2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【手取り年収500万円台の家計簿公開】40代。中学生のこどもの塾代とローンで貯金はゼロなのですが…

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさんはじめまして。

ズボラ家計簿を先日購入させていただきました。

我が家は貯金0で先々不安です。

40代夫婦と、中二の子供の3人家族です。

夫給料 24~28万
妻給料11万
夫ボーナス夏57万、冬60万

毎月の引き落としは、
家ローン 44539
車ローン二台 18044
(ボーナスは家ローン193040、車102645がさらに引かれます)

水道 6500
自動車保険2台で 13740
新聞 3093
固定資産税 7900
旦那小遣い34000(床屋、昼代込)
生協2000以内
ダスキン 1300円
塾26000~38000(試験前、夏期講習などのときは12000円程上がります)
出光カード(旦那ガソリン、家のタンクの灯油、NHK、携帯3台分、電気代)約55000
冬は灯油のタンクに入れてもらう頻度が高いので8万前後になります

子供の手当は、中学で9000程引かれるのでそれに使ってます。

ほかにイオンカード、UC Sカードで8万くらい引き落としありです。

医療費は
私の漢方15000円、じんましんのため皮膚科3000円、子供耳鼻科3000円程かかります。

美容院も白髪だらけのため、毎月10000程かかります。

旦那の給料日が21日。私が12日のため、
毎月引かれるお金と出光カード、イオンカードを支払うと手元に数万円しか残らず、UC Sが払えずに、12日の私の給料が入ってから払う状態です。
その12日までは、食費などお金がなかったらカードで支払う状態です。
車2台買ったのと、中学二年になり塾代が高くなったのでかなりキツくなりました。

そして、ストレス発散のために服もよく買ってて。

まだカードに分割分の服代も残ってますが、あきさんのズボラ家計簿見てたら、服は生活するのにどうしても必要なものではないとわかったので、しばらくは買わないと思いました。ほしいとも思わなくなりました。

でもどうしても、譲れないのが美容院の白髪染代(自分だと全然うまくできない)、化粧品(スキンケア)代です。シミも多く、シワがすごくて老けて見られるため、四ヶ月に一度目尻のボトックス30000してます。スキンケアは化粧水4000、美容液4000、クリーム9000です。

服は我慢できても、白髪と化粧品だけはどうしても我慢できなくて。。。

あと、私の仕事は自家用車で配達でガソリン代がでないので毎月13000円ほど出費です。

こんなめちゃくちゃな家計ですが、ズボラ家計簿で貯まりますか?
まずは、カード代を0にしなきゃなのはわかるのですが、テレビと給湯器が壊れてどちらも毎月8000円ほど分割で払ってるので今年中には0にはできなさそうです。

追加ですが、旦那の職場は飲み会が結構多い方です。
年に6~8回ほどあり、一万ずつその都度取られます。
ひどいときは、月に二回です。
職場のだから断れないそうです。

あと、私は仕事で疲れるのでよくダメな日は弁当買ったり、惣菜を買ったりしてしまいます。

夫婦が仲良くないので、家族でどっか行くとかの費用は全くないのですが、娘も中学生でお小遣い渡してないので、友達と出かけたりするのにちょこちょこ千円や2000円渡すことがあります。毎月ではないのですが。

見栄で、今まで安物から高いと15000円くらいの服をたくさん買ったりしてたのをすごく後悔してます。
若いときは白髪もなかったし、肌もそんなに気を使わなくてよかったのですが、今、服は卒業できても白髪染やらスキンケア代は卒業できそうもありません。(T . T)

毎月12日の私の給料が出るまで、月初めあたりから千円でもなにか出費がらでるのが怖いです。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。ブログへのご訪問もありがとうございます!

「家計診断」についてですね。

質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。
全体的な感想について

まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます!
年間収支は?

収入537万円
支出537万円

収支は年間約0万円の赤字の予定ということですね。

現在の貯金額はゼロということなので、仮に収入と支出がトントンという想定で進めたいと思います。
現在の家計状況は?

質問者様の家計を分かる範囲でまとめてみると以下のようになります。
(月の固定費・生活費)
家ローン 44539
車ローン二台 18044
水道 6500
自動車保険2台で 13740
新聞 3093
固定資産税 7900
出光カード(旦那ガソリン、家のタンクの灯油、NHK、携帯3台分、電気代)約55000~80000円
旦那小遣い34000(床屋、昼代込)~50000円
生協2000以内
ダスキン 1300円
塾26000~38000(試験前、夏期講習などのときは12000円程上がります)
イオンカード、UC Sカード 8万
医療費20000円
美容院10000円
化粧品・美容 月20000円
仕事用ガソリン 月13000円
合計 36万円~41万円

月収はご夫婦合わせて35万円~38万円。実際にはさらにここにカード払いにしていない食費や日用品などのお金がかかってきますので、支出は月にあとプラス4、5万円は多いと考えられます。

現在の収支がトントンと考えると、だいたい月の支出は42万円程度と考えると良さそうに感じます。
(特別費)
家ローン193040
車102645
合計 30.5万円

記載されている大きな特別費はこれくらいのようです。その他にも大きな支出があるようでしたら再度再診断をお申し込みください。
まずやるべきこと

質問者様の家計でまずやるべきことは「月単位の固定費・生活費をスリムにすること」です。

月の予算を決め、きちんと予算を守るように気をつけながら生活してみましょう。

これができればほぼ100%の確率で家計が変わります。

現状カードの割合がローンの他に何の支出があるか分かりませんが、支出ごとにだいたいの予測でまとめてみます。

質問者様の家計を分かる範囲でこれくらいにするといいという予算を立ててみると以下のようになります。
(月の固定費・生活費)
家ローン 44539
車ローン二台 18044
水道 6500
自動車保険2台で 13740
固定資産税 7900
旦那小遣い50000(床屋、昼代、飲み代込として)
塾30000円(月平均として)
出光カード(仮の内訳を以下作成)
・旦那ガソリン 15000円
・家のタンクの灯油 5000円
・NHK 2000円
・携帯 20000円
・電気・ガス 14000円
・合計 56000円(仮の平均として)
イオンカード、UC Sカード 1.6万(テレビと給湯器)
その他カード払い(仮の内訳を以下作成)
・食費60000円(生協2000円込み)
・日用品7000円
・合計67000円
娯楽費 月20000円(中学生のお子さんの小遣い+お子さんの洋服+外食+お子さんの医療費などちょっとした支出)
奥様小遣い 月50000円(仕事のガソリン、漢方、病院、仕事のランチ、化粧品、美容室)
合計 約38万円(年間456万円)
やめるもの
ダスキン 1300円
新聞 3093

(特別費)
家ローン193040
車102645
ボトックス 90000
家電積立 50000
医療費・冠婚葬祭積立 30000
合計 46.5万円

(貯蓄)
貯金 34.5万円

ダスキンや新聞は絶対やめられないということであれば娯楽費を減らしましょう。

私の感覚で言うと、ダスキンや新聞を無理して続けることで中学生のお子さんに小遣いひとつ出してあげられない生活よりはよっぽどスパッとやめた方がいいと考えます。

また、現状ではご主人の小遣いについては飲み会が多くて飲み会代を1度でも請求されるのがイヤだと感じているかもしれません。

しかし、支出状況としては奥様は小遣いとしての記載はありませんが、奥様の美容や医療などにお金をたくさん使っており、月に7,8万は小遣いをもらっているとおなじ状況と考えられます。ご主人の2倍は自分の小遣いをもらっていると考えても良いでしょう。

「オレの小遣いは1万円渡すのも渋るクセに、自分は美容院やら化粧品やら随分お金をかけているじゃないか。」とご主人に思われても仕方がない状況と言えます。

どうしても削りたくないという思いはあると思いますが、今後は毎月自分の小遣いを決め、せめてご主人と同額の小遣いくらいまでは落としましょう(ご主人の小遣いは追加で渡すのはなしで月5万円で固定です)。

美容院も、月1回ではなく3ヶ月に2回にする、化粧品も毎月1本ではなくちびちび使って(効果は分かりませんが)せめて3ヶ月に2本にするなど、ほんの少しずつでいいので支出を小遣いの範囲内に収まるように頑張りましょう。

上記の予算案はかなりユルめに作ってあります。上記の内容にまで支出を減らしてもまだ月にすると3万円ほどの赤字がでます。

貯蓄も年間34.5万円とそれほど多めではありませんが、月1.6万円の家電のローンが終われば年間53.7万円ほど貯金ができるプランです。

ですので、上記はひとまず目指す第一段階の予算として考え、最終的に目標にしてほしいのは以下の通りです。
(月の固定費・生活費)
家ローン 44539
車ローン二台 18044
水道 6500→5000円
自動車保険2台で 13740→8500円
固定資産税 7900
旦那小遣い50000(床屋、昼代、飲み代、洋服代込として)
塾30000円(月平均として)
出光カード(仮の内訳を以下作成)
・旦那ガソリン 15000円
・家のタンクの灯油 5000円
・NHK 2000円
・携帯 20000円→18000円
・電気・ガス 14000円→12000円
・合計 56000円(仮の平均として)→52000円
イオンカード、UC Sカード 1.6万(テレビと給湯器)→0円
その他カード払い(仮の内訳を以下作成)
・食費60000円(生協2000円込み)
・日用品7000円
・合計67000円
娯楽費 月20000円(中学生のお子さんの小遣い+お子さんの洋服+外食+お子さんの医療費などちょっとした支出)
奥様小遣い 月50000円(仕事のガソリン、漢方、病院、仕事のランチ、化粧品、美容室、自分の洋服)
合計 約38万円(年間456万円)→約35.5万円(年間426万円)
やめるもの
ダスキン 1300円
新聞 3093

(特別費)
家ローン193040
車102645
ボトックス 90000
家電積立 50000→60000円
医療費・冠婚葬祭積立 30000→50000円
合計 46.5万円→49.5万円

(貯蓄)
貯金 34.5万円→61.5万円

ご夫婦ともに月5万円の小遣いと、奥様にはボトックスを維持しても年間約60万円以上貯められるプランです。

使わなければ医療費・冠婚葬祭積立も貯蓄として貯まっていきます。
家計簿の費目は?

家計簿の費目についても見直してみて下さい。
年間の家計簿の推奨費目

・家ローン
・車ローン
・水道
・自動車保険(毎月払いなら費目を作ってもOK)
・固定資産税(毎月払いなら費目を作ってもOK)
・塾(引き落としなら)
・NHK
・携帯
・電気・ガス
・ローン(テレビ・給湯器)
・出光カード(NHK,携帯、電気・ガスは除く)
・イオンカード
・UCSカード
・特別費(車、住宅ローンボーナス払い)
毎月の家計簿の推奨費目

・食費
・日用品
・小遣い(夫50000円、妻50000円の2行でOK)
・教育費(現金払いがあれば)
・ガソリン・灯油(灯油が毎月なら。灯油は冬期だけなら特別費にしてもOK)
・娯楽費
・特別費

現状ではカード払いが多いと思いますので、残高はかかなくてかまいません。
例えば食費をカードで支払った場合は、カード払いにした月に食費として記入しましょう。
月の予算はカード払いも現金払いも合計して予算内になるようにします。

支出計もだいたいで計算して構いませんが、年間の家計簿の現金欄は計算があわないのでかかなくてかまいません。

次第にカード払いをしなくても払えるようになってきてから残高などをつけ始め、徐々に計算の合う家計簿を目指すくらいの順序にした方が上手くいくでしょう。
奥様の小遣いの運用は?

奥様の小遣いの運用は、小遣いと仕事費と生活費で3つ別財布にするといいでしょう。

毎月自分の給料が出たら50000円を小遣いとして取り分けます。

ガソリン・ランチ代で25000円なら25000円を仕事用財布にイン。

漢方、化粧品、衣服、美容院の費用として25000円を小遣い用の財布にイン。

日々の食費などを出す生活費用の財布は家計簿につける生活費のお金をイン。

このように分けておくと、自分の小遣いの支出を家計簿につけなくても、あといくらまでなら使えるか?が常に分かるようになります。

質問者様の場合は3つの財布を常に持ち歩くことをオススメしましたが、3つも財布を持つのがかさばっていやという場合は、せめて「生活費」と「小遣い」の2つに財布を分けることをオススメします。

■参考:効果的な別財布の持ち方は?
・夫婦別財布はNG?仕事費・生活費など別財布がオススメな支出とは?

まとめ

・月の生活費が肥大しすぎると毎月の赤字を補てんする家計のサイクルになり家計のわけがわからなくなるので注意しましょう。

書籍のご購入までありがとうございます。

当ブログの家計診断は、現在では家計の状態がよく分からない…という方でも、今回の質問者様のように分かるところ(特に収入と毎月固定で銀行などから引かれる支出(家賃や光熱費など))だけでも書き出していただければ、分かる範囲で診断させていただいております。

質問者様の家計も上記のプランのいずれかを取り入れられると徐々に家計は確実に改善していくと思いますのでよかったらチャレンジしてみて下さいね!

お子さんが中学生ということなので、高校生になるとますますお金がかかるようになります。

あと1,2年のうちに早急に家計を立て直せるように計画してみてくださいね!このままでは大学の費用が危ないです。

お子さんが高校生になったらアルバイトをしてもらい、自分の携帯電話と小遣いくらいは自分で払ってもらうようにすると、月1、2万円くらいは支出が減りさらに貯金しやすい家計になるでしょう。
今回の診断結果
年間節約額 年間34.5万円~61.5万円
年間貯蓄額 年間0円→年間34.5~61.5万円ぐらいにアップ
今回の家計診断の結果を参考にするとこれくらいの結果が出ます。


関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓同じくらいの年収の方の家計はこちらから
手取り年収500万円台の家計のまとめ



このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!

■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています!

ご相談希望の方はお問い合わせからお気軽にどうぞ!




★皆様が本当に結果の出せる!ブログを目指しています。結果でお返しできるようにできる限り頑張ります(すべての方に結果を保証しているわけではありません)★

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. たれ耳
    • September 04, 2018 11:38
    • あきさん、ハッとすることを書いていただいてありがとうございました。全ては私の見栄なんです(T . T)
      アパート暮らしで車のローンもなく子供が小さかった30代前半までは100万とか貯めれてたんです。
      心機一転、頑張ります!
      また何か相談あったらさせてください!!!
    • 2. あき
    • September 05, 2018 06:23
    • たれ耳さんコメントありがとうございます!
      子どもが小さい頃はどんぶり勘定でも貯められているから家計簿なんて必要ない!と思っていた方が
      子どもが大きくなるにつれて支出が増え、だんだん家計が苦しくなり、このままじゃやばい!という状況になってはじめて家計管理を真剣に始めるというパターンの方多いです。
      ここから変えて見せる!と思った時が一番いい時期です。本気でしっかり取り組めば必ず成果が出せる家計です。
      ただ、成果が出るまではすこし時間も必要になりそうな家計ではありますので、是非焦らずあきらめずに取り組んでみて下さいね!
      当ブログの家計相談&家計診断は成果が出るまで何度でも無料でご利用いただけます。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット