2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

お金の収納に便利!家計簿のファイルとコインケースの活用法!

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさん、度々申し訳ございません。
先日、駅ビル本屋さんで「あきの家計簿」(ピンクっぽいほう)を見つけ、やっと図書カードで購入しました。

よーく読ませていただきました。私の中の細かい問題はあまり解決しなかったのですが、おおむねほぼ理解していたことがわかりました。今まで、いろいろ質問にお答え頂けたおかげです。ありがとうございます。

やっと、年間の特別費予算も完成。そこで、ささいな質問です。

毎月、その月の特別費をおろしてきて、家電やインテリア積立を封筒に取り分ける場合、その現金は、封筒に「家電」「インテリア」「子供模試代(支出の有無未定)」など書いて、小分けにしますよね。

その封筒をどう管理していますか?封筒を入れる引き出しとかファイルボックスとか金庫とか利用されていますか?

残ったお金は、使ったことにしてなかったものにする場合は、それをまとめる封筒や貯金箱に入れているのですか?

子供の模試代や資格試験代などは、だいたいの予想で月額を決めているだけなので、その月に使わなかったからと、使ったことにして処理することはできないような封筒もあります。封筒の数が増えて、残高もあるのものやないものもあったりです。

ようやく、口座管理は簡素化されたのですが、封筒の管理が煩雑になってきました。なにか工夫していることはありますか?

細かいことですが、学校集金などお釣りのないようにと言われ、そのための封筒に細かいお金がないと、とりあえず別の封筒から立て替えたりすることはありますか?そんなことをしたら、もっとわからなくなりますよね?絶対にそういうことはしないなどルールはありますか?
いつも小銭を準備していますか?

お金のことというか整理整頓についてになってしまいますが、アイデアとかあったら教えてください。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「お金の収納」についてですね。
お金の収納方法

家計管理をしていると、封筒や小銭をどう管理するか・・・ということに悩むことがありますよね。

そのようなことにわが家ではどのように対応しているか?については、↓こちらのURLでまとめています。
・家計簿をファイルで管理する方法!小銭など収納に便利なグッズは?

基本はこちらのURLの通りなのですが、細かな点について補足していきますね。

封筒のルール


わが家では、毎月お金をおろしてきた後、毎月の生活費は「生活費」という封筒に入れています(家計簿には何も書かない)。

習い事などの月謝は「習い事」という封筒に入れます(封筒に入れる時に家計簿に支出として書く)。

それから特別費のお金も一緒におろしてきて、用途別に封筒にいれます(封筒に入れる時に家計簿に支出として書く。しばらく仕分けない時は支出として記入せず残高だけ増やしておく)。

お金の移動ルールとしては、

「生活費」の封筒にいれたお金→「習い事」の封筒には移してもOK。それ以外の封筒には月末まで移動禁止。月末に余ったら口座に戻すか支出として家計簿につけて追加の積み立てにする。


「赤字」や「特別費」の封筒にいれたお金→例えば、旅行代が思ったよりかかってしまい、封筒に入れた金額では足りない!という時は他の積み立て封筒から移動してもOK。ただ、あまりやりすぎるとぐちゃぐちゃになるので、最小限に。



小銭→カード払いなど必要があって小銭をとってある場合を除き、基本的には特別費の封筒に入れたお金のおつりはコインケースに入れる。


このように管理しています。

学校からの集金で小銭が必要なのに小銭がない時は、コインケースで両替し、小銭を札に戻しています。

札になったらどこかの特別費封筒に追加で入れています(どこの封筒に入れるかはその時の気分で決めます)。

まとめ

・封筒や小銭の管理には、クリアファイルとコインケースの活用が便利です。


上記は、あくまでわが家のやり方ですので、やりやすいように自由にアレンジしてくださいね!

家計簿のご購入までありがとうございます!大切な図書カードを当ブログの書籍に使っていただいて…本当に感無量です。

これまで質問を重ねて頑張ってこられた質問者様だからこそしっかり理解がすすまれていたのですね(#^^#)

収納術でも整理整頓術でもなんでも私でお伝えできることでしたら遠慮なくご利用くださいね!

関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓小銭貯金・封筒の活用法に関するご質問はこちら
小銭貯金や封筒の活用法(まとめ)



お役に立ちましたか?

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!またいつでもご利用下さいね☆彡

文/あき
■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (4)

    • 1. かずかず
    • August 18, 2018 21:09
    • 今朝のブログと合わせて、お金の収納管理は、ほぼ迷いなく理解できました。
      とても、スッキリです。クリアファイルはとりあえず在庫があるので、早速、コインケースを準備します!
    • 2. かずかず
    • August 18, 2018 21:12
    • 今朝のブログではなく、昨日のでしたね。
    • 3. あき
    • August 23, 2018 06:27
    • かずかずさんコメントありがとうございます!
      お金の収納について少しでも参考になるところがあったら嬉しいです!
      コインケース便利ですよー!!
    • 4. あき
    • August 23, 2018 06:27
    • かずかずさんコメントありがとうございます^^昨日のですねー!^^
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット