食費、日用品「まとめ買い」で予算オーバー!裏技テクニックで回避する方法
-
- カテゴリ:
- 食費・日用品
- 予算の立て方・守り方

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?
当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^
※その他免責事項をお読みください。
**今回のご相談内容**
どこにいれるか迷う費目について。
製菓材料2ヶ月に1度2500円程。
通販でドリップバッグコーヒー半年分まとめ買い6000円。今は両方食費にいれてますが、コーヒーはその月だけ食費の予算をオーバーするのでどうしようかと思っています。
あとは、園芸用品や、タオルや寝具類の買い替え、資格試験取得の為の参考書です。
**********
(あきの答え)
ご質問ありがとうございます。あきです。
ブログへのご訪問もありがとうございます^^
「食費、日用品などのまとめ買い時の予算と費目分け」についてですね。
**********
☆まとめ買いで予算が崩れる時☆
まとめ買いは、その月だけ食費や日用品などが異常に高くなったりするので予算が崩れやすくなります。
オススメは、まとめ買いはしないことなのですが、どうしてもしたいという方もいます。
その場合は、ひとつ裏ワザとして、「来月の予算を借りる」というのもアリです。
月末の集計時の食費が
予算40000円
にたいして、まとめ買いをしたために
実績43000円
だった場合は、
実績を40000円にしてしまい、3000円を次の月の月初の支出にいれてしまうという方法です。
予算40000円で、3000円を前借りしてしまったのですから、当然その月の食費は37000円以下にすることになります。
☆前借りのデメリット☆
質問者様のように、コーヒーだけはまとめ買いにするから、その月だけは食費が高くなってしまうけれど、次の月は予算以下になる、というような場合は、上記の方法が有効です。
しかし、油断すると前借りばかり毎月繰り返すようになってしまう危険性がありますので、上記の方法を試す時は、慎重に行ってください。
あくまで裏ワザなので、このようなことを普通の会計システムでやったら間違いなく違反です。
しかし、家計管理は、多少ごまかしても自分以外に迷惑は掛かりませんから、選択は慎重に、やる時は堂々とやりましょう。
☆その他の支出について☆
あとは、園芸用品や、タオルや寝具類の買い替え、資格試験取得の為の参考書です。
こちらは、全て基本は「娯楽費」です。ただし、まとめ買いで高額になり、毎年予定している支出である場合は、「特別費」でもかまいません。少なくとも、食費や日用品にはいれないようにします。
☆まとめ☆
・まとめ買いで今月だけ食費や日用品が高くなってしまう!という時は前借りという裏ワザもあります。
・ただし、裏ワザは、前借りがクセになる危険性をはらんでいるので慎重に行いましょう。
もう一つご質問いただいていますので、そちらの回答はまた次回とさせていただきますね!
☆関連記事☆
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓家計簿のつけ方に関するご質問はこちら
家計簿のつけ方(まとめ)
↓予算の立て方・守り方についてのご質問のまとめはこちらから
予算の立て方・守り方のご質問(まとめ)
まとめ買いは、その月だけ食費や日用品などが異常に高くなったりするので予算が崩れやすくなります。
オススメは、まとめ買いはしないことなのですが、どうしてもしたいという方もいます。
その場合は、ひとつ裏ワザとして、「来月の予算を借りる」というのもアリです。
月末の集計時の食費が
予算40000円
にたいして、まとめ買いをしたために
実績43000円
だった場合は、
実績を40000円にしてしまい、3000円を次の月の月初の支出にいれてしまうという方法です。
予算40000円で、3000円を前借りしてしまったのですから、当然その月の食費は37000円以下にすることになります。
☆前借りのデメリット☆
質問者様のように、コーヒーだけはまとめ買いにするから、その月だけは食費が高くなってしまうけれど、次の月は予算以下になる、というような場合は、上記の方法が有効です。
しかし、油断すると前借りばかり毎月繰り返すようになってしまう危険性がありますので、上記の方法を試す時は、慎重に行ってください。
あくまで裏ワザなので、このようなことを普通の会計システムでやったら間違いなく違反です。
しかし、家計管理は、多少ごまかしても自分以外に迷惑は掛かりませんから、選択は慎重に、やる時は堂々とやりましょう。
☆その他の支出について☆
あとは、園芸用品や、タオルや寝具類の買い替え、資格試験取得の為の参考書です。
こちらは、全て基本は「娯楽費」です。ただし、まとめ買いで高額になり、毎年予定している支出である場合は、「特別費」でもかまいません。少なくとも、食費や日用品にはいれないようにします。
☆まとめ☆
・まとめ買いで今月だけ食費や日用品が高くなってしまう!という時は前借りという裏ワザもあります。
・ただし、裏ワザは、前借りがクセになる危険性をはらんでいるので慎重に行いましょう。
もう一つご質問いただいていますので、そちらの回答はまた次回とさせていただきますね!
☆関連記事☆
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓家計簿のつけ方に関するご質問はこちら
家計簿のつけ方(まとめ)
↓予算の立て方・守り方についてのご質問のまとめはこちらから
予算の立て方・守り方のご質問(まとめ)
**********
お役に立ちましたか?
またいつでもご利用下さいね☆彡
文/あき
**********
このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に
ブログでお答えいたします。
友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
↓その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)
↓はじめての方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
↓わが家がどうやってお金を貯められるようになったのか?はこちらから
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
↓無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ
**********
コメント