2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

特別費を積み立てている時の家計簿の書き方の注意点

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。

※その他免責事項をお読みください。
今回の相談内容

ボーナスも期待できるほどないので特別費は毎月積み立てで1万円封筒に入れ置いてあります。

友達の出産祝いにネットショッピングで3000円の物を購入しました。現金で買ったようにするため特別費から3000円を別の封筒に入れました。
家計簿上では給料日にそれぞれ振り分けし、特別費1万円と書きました。

買い物した日には出産祝い3000円と特別費の項目に書きました。

でも食、日用、娯楽費の総予算とは別のところから持ってきた3000円なのに毎月の家計簿の特別費欄に書いたらおかしくないか??と思いました、、、

別におかしくはないですか?

今も書きながら訳わからなくなってきました、、、

聞きたい意図が伝わるか心配ですが、質問させていただきます。

お時間あるときによろしくお願いします。


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「特別費を積み立てている時の家計簿のつけ方」についてですね。

特別費を積み立てている時の家計簿のつけ方





1、特別費を毎月1万円封筒に入れている
(家計簿上では給料日に特別費1万円と記入)

2、友達の出産祝いにネットショッピングで3000円の物を購入
(買い物した日には出産祝い3000円と特別費の項目に記入)


質問者様がとられた対応はこの2点ということで間違いないでしょうか。

とすると、「給料日にすでに特別費1万円」と記入しているのに、さらに「出産祝い3000円」と特別費の項目に記入していることになりますので、「支出が二回家計簿に記入されてしまう」ことになります。

この方法で書くと計算がのちのち合わなくなってしまいますので注意しましょう。

かわって、オススメの方法としては、

封筒に先取りで1万円積み立てる方法を続けるならば

1、特別費を毎月1万円封筒に入れる
(家計簿上では給料日に特別費1万円と記入)

2、友達の出産祝いにネットショッピングで3000円の物を購入

3、カード払いのとりおき封筒に3000円を移動
(家計簿には何もかかない。どこかにメモ程度は残してもOK)


この方法で家計簿につければ、おそらく家計簿の計算が合うと思います。

もし封筒に積み立てるのをやめる場合は

1、友達の出産祝いにネットショッピングで3000円の物を購入
(買い物した日には出産祝い3000円と特別費の項目に記入)

2、カード払いのとりおき封筒に3000円を移動


このような感じで、従来通りの現金のとりわけ方法で対応すればうまくいくと思います。

なお、家計簿アプリの場合も同様で、家計簿アプリでも積み立てを行ったらその時に支出として記入し、カードで支払った時には振替などを使って支出をなかったことにし、引き落としがある月に収入として戻すなど、少し複雑な対応をしなくては計算が合わないと思います。

積立をしたり、キャッシュレスで支払ったりと色々なことを行うと、家計簿の処理も複雑になってしまいますが、できる範囲で参考になさっていただければ幸いです。

私だったらの場合でお話しすると、私はこのような複雑な処理は計算間違いや混乱のもとになるので、できるだけしないようにします。


関連記事

合わせてご覧いただくと理解が深まります。





このエントリーをはてなブックマークに追加