2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

家計簿にクレジットカードの費目は必要?クレカ払いがどうしてもやめられないのですが。

日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさん、初めまして。

家計簿をつけてるのにいつもモヤモヤ。

気づいたら結婚して8年、今年から姉妹揃って幼稚園に行き始めたので改めて家計簿を見直していたところです。

あきさんの家計簿を拝見し、これだ!と早速取り組んでいます。

さて、質問です。

1000円以上の買い物はカード払いにし、現金から抜いて(1980円なら2000円抜く)管理をしています。

あきさん的にはオススメしない方法かもしれませんがσ^_^;。。。

管理自体慣れた作業なので気にしてないものの、何の欄にしようか迷ってしまいました。

食料品と日用品を混在している場合、ざっくり金額を分けて記載するか、「クレジットカード費」という項目を作りまとめるべきか?です。

どのようにしたらわかりやすいか、ぜひアドバイスをお願いします


ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「家計簿にクレジットカードの項目が必要か」についてですね。

家計簿にクレジットカードの項目は必要?


家計簿をつけていると、クレジットカードでの支払いをどのように管理したらよいのか分からなくなることがありますよね。

家計簿にはクレジットカードという項目を作ったほうがいいのか、そもそも必要ないのかなどに迷いが出ます。

結論からお伝えするとクレジットカードという項目(費目)は家計簿には作らないほうがよいということです。

家計簿でクレジットカードでの支払いはどう扱う?


クレジットカードでの支払いの家計簿のつけ方は2種類あります。

1)クレジットカード利用時に家計簿につけ、現金を抜く。

2)利用明細が来てから支払い月に家計簿につける。

このうちどちらがお金を貯める効果があるかというと1番目の方法です。

この方法は1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)でも紹介させていただきましたが、クレジットカードでの支払いを現金での支払いと同様に扱うことで使いすぎを防止するという方法です。

家計簿をつけ始めたばかりの頃はクレジットカードという費目を「年間の家計簿」に作成し、2番目の方法を使って家計簿につけても構いませんが、

慣れてきたら「クレジットカード」という費目はそもそも作らない
またはあったとしても「クレジットカード」という費目はほとんど利用しない

という家計簿にした方が貯まる効果があります。

家計簿でクレジットカードでの支払いはどこに記入する?


では、その代わりにどの項目に支出を記入したらよいかというと、本来の項目を利用するという方法です。

例えば食費に当たるものをクレジットカードで支払った場合は「食費」。
日用品に当たるものをクレジットカードで支払った場合は「日用品」。

このようにクレジットカードという費目を作るのではなく、「食費」「日用品」といった従来からある項目に支出を記入します。

食費と日用品が混在している場合はざっくりわけましょう。

例えば

1000円購入してそのうちの298円が洗剤だった場合は

700円を食費、300円を日用品というようにざっくり分けて管理します。

消費税がどうのなど細かいことは必要ありません。

■参考:食費と日用品の支出が混ざっている時の家計簿のつけ方については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2815

クレジットカードでの支払いが多い時はどうする?


上記の通り、クレジットカードで買い物をした時はつど財布から現金を抜くという方法です。

しかし、毎月クレジットカードを利用することが非常に多いという場合、財布から毎回現金を抜くというのは面倒ですよね。

そんな時は、現金を引き抜かずに月末などにまとめて集計した合計額を抜くという方法で対応しましょう。

■参考:クレジットカードの利用が多い時の家計簿の対応方法については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/969

最後になりましたが、質問者様は家計簿を長年つけてこられたのですね。

私もずっともやもや家計簿をつけていたので、お気持ちがよく分かります。

少しでもお役に立てますように。
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■皆さんからいただいた電子マネーやクレジットカードでの支払いについてのご質問はこちら
・電子マネー・クレジットカードでの支払いのご質問(まとめ)

■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2105

このエントリーをはてなブックマークに追加