手取り年収500万円台の家計簿公開!ボーナスでなんとかしています。
-
- カテゴリ:
- 手取り年収500万円の家計
ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!
※その他免責事項をお読みください。
あきさん、こんにちは
ずっと前に質問をさせていただきました。
家計簿をつけ始めて、つけれなかったりもしましたが、
少しずつ、どれくらい使っているのかが見えてきました。
すると、ボーナスでなんとか払えているものの毎月は赤字。
手を付けない貯蓄は少しであとは残高として残っているので
つい、支払えてるし大丈夫かなと甘く考えておりました。
ボーナスが前ほどはもらえないので、毎月の管理を改めたいと思い家計診断お願いしたいと思います。
夫、妻、子
1、収入
夫 年間350万円
妻 年間160万円
手当 年間12万円
合計 年間522万円
2、銀行支出
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間14万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
貯蓄 年間36万(自動積立)
合計 260万円(あきより積み立て含む296万円)
3、現金支出
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
特別 24万
合計 198万円
特別費は残高にない場合は、貯蓄から降ろしてしまっています。来年の大きな予定は七五三です。
旅行なども、5万くらいのものを休みが取れたら、残高や貯蓄から降ろして、突然行く感じです。
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
☆保険は、貯蓄型です。
学資保険変わりに入っています。
☆思い通りにはなりませんが、あと一人子供が授かれば
ほしいと思っています。
お忙しいと思いますが、
改善案宜しくお願いします。
「家計診断」についてですね。
質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。
まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます!
収支は年間約5万円の赤字の予定ということですね。
貯蓄 年間36万(自動積立)
生命保険 年間46万円
こちらがありますので、貯蓄としては年間82万円あります。
赤字額と相殺して、年間77万円ほどの貯蓄と考えられます。
質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです!
質問者様の月の家計の支出としては以下の支出があります。
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間14万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
特別 24万
合計 457.3万円(月約38万円)
その他として
貯蓄 年間36万(自動積立)
こちらもありますので、月の家計の基準額は41万円。
今回の内容には月収の記入がありませんので、月収がいくらかわかりませんが、ご夫婦の月収を合わせて月41万円以上になっているかを確認してみましょう。
もし月収で考えた時に41万円以下である場合は、
貯蓄 年間36万(自動積立)
の毎月の自動積立の金額は減らしたほうがいいでしょう。
月単位で赤字がでると、家計のやりくりは狂いやすくなります。
その場合はボーナスなどから積立をするようにした方がよいでしょう。
質問者様の家計には、月の家計に「特別費」があります。
↓こちらの支出です。
特別 24万
加えて
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
こちらにも特別費があります。
このように分けている理由はなんでしょうか?
もし月の家計の特別費が積み立てであるなら、さらにつかっていないお金が増えることになります。
積立ではなく、使っているお金の場合は、その内訳が気になるところです。
特別費は家計簿をつける時には毎月の家計簿と一緒につけていく方が管理が楽ですが、
予算を立てる段階では、特別費は別で予算を立てた方がよいでしょう。
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
その他 12万円
など、さらに特別費を追加してもいいでしょう。
特に特別費に関しては、その他にも車の保険や車検や受信料などがかかる年もあると思うと、これだけでは足りないことの方が多いのではないかと感じます。
一旦貯金にしていても崩してしまうことが多いようなら、もう少し特別費の予算を多めにとった方がいいでしょう。
一旦貯金にしていたとしても、結局崩すなら初めからしなくても結果は同じです。
質問者様の家計は、無駄遣いのそれほど多い家計ではありません。
支出もあちこちに散らばっている印象もなく、すっきりとこれだけキレイに家計のことがまとめられるのはやりくり力がもともと高いという証拠になります。
もしできれば見直しを検討していただきたいのは以下の支出です。
電気代 年間14万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
日用品 年間12万円
特に、電気代、生命保険、携帯&ネットの支出はやや多めなので、見直しを検討してみて下さい。
ただ、電気代やガス代などの光熱費は地域の事情によっては削減が困難な場合もありますから、あくまでできればというようにご理解ください。
携帯とネットに関しても、携帯2台+WIFIとしても月18000円以下にできないか検討してみて下さい。
日用品費に関しても、おこさんがオムツが必要な年齢なのか必要ない年齢なのか分かりませんが、七五三を迎える年齢ということでオムツが必要でない年齢でしたらあと月数千円少なくしても良いと感じます。
貯金に全く手をつけることなく家計を回していくとしたら以下のような予算配分はいかがでしょうか。
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間12万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間21.6万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
合計 約430万円(月約35.8万円)
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
イベント(誕生日他)5万円
その他 12万円
合計 50万円
支出合計 480万円
貯金 42万円(月3.5万円)
生命保険 年間46万円
貯蓄合計 88万円
この貯金は基本的に何かの時いがいは絶対に崩さない貯金と考えます。
その他の項目のお金は冠婚葬祭なのか旅行を増やすのかなど配分は自由に考えていただいてかまいません。
月の家計に乗っていた特別費をその他とイベントに振り分けています。
今とほとんど変わらない生活で、貯蓄額としては年間で11万円ほど増えるプランです。
ここは違うな…などあれば、実際にできるできないなどを考えながら自由に再配分されてみてくださいね。
質問者様の家計の場合は今後の家計をどう設計していくかによって2人目のお子さんを検討するかどうかを考えてみるといいでしょう。
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
こちらの支出がもう少しすると減額されそうですので、こちらの支出が減り家計に余裕ができるようになったら頃からもう一人のお子さんを考えると、家計的には安定しやすいと考えられます。
ただ、特別費にそれほどゆとりがあるわけではないので、ボーナスが減ったり、収入面で不安定な場合はお子さんが大きくなるにつれて家計が窮屈になる可能性も考えられます。
収入の増減もしっかり見据えると、より安心して出産に望めるのではないかなと思います。
家計簿をつけることでどんどん支出がみえるようになってきているご様子ですね。
これだけキレイに支出をまとめられる方はなかなかいませんので、もともとやりくり力のセンスは高いと感じます。
あとは貯金を崩さずに特別費を管理できるようになればより安定した家計になると思います!
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。
友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。1000件以上の家計相談に回答。マネーライフプランナー資格所有。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。
おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」
※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容
あきさん、こんにちは
ずっと前に質問をさせていただきました。
家計簿をつけ始めて、つけれなかったりもしましたが、
少しずつ、どれくらい使っているのかが見えてきました。
すると、ボーナスでなんとか払えているものの毎月は赤字。
手を付けない貯蓄は少しであとは残高として残っているので
つい、支払えてるし大丈夫かなと甘く考えておりました。
ボーナスが前ほどはもらえないので、毎月の管理を改めたいと思い家計診断お願いしたいと思います。
夫、妻、子
1、収入
夫 年間350万円
妻 年間160万円
手当 年間12万円
合計 年間522万円
2、銀行支出
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間14万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
貯蓄 年間36万(自動積立)
合計 260万円(あきより積み立て含む296万円)
3、現金支出
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
特別 24万
合計 198万円
特別費は残高にない場合は、貯蓄から降ろしてしまっています。来年の大きな予定は七五三です。
旅行なども、5万くらいのものを休みが取れたら、残高や貯蓄から降ろして、突然行く感じです。
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
☆保険は、貯蓄型です。
学資保険変わりに入っています。
☆思い通りにはなりませんが、あと一人子供が授かれば
ほしいと思っています。
お忙しいと思いますが、
改善案宜しくお願いします。
「家計診断」についてですね。
質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。
全体的な感想について
まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます!
年間収支は?
収入522万円
支出527万円
支出527万円
収支は年間約5万円の赤字の予定ということですね。
貯蓄 年間36万(自動積立)
生命保険 年間46万円
こちらがありますので、貯蓄としては年間82万円あります。
赤字額と相殺して、年間77万円ほどの貯蓄と考えられます。
家計のやりくりはどうする?
質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです!
1.月の家計を見てみよう!
質問者様の月の家計の支出としては以下の支出があります。
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間14万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
特別 24万
合計 457.3万円(月約38万円)
その他として
貯蓄 年間36万(自動積立)
こちらもありますので、月の家計の基準額は41万円。
今回の内容には月収の記入がありませんので、月収がいくらかわかりませんが、ご夫婦の月収を合わせて月41万円以上になっているかを確認してみましょう。
もし月収で考えた時に41万円以下である場合は、
貯蓄 年間36万(自動積立)
の毎月の自動積立の金額は減らしたほうがいいでしょう。
月単位で赤字がでると、家計のやりくりは狂いやすくなります。
その場合はボーナスなどから積立をするようにした方がよいでしょう。
2.毎月の特別費の意味は?
質問者様の家計には、月の家計に「特別費」があります。
↓こちらの支出です。
特別 24万
加えて
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
こちらにも特別費があります。
このように分けている理由はなんでしょうか?
もし月の家計の特別費が積み立てであるなら、さらにつかっていないお金が増えることになります。
積立ではなく、使っているお金の場合は、その内訳が気になるところです。
特別費は家計簿をつける時には毎月の家計簿と一緒につけていく方が管理が楽ですが、
予算を立てる段階では、特別費は別で予算を立てた方がよいでしょう。
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
その他 12万円
など、さらに特別費を追加してもいいでしょう。
特に特別費に関しては、その他にも車の保険や車検や受信料などがかかる年もあると思うと、これだけでは足りないことの方が多いのではないかと感じます。
一旦貯金にしていても崩してしまうことが多いようなら、もう少し特別費の予算を多めにとった方がいいでしょう。
一旦貯金にしていたとしても、結局崩すなら初めからしなくても結果は同じです。
3.見直すならここ!
質問者様の家計は、無駄遣いのそれほど多い家計ではありません。
支出もあちこちに散らばっている印象もなく、すっきりとこれだけキレイに家計のことがまとめられるのはやりくり力がもともと高いという証拠になります。
もしできれば見直しを検討していただきたいのは以下の支出です。
電気代 年間14万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間23万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
日用品 年間12万円
特に、電気代、生命保険、携帯&ネットの支出はやや多めなので、見直しを検討してみて下さい。
ただ、電気代やガス代などの光熱費は地域の事情によっては削減が困難な場合もありますから、あくまでできればというようにご理解ください。
携帯とネットに関しても、携帯2台+WIFIとしても月18000円以下にできないか検討してみて下さい。
日用品費に関しても、おこさんがオムツが必要な年齢なのか必要ない年齢なのか分かりませんが、七五三を迎える年齢ということでオムツが必要でない年齢でしたらあと月数千円少なくしても良いと感じます。
4.予算配分は?
貯金に全く手をつけることなく家計を回していくとしたら以下のような予算配分はいかがでしょうか。
住宅ローン・管理費 年間102万円
電気代 年間12万円
水道代 年間4.5万円
ガス代 年間8万円
生命保険 年間46万円
携帯・ネット 年間21.6万円
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
ガソリン・ETC 年間6万円
ウォーターサーバー 年間4.8万円
食費 年間66万円 (酒・米含む)
日用品 年間12万円
夫小遣い 年間36万円
妻小遣い 年間24万円
医療 12万
娯楽 24万
合計 約430万円(月約35.8万円)
(特別費予定)
固定資産税 10万円
車税 3万円
七五三 10万円
旅行 10万円
イベント(誕生日他)5万円
その他 12万円
合計 50万円
支出合計 480万円
貯金 42万円(月3.5万円)
生命保険 年間46万円
貯蓄合計 88万円
この貯金は基本的に何かの時いがいは絶対に崩さない貯金と考えます。
その他の項目のお金は冠婚葬祭なのか旅行を増やすのかなど配分は自由に考えていただいてかまいません。
月の家計に乗っていた特別費をその他とイベントに振り分けています。
今とほとんど変わらない生活で、貯蓄額としては年間で11万円ほど増えるプランです。
ここは違うな…などあれば、実際にできるできないなどを考えながら自由に再配分されてみてくださいね。
今後はどうする?
質問者様の家計の場合は今後の家計をどう設計していくかによって2人目のお子さんを検討するかどうかを考えてみるといいでしょう。
保育園 年間36万円
奨学金 年間15万円(残り1年ほど)
こちらの支出がもう少しすると減額されそうですので、こちらの支出が減り家計に余裕ができるようになったら頃からもう一人のお子さんを考えると、家計的には安定しやすいと考えられます。
ただ、特別費にそれほどゆとりがあるわけではないので、ボーナスが減ったり、収入面で不安定な場合はお子さんが大きくなるにつれて家計が窮屈になる可能性も考えられます。
収入の増減もしっかり見据えると、より安心して出産に望めるのではないかなと思います。
家計簿をつけることでどんどん支出がみえるようになってきているご様子ですね。
これだけキレイに支出をまとめられる方はなかなかいませんので、もともとやりくり力のセンスは高いと感じます。
あとは貯金を崩さずに特別費を管理できるようになればより安定した家計になると思います!
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓同じくらいの年収の方の家計はこちらから
手取り年収500万円台の家計のまとめ
手取り年収500万円台の家計のまとめ
↓その他のご質問はこちらから
家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)
家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)
このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。
友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ
この記事を書いた人
あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。1000件以上の家計相談に回答。マネーライフプランナー資格所有。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。
おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」
コメント
コメント一覧 (2)
家計診断、ありがとうございました!
以前はコメントせず、すみません。毎日、ものすごい数のメールが来ていそうだから、コメント控えた方がいいのかななど
勝手な思い込みしていました。
今回、ちょこちょこ浪費家計、しめるところをもっと指摘されるかと思っていたので、すっきりまとまっている方と言っていただき、うれしかったです。
今回、相談内容にうまく表現できていなかった、無駄遣い(おそらく月の特別費から払っていそうな)も月によって、多かったり少なかったりしており、ネット通販、クレジット払いをできるだけ減らしていけば、もう少し安定するかなと思いました。
毎月の項目の中に、特別費があったので年間とは別に設けるものだと思っていました。だから、娯楽と特別の違いがいまいち分からなかったのかもしれません。
年齢的に妊娠において、悠長なことを言ってられないので
家計を安定させながら、家族をもう一人迎えてもゆるがない家計を作っていけたらと思います。
また、しばらくして頭がこんがらがったら相談させてください。
宜しくお願いします。ほんとに、ありがとうございました!
またお気遣いまでありがとうございます!コメントはお返事は遅くなることがありますが、とても嬉しく拝読しています。
特別費ですが、毎月の家計簿に費目としては「特別費」はあった方がいいですよ!
ただ、予算を立てる時には年間で考え、書く時には毎月の家計簿に書いていく方がいいということになります~!
まーさんはスッキリと支出を書き出す力があるのですから、しっかり取り組めば必ず成果の出る方だと思います!
またいつでもご利用下さい♡楽しみにお待ちしております!