2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

光熱費公開!水道・電気・ガス代。5人家族の年間使用量も公開します!

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。

※その他免責事項をお読みください。
今回相談内容


水道光熱費のご質問に応えられるとき、金額比較で判断されていますが、我が家はオール電化でかつ雪の降る地域であり、水道も毎月請求される地域です。

なので、金額だけ見れば他の方に比べ倍近くかかっています。

自分ではどうしようもない部分もあるのでそこはかかるものとし、水道や電気など毎月の使用量があきさんの家庭ではどの程度かかっているのかを教えていただくことはできますでしょうか。

使用量は毎日の生活が関係していることなので、その部分で我が家に節約の余地があるのか判断する参考にさせていただければと思いました。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「光熱費」についてですね。

光熱費の節約について


1806150_m

私の場合は、家族構成と光熱費の高さで比較し、やや高めだなと感じる方には光熱費の節約についてご提案させていただいています。

ただし、光熱費については「地域」「契約会社の料金設定」により大きく左右されるものなのですね。

ですから、光熱費の節約については、「できるなら」という条件が必ずついてしまうものと考えています。

特に「雪国」の方からは「どうしても光熱費がかかります」「そもそも電力会社の設定料金が高いです」「電気ガスだけでなく、灯油などの燃料費もかかります」といったご相談を非常によく受けます。

暑い寒いといったことを我慢することで、体調を崩すこともありますので、そのような体調に関わる支出は削らない方がよいでしょう。

また、「自分なりに気をつけているのに、光熱費が高い」という場合は「これ以上努力のしようがない」わけですから、そのような場合も水道光熱費の節約には固執しない方が精神的にもよいでしょう。

いくつか例外はありますが、そのうえで「もしできるなら」という視点で水道光熱費の節約については検討してみてください。

わが家の光熱費について


15

東京都在住、子ども3人、5人家族のわが家の場合の光熱費については公開可能です。

当方では家計の収支の全てを公開することは「防犯上」「子ども達の安全確保」の観点から控えておりますが(昔は匿名でそのようなことがなかったので全て公開していたのですが、現在は匿名性が保てなくなり、残念ながら時々怖い思いをすることがあります)、光熱費については公開しております。

ただ、使用量については、申し訳ないのですが「家計簿に転記したら明細を捨ててしまう」という家計管理のためすべての記録が残っておりません。

少し前のもので、まだ明細が残っている時期の使用量を参考までに以下掲載しますね。(ここ最近はとってあったのですが、一部なくなっているものもありました。汗)

これ以上昔のものは、明細を捨ててしまいありませんので、ご了承ください。

わが家の光熱費(電気代)公開


月/使用量/使用日数/料金 の順で記載していきます。

4月/178kwh/28日/4165円
5月/186kwh/32日/4500円
6月/紛失/紛失/4154円
7月/272kwh/33日/6741円
8月/301kwh/29日/7517円
9月/206kwh/29日/5085円
10月/185kwh/27日/4541円
11月/224kwh/29日/5520円
12月/251kwh/26日/6193円
1月/404kwh/36日/10519円
2月/331kwh/27日/8384円
3月/234kwh/32日/5822円

電気代は、年々上がってます…!

夫婦二人暮らしの時は月1800円という月もあったというのに、ここ最近は長女が勉強中は別室にこもる年齢になってきたりと、やっぱり子どもの成長とともに電気代は上がるものと実感しています。

去年までは月3000円台もあったのに、今回はなかったですね~。

ちなみにわが家は、最低限「コンセントを抜く」などの節約は行っていますが、一切マニアックな電気代の節約はしておりません!

わが家の光熱費(ガス代)公開


月/使用量/使用日数/料金 の順で記載していきます。

4月/35㎥/28日/4783円
5月/32㎥/33日/4656円
6月/23㎥/30日/3647円
7月/17㎥/29日/2924円
8月/17㎥/33日/2937円
9月/17㎥/29日/2948円
10月/20㎥/29日/3348円
11月/33㎥/32日/4848円
12月/36㎥/29日/5029円
1月/43㎥/34日/5751円
2月/42㎥/28日/5645円
3月/40㎥/29日/5454円

ガスについては、お風呂の温度を高めに保つ冬場はやはり高めになります。冬場はお茶碗を洗う時にもお湯にしています。ガスについても特に全くマニアックな節約はしておりません。

わが家の光熱費(水道代)


月/使用量/使用日数/料金 の順で記載していきます。

4月、5月/38㎥/63日/8968円
6月、7月/35㎥/58日/8196円
8月、9月/35㎥/62日/8196円
10月、11月/37㎥/62日/8710円
12月、1月/39㎥/64日/9225円
2月、3月/35㎥/55日/8196円

水道代も子どもが大きくなるにつれてどんどん上がってきています。洋服のサイズが大きくなりますものね。

こちらも特に何も特別なことはしておりません!

わが家の場合はほとんど努力をしなくてもこれくらいの光熱費です。

わが家の光熱費が特別に安いと言いたいわけではありません。

5人家族なので、3人家族の時よりはかなりこれでも上がっていますし、本当に頑張って節約している方はもっと安いでしょう。

あくまで、わが家の場合は「ほとんど努力をしていない場合」という意味で参考にされてください。

はじめにお伝えした通り、光熱費については「地域」や「契約会社の料金設定」が大きく影響しますので、参考程度になさってくださいね。

関連記事


合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓わが家の家計については公開できるものはこちらにまとめてあります。
わが家の家計簿公開

↓その他のご質問はこちらから


この記事を書いた人

あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。1000件以上の家計相談に回答。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。

おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット