2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

生協の家計簿のつけ方。食費、日用品、保険と支払いが多岐にわたる時。

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

アキ様 こんにちは。

家計簿をつけるにあたって、私は食費のほとんどが生協の宅配です。支払は翌月、口座落ちです。

口座落ちなので、先月配達された分が今月口座落ちになるので、ややこしく思ってます。

生協では、食品、日用品、保険などがあります。

どのように記入するのが1番いいでしょうか?


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます。

「生協の家計簿のつけ方」についてですね。

生協の家計簿のつけ方


結論からお伝えすると、生協は、年間の家計簿で一括管理でいいと思います。

こちらの
↓年間の家計簿(記入例)
kakeibo4

に生協という費目を作って、生協〇〇円と引き落とされた月の金額をそのまま記入すると簡単です。

■参考:生協利用時の家計簿のつけ方

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/5594397

生協は、食費、日用品、保険など多岐にわたる支出だと思いますが、それをいちいち個別に食費いくら日用品いくらなどど家計簿につけるのは、ものすごく手間がかかり大変な家計簿になってしまいます。

そして、生協独自の締め日などもあり、請求日が来月なのか再来月なのか・・・というところまでチェックしておかないといけないということにもなりかねません。

それならいっそのこと生協という費目で管理するだけの方がラクだと思います。

生協を利用するなら予算を決めて



ただし、月に使うお金はだいたいで構いませんので、いくらなどは決めて使うようにしましょう。

例えば一回の注文で5000円は超えないようにするなど、マイルールを作っておくと使いすぎを防ぐ効果があります。

ただ、私も生協を利用していた頃はそのように一回いくらまでと決めて使っていたのですが、それでも締め日などの関係や5週ある月の関係で、月によっては金額が多くなってしまったり少なくなってしまったりと管理しきれなくなり私は思い切ってやめました。

しかし、生協は便利ですから、必ずしもやめたほうがよいということはありません。ご自分のライフスタイルに合わせて賢く利用することをオススメします。

関連記事

↓他にもある!生協・ネットスーパーに関するご質問のまとめはこちら
・生協・ネットスーパーに関するご質問(まとめ)

↓その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)

↓はじめての方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. サクラママ
    • November 21, 2017 15:25
    • アキ様
      質問にお答え頂き、ありがとうございます。
      生協さんは割高ですが、買物に行けば余計な物を購入してしまうので、私にはあってるのかも?
      下流老人にならないように、頑張ります。
      これからもblog楽しみにしております。
    • 2. あき
    • November 22, 2017 09:55
    • サクラママさんコメントありがとうございます。
      生協が自分に合っている・・・と思えば、無理をしてやめる必要はないと思います^^
      生協を長く続けていく予定があるならなおさら家計簿のつけ方で手間をかけないで済む方法を選択するほうがいいですね♡♡
      ご利用ありがとうございました!
      またいつでもご利用下さいね♡
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット