2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

主婦歴18年の私の時間割。時間の使い方でお金が貯まる?

家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさんの生活リズムを教えて下さい。

お金の管理が出来る人は、時間の使い方も上手と聞いたことがあるので、参考にさせて下さい。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。

「私の時間の使い方」についてですね。

私の時間割



私は自分が特別に時間の使い方が上手だとは思いませんが、大体以下のようなリズムで平日は過ごしています。

4時半~6時ブログ更新やお仕事のメールの返信。スケジュール帳の確認。家計簿をつけたりもします
6時~8時朝ご飯 中学生が朝練の時は6時15分に朝食。お弁当があるときはお弁当作り。小学生送り出しで8時。
8時~9時半掃除、洗濯、3女を幼稚園に送る
9時半~10時半3女を幼稚園に送ってから買い物などおうちの用事
10時半~12時用事がない日はお仕事
12時~12時半昼食
12時半~14時半用事がない日はお仕事
14時半~15時幼稚園のお迎え
15時~18時洗濯ものの片づけ、お風呂掃除、夕飯の支度、お風呂、子どもの友達が遊びに来たり時の対応 習い事の送迎
18時~19時半夕飯 食器洗い 部屋の片づけ
19時半~20時半主人帰宅後主人の夕飯準備
20時半~21時半家族との時間 子供の宿題を見る
21時半~22時半就寝

朝4時半に起きているので早起きですごいといわれることがありますが、だいたい遅くとも22時半には寝ています(笑)。

6時間くらいは毎日寝てます(笑)。

用事がない時は10時半~14時半までの4時間はお仕事をしていて、その時間に書籍の執筆やご依頼のあった記事作成などを行っております。

もう少し子供が大きくなったらこの時間をつかってパートなどの仕事に出るかもしれないですね。

でも、参観日など子供の用事も多いので、月10日くらいフリーな日があれば上出来です。夏休みなど、子供が長期休みになると朝しか仕事をする時間はありません。

だいたい平日は毎日15時からは怒涛の家事タイム!

習い事の送迎や、子供の宿題を見たりする時間を作るためには15時から18時までにほぼすべてを終わらせなければ時間が取れない(笑)。

今は子供との時間はしっかり確保できている気がするのですが、パパと過ごす時間が少なめなところが悩みどころです(笑)。

私の場合は、スケジュール帳で一日の時間割を立てることが多いです。


専業主婦の時間割



最近は少し仕事があったりすることもありますが、仕事をほとんどしていなかった時の私の時間割は以下のような感じでした。この頃は3女がまだ赤ちゃんだったころですね。

5時半~7時メールお返事、ブログ更新、家計簿つけたりもします
7時~8時朝ご飯 長女小学校送り出し
8時~9時半掃除、洗濯、次女を幼稚園に送る
9時半~12時買い物、3女を公園に連れていくなどご近所をふらふら(笑)
12時~12時半昼食
12時半~13時半3女お昼寝中にメールお返事、ブログ更新の続き 仕事があれば仕事(在宅業です)
13時半~14時半3女と遊びつつ洗濯たたみ、アイロンがけ、夕飯下準備とかできる家事を少しずつ
14時半~15時次女幼稚園お迎え
15時~18時半子供の習い事や宿題 長女の友達が遊びに来たりの対応 夕飯準備 お風呂 部屋の片づけ
18時半~19時半夕飯 食器洗い やり残した家事も少し
19時半~20時半主人帰宅後主人の夕飯準備
20時半~21時半3女寝かしつけ うっかり自分も寝てしまうと一日はそこで終了(笑)

3女が赤ちゃんだったころは昼寝をしてくれないと自分の時間がなくて、昼寝が毎日待ち遠しかったですね~。

2歳をすぎて昼寝をしなくなってから幼稚園に行くまでの1年半くらいは、本当に自分の時間がなかったです。

子どもが小さい頃は小さい頃なりに忙しくて時間がない!って思うことも多かったのですが、でも今思えばこの頃は子供の習い事の送迎も長女だけだったので夜はゆっくりできてることが多かったです。

早寝早起きは昔からですが、睡眠時間も昔の方が今より長かったですね。

今は子供の習い事の送迎も増えたりで、夜遅くまで家にいないことが増えました。

決して子供が小さいから楽、大きいから楽ではなく、それぞれの年齢に合わせて大変さが違うのかなと感じています。

子供の成長とともに主婦の時間割も変わっていきますね。

この頃は、家事を付箋に書きだしたりして、効率よく家事をすることで少しでも家事の負担を減らして赤ちゃんとの時間を作ってました。

このふせん術は「付箋を使ってなんかやってる主婦」として(笑)、関西テレビさんにも取り上げていただき放送されました。


時間が貯まるとお金が貯まる?



時間の使い方とお金の使い方には関係があるといわれることもありますね。

確かに「効率」を考えるという点では「お金」と「時間」は共通するところがあります。

でも、一番大切なことは「効率」より「お楽しみ」かなって私は思っています。

例えば、家計簿をつける時間や家事を行う時間を短縮することで、家族と過ごす時間を増やしたり、充実した時間を過ごすことができたり。

忙しくても心はなくさないように。自分の周りにある大切なものを忙しいからという理由で見失わないように。

もっともっとと欲張ればきりがないけど、無理をしすぎなくても自分ができる範囲のことを精いっぱい。

頑張りすぎないことが私にとっては一番大事かな。

1日1日を大切に過ごしていきたいですね。
関連記事

その他の私のノート術は主婦のノート術カテゴリーよりご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加