2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月収20万円、手取り年収200万円台の家計簿公開!退職し夫だけの収入でやりくりすることになりました。

日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

いつもブログ楽しみに読んでいます。

今まで何故か、生活をしていく上で最も大切なお金に杜撰だったことをあきさんの書籍とブログを通して反省して今後に活かします!

今回の相談です。

私が妊娠して悪阻中で出社できず、産休明けすぐの妊娠で会社に迷惑をかけてしまっているので退職することになり、旦那の収入のみで生活をしていくことになりました。

そこで、現金支出をどのようにしていけばよいかアドバイスを宜しくお願い致します。

収入
200,000(2,400,000)
ボーナス 150,000(300,000)
児童手当 15,000(180,000)

収入合計 2,880,000

銀行支出
住宅費 56,000(672,000)
電気代 8,000(96,000)
水道代 4,000(48,000)
ガス代 7,200(86,400)
車保険 5,240(62,880)
通信費 11,000(132,000)

現金支出合計 91,500(1,098,000)

収入-現金支出=1,782,000

貯金を420,000したいと思っています。

1,782,000-420,000=1,362,000

現金支出ですが、私の小遣いを減らし、妊婦検診が毎月かかるので医療費の項目を追加しようと思っています。

現金支出

食費
日用品費 10,000(120,000)
GS 6,000(72,000)
医療費
旦那小遣い 40,000(480,000)
私小遣い
教育費
娯楽費
特別費

まだ空白部分の予算の目処がたてられていません。
残金690,000です。

実は復職し共働きの間は義父母が子を看てくれていたので、毎月50,000渡していました。

教育費としていました。そのまま渡していくと残金が90,000になってしまいます。

お手数ですが、現金支出のアドバイスを宜しくお願い致します。また、項目が9つになってしまいました。1つ減らしたほうがよいでしょうか( *_* )

お忙しい中、長々と失礼しました!


ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「家計診断」についてですね。

全体的な感想について


まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます。

年間収支は?


収入288万円
支出246万円

収支は年間約42万円の黒字の予定ということですね。

気になる点は?


食費 
日用品費 10,000(120,000)
GS 6,000(72,000)
医療費 
旦那小遣い 40,000(480,000)
私小遣い
教育費
娯楽費
特別費

と、いくつかの支出の予算が空白になっており、こちらの支出の配分に迷われている…ということですね。

今の予算のままでしたら、

食費 40,000(480,000)
日用品費 10,000(120,000)
GS 6,000(72,000)
医療費 8,000(96,000)
旦那小遣い 30,000(360,000)
娯楽費 15,000(180,000)
合計 109,000(1,308,000)

特別費 60,000

これくらいでおさめられればいいかな…という印象です。

ご主人のお小遣いは、40000円渡してあげたいところですが、渡してしまうと日常的な生活がかなりカツカツになってしまいます。

また、現状では奥様の小遣いや少し前まで渡していた教育費についてまでは回らないと思いますので、奥様の小遣いと教育費は削除しました。

これくらいの配分ならあまりにケチになりすぎるということは避けられますが、特別費の予算が60000円です。

固定資産税や車検があったら足りない可能性があります。

出産費用や赤ちゃんの準備品も間に合わないということになってしまいますね。

予算を作り直そう!


上記の予算でやりくりができれば年間約42万円の貯金も継続できるプランになります。

しかし、42万円の貯金を優先しても、特別費にかける予算が年間で6万円と車を所有しているのにもかかわらず少なすぎる予算では結局予算を守ることが難しくなると考えられます。

よって、残念ではありますが、貯金は少し減らして

420,000円→250,000円

として、

特別費 60000円→230,000円

と、特別費にかける予算を追加してもよいのではないでしょうか。

これだけあれば、車検にも対応できると思いますし、少しずつ出産に関するものもそろえられる金額ではないかと考えられます。

ただ、旅行などまでしっかり考えたいのであれば、あと年間で30万円(月2万5千円)ほど収入があれば、だいぶゆとりがある生活ができるようになります。

出産後は、下のお子さんの分の児童手当が月15000円追加されると思いますので、残りは月1万円。

ご主人の小遣いを2万円に減らすのか?
通信費を格安スマホなどにして抑えるのか?
電気・ガスなどの光熱費をさらに抑えるのか?
車の保険を見直すのか?


収入が増えないのであれば、この辺を削ることを具体的に計画し、月1万円ほど節約できないか検討してみましょう。

特にご主人の小遣いについては、奥様の小遣いをゼロ円に設定しているのに対して高すぎるように思いますので、見直されてみてはいかがでしょうか。

まとめ


質問者様の家計は、現状では貯金を重視しすぎてしまうとやりくりが少し大変になりそうな印象です。

実際に支払わなくてはいけない支出と貯金したいという理想のバランスを考えながら無理のない家計設計を心がけましょう。

お子さんがまだ小さいのでコンパクトな家計設計ができますが、お子さんが大きくなるにつれて今と同じ収入ではやりくりが難しくなることも予測されますので、将来的には収入を増やす方向で考えることで家計は潤います。

妊娠中で大変な中、家計管理に取り組まれるなんて本当に素晴らしいですね。無理をなさらずお続けください。
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■参考:同じくらいの年収の方の家計は以下にまとめてあります。
・手取り年収200万円台以上の家計のまとめ


■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2105

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. にか
    • February 06, 2018 18:05
    • あきさん、今回も家計の相談に回答して頂きありがとうございます!
      とても参考になりました\(^o^)/
      ようやく悩みがスッキリしました!
      楽しみながら、家計管理していきます☆
    • 2. あき
    • February 07, 2018 06:30
    • にかさんコメントありがとうございます!
      にかさんはどんどんレベルアップされているので、
      これからが楽しみです♡
      是非楽しんで家計管理をしていってくださいね!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット