2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【お金のおろし方】と【封筒取り分け】を使い分ける方法は?

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

こんにちは。家計簿歴は長いのですが続かない主婦です。

少し前には、づんさんの家計簿を真似てましたが、私には続きませんでした。

あきさんの本を読み、私はズボラ家計簿が合う!と直感しました(笑)。

すみずみまで読んだのですが、いくつか質問があります。よろしくお願いします。

あきさん家計簿だと、毎月のお給料はまとめて下ろさず、不足したらその都度銀行で下ろす
特別費年間予算表の各項目の予算は毎月袋に取っている、という事で合ってますかしょうか?

25日の給料日から始める予定で必死に読んだので、当たり前の質問でしたら、申し訳ございません。よろしくお願いいたします


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「お金のおろし方と袋に取り分け」についてですね。
銀行からお金のおろし方

当ブログでは、銀行からお金をおろす方法は、不足したら都度おろすということ推奨しているわけではありません。

書籍にはそのように記載されているように感じるかもしれませんが、銀行からお金をおろした場合の家計簿の書き方と思っていただければと思います!

私の推奨としては、毎月決まった金額(生活費)+特別費(今月分)だけを月1回銀行からおろすという方法です。

例えば、毎月特別費をのぞいた支出が大体毎月10万円で、今月の特別費が5万円だったら、今月は15万円をおろすというようなことです。

おうちに多額のお金を置いておくのが心配・・・という時は、生活費の部分だけは銀行に入れておき、都度おろすということでもよいと思います。

ただし、都度おろす場合でも、1ヵ月におろしていい限度は大体で決めておくといいでしょう。足りないからとズルズル引き出してしまうのはNGです。
特別費のお金の準備の仕方

特別費のお金は、毎月おろして来たら家計簿で支出としてすぐにつけてしまい封筒などに取り分けておくと後の管理がラクだと私は考えます。

先に支出として付けていますので、使う時は家計簿にはつけません。明細はとらないという方法です。

ただ、明細を取りたいという人もいますので、その場合は封筒などに取り分けは行わずに明細を家計簿につけます。

わが家の場合は、旅行代など支出が多岐にわたる支出は封筒取り分けにし、自動車税など支払い額が確定しているものは取り分けせずに支払い時に金額を記入するようにしています。
まとめ

書籍までご覧いただきありがとうございます!

づんさんの家計簿、私も存じております!づんさんの家計簿は見た目もかわいらしくていいですよね!とても素敵だと思っています。(#^^#)

ただ、明細をしっかり書かないといけないので、家計簿を書くのが好きな人にはとてもいいのですが、家計簿を書く時間がなかなか取れない場合は続けにくいところがありますよね。

合う合わないは人それぞれですから、あきの家計簿も合わないと思えば違うものをお使いいただいて構いません。自分に合った方法を続けていけるといいですね♪
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓こんな時はどうする?他にもある!家計簿のつけ方のまとめはこちら
家計簿のつけ方(まとめ)


お役に立ちましたか?

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!またいつでもご利用下さいね☆彡

文/あき
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。

・お問い合わせ



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット