2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

祖母や母の家計とごっちゃになる。支出の整理法は?

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?



当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^







*今回のご相談内容*





あきさん、はじめまして。



我が家は結婚5年目、夫婦共働きのため別財布、必要経費をお互い出し合うという生活スタイルを送っていました。



家計簿はつけたことはありましたが、毎度長続きせず、、、涙



ですが、昨年の出産を機に、お金の管理をきちんとしていきたいと考えるようになりました。



主人も家計を私が預かることについに!!同意してくれ、今月からいよいよスタートしました。



あきさんの家計簿の付け方に習い、手書きで毎月の家計簿と年間の家計簿をつけています。



そこで、今回質問がありご連絡させて頂きました。



我が家は主人が単身赴任です。



そして、私は娘と一緒に実家で祖母、母と同居しながらお世話しながら生活していますが、主人との生活費とは別に、実家に家賃と食費を払っています。



しかし、支払った食費とは別に自分でスーパーに行けば支払いをしたり、子供が小さいのでネットスーパーを利用していますが、同居家族の分の品物を購入したりすることも多々ありますが、これらは私のクレジットカードで支払いしているため、支出がごちゃごちゃになって結局毎月割と使いすぎてしまいます、、、。



主人との家計簿同様、実家での支出も管理しないといけないと思っているのですが、祖母と母と私、今までそれぞれ別々に支払いをしているので、どのようにしたらよいか悩んでおり、あきさんに何かアドバイスを頂けたらと思いご連絡させて頂きましたm(__)m



長文、乱文で申し訳ないのですが、どのようにしたらよいかご指導お願いします。





**********



(あきの答え)



ご質問ありがとうございます。あきです。



ブログへのご訪問もありがとうございます^^



「支出の整理法」についてですね。







結論からお伝えすると、今自分で管理し

ている足元をしっかり固めるところから

はじめるだけで充分ではないかと感じます。



現状の家計状況としては、

ご実家の家計の支出と、自分たちの支出

がごちゃごちゃになってしまって、訳が

分からなくなっているということなのかな?と推測いたします。



質問者様の場合は、

ご実家の分の支払いも、ご自分のカード

を利用して支払っているため、自分の分

と実家の分で支出が膨らんでしまってい

ると感じられているのだと思います。



ですが、現状それが質問者様の家計のス

タイルであれば、これは実家の分でこれ

は自分たちの分だから・・と支出を分け

ずに、一緒につけてしまっていいと思います。



ご実家の収入や他の支出まで管理しよう

と思っても、お母さまがレシートなしで

あれを買ってきた!残高が合わない!な

んてことが頻繁に起き、収拾がつかなく

なるのではないかな?と感じます。



そのようなことにならないように、ご自

分で把握できる収入と支出に焦点を合わ

せて、家計簿をつけられていく方が分か

りやすいと思います。



例えば、ご実家のものを買われた場合で

も、ご実家から「これ立て替えてもらっ

ていた分ね」などのようにお金をいただ

いているのであれば、それを「収入」と

してみなしていきましょう。



ご実家から返金があるたびに、毎月の家

計簿の残高に、「実家より返金3000

円」などと記入していき、残高を増やし

て調整します。



月末になったら、「実家より返金」とし

て記入した金額がいくらか集計してみま

しょう。



1ヶ月で20000円の返金があったら、年

間の家計簿の収入欄に、「実家立て替え

返金」などのように項目をつくり、そこ

に、20000円と記入します。



ご実家からの返金を収入とみなしていく

ということですね^^



こうすることで、ご実家から返金された

金額のみの管理ですませられます。



お母さまが買ってきたあれやこれについ

てはノータッチでいられます。



お母さまのお金の自由度は減りませんか

ら、お母さまにとってもストレスがないと思います。



支出が大きく膨らんでしまっていたとし

ても、ご実家から返金されている金額=

ご実家の支出ですから、



年間の支出から、収入としてみなしてい

るご実家からの返金額を引けば、「自分たちの家計の支出」が見えます。



もしかしたら、実家の立て替えが多く

て、家計が大変だと思っていたけど、

実は自分たちのものを買いすぎている

だけだった!なんて気づきもあったりするかもしれません。



反対に、自分たちのものはほとんど

買っていないのに、実家の立て替えが

多かった!なんて気づきもあるかもしれません。



このような気づきが得られるようにな

れば、家計は自然により良い方向へ改善していくと思います^^



もしも、ご実家の分は、負担している

だけで、返金がないということでした

ら、「実家の支払い」などという費目

を毎月の家計簿につくって、ご実家の

分だけをその費目に集約してくのもいいと思います。



支払がごっちゃになっているというこ

とを考えると、カード払いであっても

現金と同じように扱うのが一番いいか

な?と思うので、現金と同じように記入する方法でご紹介しました^^。



最後になりましたが、当ブログの家計簿をご利用いただきありがとうございます^^



今後ともどうぞよろしくお願いいたします。





お役に立ちましたか?



またいつでもご利用くださいませ^^☆彡



あき



このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に

ブログでお答えいたします。



友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、



いつでもお待ちしています!



※お金のプロとして責任もって回答するということはできません。

あくまでも、私 だったらどう考えるか、という視点でお答えさせていただいております^^



↓その他のみなさんの家計に関するご質問はこちらから

・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)



なお、無料の家計診断&相談は

↓こちらのメールフォームよりお申込みください。

・お問い合わせ











このエントリーをはてなブックマークに追加