娯楽費とは?月平均や内訳の例。家計簿の交際費やレジャー費との違いは?
-
- カテゴリ:
- 家計簿の費目(項目)
家計簿に「娯楽費」という費目を作ったけれど、「娯楽費」という項目に何を書けばいいのかわからないという方も多いのではないでしょうか。
一般的には、趣味やレジャーなど「お楽しみにかかる支出を娯楽費」と言います。
ただ、娯楽費というのは「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」など他の項目との区別が難しいという特徴があります。
ここでは家計簿・家計管理アドバイザーが「娯楽費」の基本的な考え方や仕分け方を紹介します。
なお、この記事と同様の内容は書籍「あきのズボラ家計簿(KKベストセラーズ、講談社)」にも掲載されています。
そもそも家計簿における「娯楽費」とは「食費・日用品といった生活必需品にあたらないお楽しみにかかる支出」と言えます。
一般的な家計簿の考え方でいうと、「娯楽費」は「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」など他の費目(項目)とは区別して考えられます。
■休日に昼食として外食した場合→娯楽費(外食費をもうけていない場合)
■友人に誘われ外食をした→交際費
というように、同じ「外食」でも場面によってどの科目に分類するか変えることが推奨されます。
家計簿アプリでは「娯楽費」という項目名があることは珍しく「エンターテイメント」「趣味」といった項目名として存在していることが多くあります。
■娯楽費→映画、音楽、漫画、本、ゲーム、レジャー、趣味、旅行、スポーツ
多くの家計簿や家計簿アプリでは上記のように「外食費」や「衣服費」や「交際費」など他の項目に入らない支出を「娯楽費」として分類するケースがよく見られます。
家計簿アプリを使っている方は、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を利用することで、自然に「娯楽費(エンターテイメント、趣味費)」という項目に支出が分類されます。
しかし「手書きの家計簿」や「袋分け家計簿」や「エクセル家計簿」など、自分で支出を自由に振り分けていくタイプの家計簿を利用している人は、自分で支出を分類する必要があります。
この時「この支出は交際費だろうか」「外食費だろうか」と支出の分類に迷うことがあります。
何の支出を娯楽費とするかは各ご家庭の自由ではありますが、参考程度にわが家が実際に「娯楽費に分類している支出」を紹介します。
娯楽費に何を分類したらいいか分からないという時の参考になさってみてください。
まず、わが家の「娯楽費」についての考え方を紹介します。
わが家は「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」といった細かい家計簿の項目は作成していません。
なぜなら「交際費」という項目を家計簿に作成しても「月によっては一度も支出がない」ことがあるからです。
このような月によってはゼロ円になる項目というのを私は家計簿には作りません。
■参考:わが家の家計簿の項目
その代わり、わが家が行っているのは「毎月のように発生しやすいちょっとした支出をすべて娯楽費に入れる」という方法です。
「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」といった費目に細かく分けるのではなく、すべてを「娯楽費」とし「娯楽費を様々な支出を含む複合費」として扱っています。
このような娯楽費の考え方は、当方のオリジナルです。
具体的に、何の支出をどのように分けて書くのか例を挙げてみます。
■外食
「友人から食事に誘われた」
「家族で外食を楽しんだ」
一般的な家計簿では→外食費、交際費。人によっては食費の場合も。
わが家の家計簿では→娯楽費。
ただし、自分だけが行く外食は自分の小遣いから。
■交通費
「デパートに買い物に出かけた際に駐車場代がかかった」
一般的な家計簿では→交通費、レジャー費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
■雑貨
「子供にせがまれてぬり絵を買った」
一般的な家計簿では→雑費、娯楽費。人によっては日用品費や子ども費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
■レジャー関連
「子供にせがまれてゲームセンターでカードゲームをした」
一般的な家計簿では→雑費、レジャー費。人によっては子ども費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
このように、一般的な家計簿では「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」と細かく分類する支出を、わが家ではすべて「娯楽費」にしています。
■その他、わが家が娯楽費としている支出
・子供が友達と外出する際の小遣い
・子供がお手伝いをした時のお駄賃
・子供服や下着や靴下などのちょっとした衣類
・100円均一ショップで購入した雑貨
・学校で使う文具以外のファンシー文具
・家族の外食 など
なお、最近はキャッシュレス社会ですので、電子マネーやクレジットカードを使って支払いを済ませるケースも多いと思います。
わが家の家計簿では、電子マネーやクレジットカードの支出を「電子マネー費」「クレジットカード費」などとすることはありません。
電子マネーやクレジットカードで支払った支出も、娯楽費に該当する支出は「娯楽費」として家計簿につけています。
■参考:電子マネーの家計簿のつけ方
■参考:クレジットカードの家計簿のつけ方
家計簿の費目として「娯楽費」を作ったけれど「娯楽費の1ヵ月の予算はいくらにしたらいいのか分からない」ということがありますよね。
この「娯楽費」という支出にいくらの予算を用意すればいいかは各家庭の事情によってさまざまですので、一概にいくらの予算がいいとは言えません。
ただ、この「娯楽費」には、各家庭のいわゆる「浪費」になりがちな支出が集まる傾向があります。
今まで「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」と細かく家計簿を分けていた方の場合、それぞれに予算が分散されていることがあります。
それぞれの費目の予算は各5000円なので、それほど多くないように感じる方もいるかもしれません。
わが家の家計簿ではこれらの支出をすべて「娯楽費」にします。
今まで家計簿の項目を細かく分けていた方は気づかないかもしれませんが、複合費として娯楽費を使うと娯楽費を月に35000円は使いすぎじゃないかというようなことに気づくことがあります。
娯楽費の予算は人それぞれではありますが、これまでご相談をお引き受けした方の標準的な娯楽費の予算を参考までに紹介します。
これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきましたが、娯楽費が月30000円以上になると、やや浪費がちな家計の方が多いという印象です。
年間で計算すると、
月1万5千円の場合は、年間で18万円
月2万円の場合は、年間で24万円
月2万5千円の場合は、年間で30万円
月3万円の場合は、年間で36万円
となります。
なお、子供3人、5人家族のわが家は毎月23000円を標準的な予算としています。月2万3千円ですので、年間では27万6千円になります。
もちろんこの予算はあくまで標準的な予算ということで、収入が少なくなることが予測される年はやや控えめにすることもあります。
逆に収入が増えればやや増やすこともあります。
ただし、標準額からあまりに大きく外れないように気をつけています。
娯楽費があまりに少ないと、窮屈感が生まれやすく、ケチケチした印象の家計になりますので、適度な金額を用意するようにすると家計が潤います。
毎月どれくらいならお楽しみにお金を使っていいかを考えられるようになると、支出のコントロールが上手にできるようになります。
娯楽費を上手に使えるように気をつけることで、家計のやりくり力の向上が見込めます。
お金の使い方が下手な方ほど、娯楽費に記入する支出が多すぎるという傾向がありますので、自分自身の支出の傾向をつかむ練習として娯楽費を使うことをオススメします。
■参考:知らずに赤字を招く雑費について
■参考:娯楽費に関するご質問
一般的には、趣味やレジャーなど「お楽しみにかかる支出を娯楽費」と言います。
ただ、娯楽費というのは「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」など他の項目との区別が難しいという特徴があります。
ここでは家計簿・家計管理アドバイザーが「娯楽費」の基本的な考え方や仕分け方を紹介します。
なお、この記事と同様の内容は書籍「あきのズボラ家計簿(KKベストセラーズ、講談社)」にも掲載されています。
一般的な娯楽費とは?
そもそも家計簿における「娯楽費」とは「食費・日用品といった生活必需品にあたらないお楽しみにかかる支出」と言えます。
一般的な家計簿の考え方でいうと、「娯楽費」は「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」など他の費目(項目)とは区別して考えられます。
■休日に昼食として外食した場合→娯楽費(外食費をもうけていない場合)
■友人に誘われ外食をした→交際費
というように、同じ「外食」でも場面によってどの科目に分類するか変えることが推奨されます。
家計簿アプリでは「娯楽費」という項目名があることは珍しく「エンターテイメント」「趣味」といった項目名として存在していることが多くあります。
■娯楽費→映画、音楽、漫画、本、ゲーム、レジャー、趣味、旅行、スポーツ
多くの家計簿や家計簿アプリでは上記のように「外食費」や「衣服費」や「交際費」など他の項目に入らない支出を「娯楽費」として分類するケースがよく見られます。
娯楽費の分類は?
家計簿アプリを使っている方は、クレジットカードや電子マネーなどのキャッシュレス決済を利用することで、自然に「娯楽費(エンターテイメント、趣味費)」という項目に支出が分類されます。
しかし「手書きの家計簿」や「袋分け家計簿」や「エクセル家計簿」など、自分で支出を自由に振り分けていくタイプの家計簿を利用している人は、自分で支出を分類する必要があります。
この時「この支出は交際費だろうか」「外食費だろうか」と支出の分類に迷うことがあります。
何の支出を娯楽費とするかは各ご家庭の自由ではありますが、参考程度にわが家が実際に「娯楽費に分類している支出」を紹介します。
娯楽費に何を分類したらいいか分からないという時の参考になさってみてください。
わが家の娯楽費の考え方
まず、わが家の「娯楽費」についての考え方を紹介します。
わが家は「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」といった細かい家計簿の項目は作成していません。
なぜなら「交際費」という項目を家計簿に作成しても「月によっては一度も支出がない」ことがあるからです。
このような月によってはゼロ円になる項目というのを私は家計簿には作りません。
■参考:わが家の家計簿の項目
その代わり、わが家が行っているのは「毎月のように発生しやすいちょっとした支出をすべて娯楽費に入れる」という方法です。
「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」といった費目に細かく分けるのではなく、すべてを「娯楽費」とし「娯楽費を様々な支出を含む複合費」として扱っています。
このような娯楽費の考え方は、当方のオリジナルです。
POINT※ただし、あまりに高額になるものは「娯楽費」ではなく「特別費」として考えます。
■参考:特別費については以下の記事で詳しく紹介しています。具体的な娯楽費の分け方の例は?
具体的に、何の支出をどのように分けて書くのか例を挙げてみます。
■外食
「友人から食事に誘われた」
「家族で外食を楽しんだ」
一般的な家計簿では→外食費、交際費。人によっては食費の場合も。
わが家の家計簿では→娯楽費。
ただし、自分だけが行く外食は自分の小遣いから。
■交通費
「デパートに買い物に出かけた際に駐車場代がかかった」
一般的な家計簿では→交通費、レジャー費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
■雑貨
「子供にせがまれてぬり絵を買った」
一般的な家計簿では→雑費、娯楽費。人によっては日用品費や子ども費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
■レジャー関連
「子供にせがまれてゲームセンターでカードゲームをした」
一般的な家計簿では→雑費、レジャー費。人によっては子ども費。
わが家の家計簿では→娯楽費。
このように、一般的な家計簿では「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」と細かく分類する支出を、わが家ではすべて「娯楽費」にしています。
■その他、わが家が娯楽費としている支出
・子供が友達と外出する際の小遣い
・子供がお手伝いをした時のお駄賃
・子供服や下着や靴下などのちょっとした衣類
・100円均一ショップで購入した雑貨
・学校で使う文具以外のファンシー文具
・家族の外食 など
なお、最近はキャッシュレス社会ですので、電子マネーやクレジットカードを使って支払いを済ませるケースも多いと思います。
わが家の家計簿では、電子マネーやクレジットカードの支出を「電子マネー費」「クレジットカード費」などとすることはありません。
電子マネーやクレジットカードで支払った支出も、娯楽費に該当する支出は「娯楽費」として家計簿につけています。
■参考:電子マネーの家計簿のつけ方
■参考:クレジットカードの家計簿のつけ方
娯楽費の予算は?
家計簿の費目として「娯楽費」を作ったけれど「娯楽費の1ヵ月の予算はいくらにしたらいいのか分からない」ということがありますよね。
この「娯楽費」という支出にいくらの予算を用意すればいいかは各家庭の事情によってさまざまですので、一概にいくらの予算がいいとは言えません。
ただ、この「娯楽費」には、各家庭のいわゆる「浪費」になりがちな支出が集まる傾向があります。
今まで「交際費」「交通費」「外食費」「被服費」「趣味費」「雑費」「レジャー費」と細かく家計簿を分けていた方の場合、それぞれに予算が分散されていることがあります。
「交際費」・・・予算5000円
「交通費」・・・予算5000円
「外食費」・・・予算5000円
「被服費」・・・予算5000円(人によっては特別費に移動)
「趣味費」・・・予算5000円
「雑費」・・・予算5000円
「レジャー費」・・・予算5000円
「交通費」・・・予算5000円
「外食費」・・・予算5000円
「被服費」・・・予算5000円(人によっては特別費に移動)
「趣味費」・・・予算5000円
「雑費」・・・予算5000円
「レジャー費」・・・予算5000円
それぞれの費目の予算は各5000円なので、それほど多くないように感じる方もいるかもしれません。
わが家の家計簿ではこれらの支出をすべて「娯楽費」にします。
「娯楽費」・・・予算35000円
今まで家計簿の項目を細かく分けていた方は気づかないかもしれませんが、複合費として娯楽費を使うと娯楽費を月に35000円は使いすぎじゃないかというようなことに気づくことがあります。
娯楽費の予算は人それぞれではありますが、これまでご相談をお引き受けした方の標準的な娯楽費の予算を参考までに紹介します。
一人暮らしの方・・・「娯楽費」予算 月15000円~25000円
2人以上のご家族様・・・「娯楽費」予算 月20000円~30000円
2人以上のご家族様・・・「娯楽費」予算 月20000円~30000円
これまで1000件以上の家計相談をお引き受けしてきましたが、娯楽費が月30000円以上になると、やや浪費がちな家計の方が多いという印象です。
年間で計算すると、
月1万5千円の場合は、年間で18万円
月2万円の場合は、年間で24万円
月2万5千円の場合は、年間で30万円
月3万円の場合は、年間で36万円
となります。
なお、子供3人、5人家族のわが家は毎月23000円を標準的な予算としています。月2万3千円ですので、年間では27万6千円になります。
もちろんこの予算はあくまで標準的な予算ということで、収入が少なくなることが予測される年はやや控えめにすることもあります。
逆に収入が増えればやや増やすこともあります。
ただし、標準額からあまりに大きく外れないように気をつけています。
娯楽費があまりに少ないと、窮屈感が生まれやすく、ケチケチした印象の家計になりますので、適度な金額を用意するようにすると家計が潤います。
娯楽費とは?(まとめ)
・娯楽費という費目を家計簿に作る時は、色々な支出の複合費として活用すると便利です。毎月どれくらいならお楽しみにお金を使っていいかを考えられるようになると、支出のコントロールが上手にできるようになります。
娯楽費を上手に使えるように気をつけることで、家計のやりくり力の向上が見込めます。
お金の使い方が下手な方ほど、娯楽費に記入する支出が多すぎるという傾向がありますので、自分自身の支出の傾向をつかむ練習として娯楽費を使うことをオススメします。
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります。■参考:知らずに赤字を招く雑費について
■参考:娯楽費に関するご質問
コメント