2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

週ごとの袋分け家計管理を簡単に成功させる方法

袋分け家計簿の中には、「週ごとに予算を袋分けにして家計管理する方法」がありますよね。

1週間ずつ生活費の予算を決めて袋分けにし、「よし!この金額以内の支出でおさめるぞ!」と意気込んでも結局使いすぎてしまう。

赤字になったり、予算が足りなくなったり、袋の間でお金の貸し借りをしている間に、訳が分からなくなって結局挫折・・・。

そんな経験はありませんか?

家計簿歴18年以上、家計簿・家計管理アドバイザーとして活動している私も、「週ごとの袋わけ家計簿」に何度も挑戦したのですが、そのたびに失敗してきました。

ここでは、そんな私の経験談をもとに、「週ごとの袋分け家計簿を簡単に成功させる方法」について紹介します。

「週ごとの袋分け家計簿がうまくいかない…」と悩んでいる方は、参考にしてみてくださいね。

週ごとの袋分けに向いている人向いていない人


a10f5ac9e11b014c776840b371da9cdf_s


週ごとの予算を決めて袋分けにしていく家計管理の方法ですが、私の長年の経験上「週ごとの袋分けは向いている人と向いていない人がいる」と感じています。

週ごとの袋分けに向いている人


私が考える「週ごとの袋分けに向いている人」とは、比較的「金額の大きな支出が少ない家計の人」です。

  • 実家暮らしで、ほとんどの生活費は実家もち。小遣い程度のお金のやりくりだけしかしていない

  • 一人暮らしで、大きな出費はほとんどない。支出のほとんどを自分の意志で決められる

  • 子どもがまだ小さく、教育費がかからない。2人暮らしの延長程度の支出で済ませられている
  • 年金暮らしで、教育費など年間を通じた大きな出費がほとんどない


このような家計の人は「週ごとの袋分けに向いている人」だと私は思います。

例えば「急に子どもの靴が壊れて買わなくてはいけなくなってしまい、1週間いくらと決めた予算が守れなくなった」というように、突発的な出来事に振り回されるリスクが少ない家計の人は、1週間いくらと生活費の予算を決めやすいので、比較的「週ごとの袋分けが成功しやすい」のです。

上記のような家計の特徴がある人で、かつ「キャッシュレス決済をほとんど利用しておらず、ほとんどが現金払いである」という人は、「特に週ごとの袋分けに向いている」と考えます。

週ごとの袋分けに向いていない人


3423043_m


一方、「週ごとの袋分けに向いていない人」は、比較的「金額の大きな支出が不規則にでやすい人」です。

  • 子どもの出費などで大きな出費が出やすく、1週間いくらという予算は守れない

  • 支出のサイクルが不規則で、毎週いくらというやりくりをすると予算が余る週もあれば余らない週もある

  • 支出の項目が多く、1週間の予算を立てにくい


このような家計の人は「週ごとの袋分けに向いていない人」だと私は思います。

上記のような家計の特徴がある人で、かつ「ほとんどの支払いがキャッシュレス決済である」という人は、キャッシュレスの支払いをどのように袋分けに反映させればいいか分かりにくいので、「特に週ごとの袋分けに向いていない」と考えます。

わが家も、子どもが3人いて、支出が不規則になりやすいので、週ごとの袋分け家計簿には向いていないと感じていました。

週ごとの袋分けを成功させるには?


6c6f1e4ed80e5966b40527e176d69839_m


週ごとの袋分けを成功させる方法としては、次のような方法が考えられます。

週ごとの袋分けにする項目を限定する


例えば、「食費」や「日用品」など「1週間いくら」と予算を決めやすい支出だけを「週ごとの袋分け」にする方法です。1週目、2週目などにわけて袋に入れていきます。「米」などそれがあると週の予算が守りにくい支出については別の袋にいれておくと分かりやすいですよ。

「外食」や「交際」など、1週間にいくらと決めにくい支出については、「週ごとの袋分けをしない」というように使い分けると、「週ごとの袋分けが成功しやすくなる」と考えます。

なお、5週目があると週ごとの袋分けがうまくいかないといった悩みも良くいただきますが、その場合は予算の計算方法が間違っている可能性があります。



月ごとの袋分けにする項目を作成する


「外食」や「交際」などだけでなく、「習い事の月謝」など、毎週いくらというよりは「月にいくら」と考えた方が分かりやすいと感じる支出については、「週ごとの袋分け」ではなく「月ごとの袋分け」にします。

週ごとの袋分けがうまくいかない理由は、「週ごとの袋分けに向いている支出」と「月ごとの袋分けに向いている支出」がごちゃごちゃになっていることで起こると私は考えます。

「月ごとの袋分け」にする項目を作成することで「週ごとの袋分け」がうまくいくようになる考えます。

キャッシュレスをうまく利用する


現代はキャッシュレス社会ですから、現金を袋分けする方法にすると、キャッシュレスの支払いにどう対処したらよいか分からないという悩みも発生しやすくなります。

そのような時は、キャッシュレスの支払いをやめると考えるのではなく、上手に活用するように検討すると良いでしょう。

個人的には、キャッシュレスの支払いが多いなら、アプリなどを利用して「バーチャルで袋分けをする方法」がオススメです。

週ごとの袋分けを成功させよう


今回は、「週ごとの袋分けを成功させる方法」を紹介しました。

わが家も週ごとの袋分けには何度も挑戦しては挫折してきた経験がありますので、上記のような方法で成功するというのは、過去の失敗を教訓にした結果です。

よろしければ参考になさってみてくださいね。

関連記事


合わせてご覧いただくと、理解が深まります。



このエントリーをはてなブックマークに追加