2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月収30万円台の家計簿公開!家計簿1ヵ月目。赤字続きの家計です。

ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさんの家計簿を見つけてチャレンジ中です!

割とネットショッピングが多く、カード払いも多いです。

夫の給与は全て支払いに周り
私の給与で生活費をやりくりしています。

その中で無駄がないか?もっと貯蓄出来ないかと考えています

赤字続きで貯金が減っていく一方なので、本当にどうにかしたいと思い相談させていただきました。

どうぞよろしくお願いします!

●家族構成●
夫(35)、妻(32)、子(小3)、子(年長)
●継続月数●
チャレンジ1ヵ月目
●予算●
予算はどのくらいかかるか分からなかったため、設定しませんでした
●実績●
収入 夫25万円 私9万
変動がありますが約34万前後

食費  3万円
日用品 7000円
娯楽費 1万円
特別費 4万円
(内訳:少年団、病院代、交際費
カード払い 7万円
(内訳:タイヤの分割払い、携帯、灯油電気代、NHK、ベネッセ込)
娯楽費もカードに1万くらいは含まれています

上記と重複部分もありますが
1ヶ月の流れはこのような感じでした

住宅ローン52000円
外壁工事ローン16000円
車ローン1台 22700円
電気代10000円
灯油14000円(冬場)
水道代 2ヶ月分で1万以内
生命保険2人分 12000円
携帯3台 18000円
幼稚園代18000円
給食費4000円
学童5000円
車保険2台14000円
新聞代 2500円
NHK2500円
学資保険2人分 18000円
個人年金10000円
積立5000円
旦那小遣い1万5千円
子供習い事17000円(少年団込)

その他にカード払いがあります

ボーナスは年間10万程しかありません

よろしくお願いします


「家計診断」についてですね。

質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。
全体的な感想について

まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます!
年間収支は?

収入???万円
支出???万円

収支は年間約???万円の黒字の予定ということですね。

現状では全体的な収支はまだ把握できておらず、赤字が続いているということですね。

家計の全体を考えながら家計を一緒に考えていきましょう。
家計のやりくりはどうする?

質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです!
1.月の家計について考えよう!

質問者様の家計は、まずは月の家計についてしっかりと把握することから始めることをオススメします。

住宅ローン52000円
外壁工事ローン16000円
車ローン1台 22700円
電気代10000円
水道代 2ヶ月分で1万以内
生命保険2人分 12000円
携帯3台 18000円
幼稚園代18000円
給食費4000円
学童5000円
車保険2台14000円
新聞代 2500円
NHK2500円
学資保険2人分 18000円
個人年金10000円
積立5000円
旦那小遣い1万5千円
子供習い事17000円(少年団込)
食費  3万円
日用品 7000円
娯楽費 1万円

ここまででだいたい月30万円です。

ただ、こちらの内容には特別費やカード払いの内容は含まれていません。

以下特別費やカード払いも含めた支出を考えていきましょう。
2.月の家計を見直そう!

質問者様の家計で特に見直したい支出は以下の支出です。

生命保険2人分 12000円
携帯3台 18000円
車保険2台14000円

生命保険は、掛け捨ての場合はやや高すぎます。貯蓄性がある保険の場合は、解約してしまうと元割れしてしまうので貯蓄性がある場合は継続でもかまいません。

携帯電話も3台にしては高すぎるので、15000円くらいにできないか見直しをしてみてください。

車の保険も2台にしては高い印象です。走行距離や求めている補償内容にもよりますが、現在は年間168000円を年間10万円以下を目安に見直せないか検討してみて下さい。
3.月の家計の予算を考えよう!

上記の見直しを踏まえて、以下のようなプランはいかがでしょうか。
(生命保険については見直し不可の可能性を考えて金額を変更していません)

住宅ローン52000円
外壁工事ローン16000円
車ローン1台 22700円
電気代10000円
水道代 5000円
生命保険2人分 12000円
携帯3台 15000円
幼稚園代18000円
給食費4000円
学童5000円
車保険2台8500円
新聞代 2500円
NHK2500円
学資保険2人分 18000円
個人年金10000円
積立0円
旦那小遣い1万5千円
妻小遣い1万円
子供習い事17000円(少年団込)
食費  3万円
日用品 7000円
娯楽費 25000円
ガソリン費 10000円

合計 約31万5千円

質問者様の家計は現状では毎月積み立てをするのには向いていない家計です。いったん毎月の積立はゼロ円にいたしました。

その代わり、奥様のお小遣いを新設。ご自分のものを買う時は、自分の小遣いから買いましょう。

娯楽費も増額いたしました。カード払いの娯楽費もここに含めます。

ガソリン代も新設いたしました。2台車がありますので、月1万円くらいはかかるのではないかとおもいこの金額にしましたが、実際の状況と合わせて自由に変更してください。

月のやりくりとしては、毎月31.5万円をおろして、特別費以外のカード払いも含めて上記の金額になるように2ヵ月目以降の家計簿にチャレンジしていきましょう。

4.特別費の予算を考えよう!


その他、特別費の予算を年間で考えてみましょう。

灯油14000円(冬場)×4ヶ月=5万6千円
タイヤ 分割費用 ??円
車検 10万円
固定資産税 10万円
車税 8万円
その他 10万円

合計 43.6万円

タイヤの分割費用がいくらか分かりませんが、それらを含めて年間で50万円くらいに特別費が収まるように家計簿をつけながら支出を調節してみて下さい。特別費のカード払いもここに含めます。

その他で10万円を確保しましたので、この10万円を積み立てにしてもかまいませんし、旅行などにしても構いませんし、配分は自由に考えてみて下さい。

貯蓄額はどうなる?


上記のプランでやりくりした時の貯蓄額は以下の通りです。

学資保険2人分 18000円
個人年金10000円

保険・年金による貯蓄 合計33.6万円

現金での貯金 

児童手当より 20万円

合計 53.6万円

まずは年間でこれくらいの貯蓄を目指すところから始めてみてはいかがでしょうか。

おもに今ある個人年金や学資保険による貯蓄を中心に考え、現金での貯金はまずは児童手当を確実に残すことから始めましょう。

今後はどうなる?


質問者様の家計は、子どもが大きくなるにつれて支出が増えつつあり、かねてからの支払いであった個人年金や学資保険の支払いによって大きく家計が圧迫され、現金が足りなくなり、カードでなんとかしているという状況になりつつあります。

これは今はなんとかトントンぐらいで済ませられるかもしれませんが、今後も同じ生活をしていくと非常に危険な状況になる可能性があります。

今、ここでこの悪循環をスパッと断ち切る覚悟が必要です。

ここで食い止められなかったらお子さんが大きくなるにつれてさらに厳しい家計になることは目に見えています。

特に、今現金がないからと、何か大きな支出があればその都度ローンで払うというサイクルは確実に断ち切らなくてはいけません。

外壁工事ローン16000円
車ローン1台 22700円
加えてタイヤの分割 

月に4,5万円は今までローンを組んできたものの支払いが重くのしかかってきています。

ここにさらに冷蔵庫が壊れたら冷蔵庫のローン、エアコンが壊れたらエアコンのローンとどんどんローンが追加されてしまったら、おそらく食べることさえままならない家計になってしまいます。育ち盛りのお子さんが2人もいて、今後も食費3万円では栄養不足が心配です。

今後は食費も少しずつ上げられるような家計設計にしなくてはかなり厳しいやりくりになってしまいます。

また、お子さんが大きくなればお子さんにも小遣いが必要になりますし、支出はどんどん拡大することは目に見えています。

ですから、今ここで食い止めることが非常に重要な家計です。

今後はローンを組まないだけでなく、特に特別費やカード払いが別枠にならないように気をつけて家計を管理してみましょう。

上記のプランで家計が管理できれば確実に貯蓄は残せます。

はじめの2ヶ月間はぐっとカード払いを我慢するなどすると、今後の家計が回りやすくなりますから、まずは2ヶ月間カード払い断ちをするのもオススメです。

また、今後幼稚園の無償化などが始まればもう少し家計がラクになる可能性がありますので、各ローンが終わるタイミングなどと合わせて負担が減らせる時期を確認しておきましょう。

今後どうしてもこのやりくりでは厳しいということなら、奥様の収入をまずは扶養の範囲内で増やすことを検討するのもいいでしょう。

それでも足りないようでしたら、お子さんが小学校になったら扶養を出て正社員で働くというのも家計を根本的に改善するためのひとつの手段になります。

家計簿1ヵ月目はまだまだ予算を完ぺきに立てるところまでやりくり力をアップさせるのはなかなか難しいところです。

ですが、無事1ヵ月つけることができた!ということはとても素晴らしいことです。

挫折せずに1ヵ月も続けることができたのですから、今後はさらに上達されて行くと思います!応援しています!

関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓様々な月収をベースにした家計はこちらから
みんなの家計簿公開のまとめ


このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
お知らせ
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています!
家計のことで困ったことやちょっとした質問疑問などお気軽にどうぞ!
ご相談希望の方はこちらから⇒家計相談・家計診断のお問い合わせ

■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ

この記事を書いた人

あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。1000件以上の家計相談に回答。マネーライフプランナー資格所有。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。

おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」)」

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. ハル
    • January 14, 2019 11:06
    • 詳しくアドバイスを頂きありがとうございます!
      早速、車の保険の見直し、携帯料金の見直しをして行きたいと思います
      貯蓄5000円は、縛りがあり今すぐ辞めるのが難しいため継続の方向で。
      カード払いは、本当に何とかしたいのですが、ついつい使ってしまうのが首を絞めているんですよね。
      光熱費以外では使わないよう頑張ります!
      何度も読み返して、将来困らないようにしたいと思います
      ありがとうございました!
    • 2. あき
    • January 16, 2019 06:53
    • ハルさんコメントありがとうございます!
      家計診断はあくまで簡易的なものなので、もちろん実際にこれはこうしたいあれはこうしたいというものは必ずあります。
      ですから、実際のやりくりにあわせて自由にご変更いただいてご利用下さい!
      カード払いについては、使ってはいけないのではなく、上手に使えるようになれば大丈夫です。
      一度ややこしくなってる家計をリセットするために2ヶ月ほど利用を控え、その後は徐々に家計簿につけながら再開されるといいかなと思います。
      是非将来のために家計を設計されてみて下さいね(#^^#)
      またいつでもご利用下さい!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット