2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

「マンション」VS「戸建て」どっちが得?主婦の感覚だとこう考える!

当ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさん、お久しぶりです!
覚えていなくても大丈夫です!私は覚えています!笑

お元気でしょうか?
久しぶりにまたブログをチェックさせて頂き、あきさんの変わらぬ真面目なお人柄に感動しました。

私はここ数ヶ月、お金はあると思って過ごせばやってくるという考えを信じて、何の家計管理もやらなくなった結果、貯金が凄い勢いで減りました…笑

我が家では、戸建を買う話が出始めました。ローンについてのお考えなど、あきさんの考えを聞いてみたいです。(あくまで参考としてで構いません)

いつも丁寧な回答で、どれもとても参考になります。応援していますが、無理はなさらず、あきさんのペースでこれからも続けてください(°▽°)

寒くなってきましたので、ご自愛ください。いつか友達になりたいと密かに思っています笑


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「住宅ローン」についてですね。
住宅ローンついて

ご質問はローンについて、と記載されていますが、「マイホームを購入したほうがいいか賃貸の方がいいか」「購入するならマンションと戸建てどちらがいいか」という視点でお答えしたいと思います。
マイホーム、賃貸どっち?

まず、マイホームがいいか賃貸がいいか。

結論からいうと、やはり人それぞれかなと思います!

将来の設計などによってどちらが得かは異なってしまいます…。

一般的には「家賃が月10万円程度かかっているならマイホームでも賃貸でも資金面の損得は変わらない」と言われることが多いです。

ただ、質問者様は転勤がある方だったように思うんですよね。

その場合は、転勤があると、ご主人は単身赴任などになる可能性があり、そうなるとマイホームの費用だけでなく、単身赴任のための費用が別途かかるようになりますよね。

そのような諸条件を含めて計算してみないと「自分にとって有利か」はなかなかいうことができないと考えられます。
「マンション」がいいか「戸建て」がいいか

マンションだと、仮に住宅ローンが終わっても「修繕積立金」や「管理費」の支払いは続いてしまうので、たとえ住宅ローンが払い終わっていても住宅の支払いは残る!!となってしまうわけですね。

駐車場を契約していたりすると駐車場料金もかかりますよね~。

「修繕積立金」「管理費」「駐車場」を足した料金が、都内などの場合だと「家賃並みに高い」ということもよくあります。

老後で「住宅ローンが払い終わっている」のに、「家賃並みの支払いがある」ってどうなの…。

それなら金銭的には戸建ての方が楽なんじゃないの~?と思ったりもしますが、

かといって戸建てにすると、修繕積立金や管理費の支払いはないものの、マンションよりかなり大規模なリフォームが必要になる可能性がある!!となってしまうわけです。

地震などで破損してしまってもマンションのように共用部は管理組合が直してくれるということはありません。

また、老後になると足腰の弱りなどが考えられますので、「2階以上がある戸建て」だと、2階以上は老後はまったく使わない部屋になってしまうこともありますし、それならエレベーターがあり平屋感覚のマンションの方が出入りが楽なのではと考えることもできます。

マンション、戸建てについてもどちらがいいかは一長一短ですね(笑)。
個人的な考えでいうと

諸条件を考えず私の個人的な考えで言うと・・・ですが、私はひとまず賃貸よりはマイホームの方がいいなと思うことがあります!

なぜなら団体信用保険があるからですね。

もしも夫に何かあった時にマイホームが手元に残り、その後の支払いがなくてもいいというのは大きな安心が得られます。

また、老後の生活について考えてみると…

仮に年金だけの生活になった時に、「家賃の支払いがあるかないか」というのは老後の生活設計で大きなポイントになると思うんですよね。

現在のところ、年金は可処分所得で平均月約18万円前後とよくいわれますので、老後で年金だけの生活になった時に、約18万円の所得のなかから毎月10万円家賃の支払いがあったら…という視点で考えておくといいですね。(年金は可処分所得で平均18万円というのは、現在の時点なので将来的にはさらに減るかもしれません)

月18万円の所得から家賃を毎月10万円払っていたら生活できない!となってしまう場合は老後は破産してしまいます。

なので、住宅を購入する場合には、長く住むものですので、「老後の負担がどうなるか」という視点で私は考えます。

できる限り老後の負担が軽くて済むようなプランを考えてローンを組むのが一番安心かなと思います。

また、ローンを組むにしても支払いの完了時期が70歳などにならないようにするなど、完済の時期についても考えておくといいかなと思います!

と、今はこんな風に考えられますが、若い時に全く何も考えずに「都内のマンション」を購入してしまい、いまだに住宅ローンの支払いには苦労させられております(笑)

ですから、若い世代の方には私のような過ちを犯さないでいただきたいですね(笑)
まとめ

・住宅ローンを組む場合は、老後の負担がどうなるかについても考えておくと安心です。

質問者様のことは、とてもよく覚えていますよ!

長きにわたり時々でもブログの存在を思い出していただきありがとうございます!

お友達^^是非なってください~!いつかお会いできる日がくることを楽しみにしています!
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓他にもある!借金・ローンのご質問のまとめはこちらから



このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
お知らせ
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています!

家計のことで困ったことやちょっとした質問疑問などお気軽にどうぞ!
ご相談希望の方はこちらから⇒家計相談・家計診断のお問い合わせ

■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ

この記事を書いた人

あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。マネーライフプランナー資格所有。1000件以上の家計相談に回答。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。

おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. えりんこ
    • December 14, 2018 20:23
    • あきさん、お礼が遅くなってしまいすいません。回答頂きありがとうございました。
      マンションと戸建の比較でお答えいただきましたが、現在マンション価格が高騰しているので、戸建で考えております。
      全財産を頭金に入れて都内に購入予定なので非常に不安ではあります…(またご相談させてくださいT_T)
      私の書き方が悪かったようで、転勤族ではありませんが、夫は、万が一の時家族に遺す為とマイホームを強く望んでいます。。
      でも、あきさんの家計簿をエクセルで作成してるおかけで、順調に貯金できています。
      本当にありがとうございます。
      お友達承認ありがとうございます!笑
      もっと成長して、あきさんに直接お礼を言える日を楽しみにしております(*´-`)
      毎日チェックしてるので、今後の更新も楽しみにしてます♡
      応援してます(*´꒳`*)
    • 2. あき
    • December 15, 2018 05:09
    • えりんこさんコメントありがとうございます!
      えりんこさん確かお引越しされたな~と思って、転勤族と勝手に勘違いしてしまったみたいです^^;すみません!
      でも、戸建てを買うにしてもマンションを買うにしても「老後」を見据えた買い方をするのが一番安心です。
      都内に購入予定ということはご近所さんになるかもしれないですね(#^^#)
      ローンの頭金にいくらまでつぎ込んでもいいんだろう・・・ということでご不安だったのかもしれないですね。
      頭金をどれくらいいれるかは人それぞれの判断になりますが、全部使ってしまうとやはり何かの時に心配ですね。
      一部は生活防衛資金として残しつつの運用の方が安心かと思います。
      ブログも毎日ご覧いただきありがとうございます(#^^#)またいつでもご利用下さい!楽しみにお待ちしています♡
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット