2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

お年玉や児童手当など「子供貯金」の使い道は?

こちらは、日頃の家計管理に関する疑問や質問に家計簿・家計管理アドバイザーがお答えするコーナーです。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

こんにちは。

あきのズボラ家計簿を知ってから書籍を読みさっそく取り込んでいます。

家には給料兼引き落とし口座と一時金口座、子供名義の通帳があります。

子供名義の通帳は下ろさないと決めてますが、そういう使わない通帳の残高もあきさんは家計簿に記入しているのですか?

またあきさんは児童手当やお年玉は今後の学費にも使う予定ですか?

子供名義の通帳は将来子供に渡す予定ですが、学費は別で貯められるか不安でお聴きしました。

同じような質問でしたらすみません。

よろしくお願い申し上げます。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。

「子供貯金の管理と使い道」についてですね。

子供貯金の管理




家計簿では、毎月記入してお金の動きをチェックしておいた方がよい通帳と、基本はノーチェックでよい通帳というものがあると私は考えています。
■家計簿でお金の動きをチェックしておいた方がよい通帳
家計簿をつける際に、お金を出し入れしたり、引き落としの対象になっている通帳。

家計簿に収入として記載した通帳は家計簿に書きます。
■家計簿でお金の動きをチェックしなくてもよい通帳
家計簿で使っていない通帳。出し入れしても家計簿にはつけない通帳。投資用の口座など。

家計簿には収入として記載しない通帳です。こちらは年に数回程度、別途一覧表を作成するなどして管理するといいと思います。

わが家は年間の家計簿の「貯金簿欄」を使って通帳残高を毎月チェックしていきます。

貯金簿 貯金簿書き方


赤い四角で囲まれたところが通帳の残高を記入する欄です。

ここに、わが家では「家計簿で使う通帳」の残高を記入しています。質問者様がおっしゃるような「家計で使わない通帳」は家計簿には記入していません。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/9169989

子供貯金の使い道




ちなみにわが家の子供貯金の使い道は、児童手当→学費に使うお金と考え、家計のお金として運用。

お年玉、親せきからの小遣い→子どもの収入と考え、子ども名義の通帳に入金。将来子どもにプレゼントする予定。

このように使い分けています。

つまり子どものお年玉や親せきからの小遣いなど、子どもにいただいたちょっとしたお金は家計簿に収入としてつけもせず、そのまま子供用通帳にいれているということです。(ちょっとした金額なので、年間にしても大した金額ではありませんが^^;)

子供用通帳は、家計簿につけてもいない収入ですから、年間の家計簿の通帳残高にもつけていないということになります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16371
関連記事

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4423

このエントリーをはてなブックマークに追加