テレビで3回、4つの雑誌に掲載されました★
-
- カテゴリ:
- お知らせ
2018年12月~2019年1月にかけて、たくさんの雑誌さまで紹介していただきました。
★赤ちゃんとママ社さま★
健康保険組合の冊子として、全国のご家庭のポストに20万部配布していただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・超!簡単な貯金法★計算が苦手な人にオススメ!「毎月定額制」
★女性セブンさま★
あきの節約術についていくつかご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・2年で350万円貯めた!ズボラ主婦が節約のために「やっている」「やめた」こと
★リンネルさま★
あきの袋分けについてご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・家計簿が苦手な人にオススメ!「ズボラ袋分け家計管理」でお金を貯める
★ダイヤモンドZAIさま★
あきの家計簿&家計管理についてご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・家計の見直し方のポイントは「支出を3つに分ける」こと!
年末年始から1月にかけてテレビ(NHK)でも3回紹介され、雑誌でも4誌紹介していただきました。
いずれのメディア様も有名で、ご紹介いただき大変光栄です。
いつも暖かいお声をかけて下さるみなさまありがとうございます!
みなさまの優しさに励ましていただいています♡
当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★
定価500円+税!でスタートできます!
書きこみ式!あきの家計簿


実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。
あきの家計管理(年間予算の作り方)


家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。
あきの家計簿


自作家計簿ノートを作ってあきの家計簿を始める方法のまとめ本です。画像や図が多くなっています。
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。
★皆様が本当に結果の出せる!ブログを目指しています。結果でお返しできるようにできる限り頑張ります(すべての方に結果を保証しているわけではありません)★
★赤ちゃんとママ社さま★
健康保険組合の冊子として、全国のご家庭のポストに20万部配布していただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・超!簡単な貯金法★計算が苦手な人にオススメ!「毎月定額制」
★女性セブンさま★
あきの節約術についていくつかご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・2年で350万円貯めた!ズボラ主婦が節約のために「やっている」「やめた」こと
★リンネルさま★
あきの袋分けについてご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・家計簿が苦手な人にオススメ!「ズボラ袋分け家計管理」でお金を貯める
★ダイヤモンドZAIさま★
あきの家計簿&家計管理についてご紹介いただきました。
ご紹介いただいた内容は↓こちらの記事がもとになっています。
・家計の見直し方のポイントは「支出を3つに分ける」こと!
年末年始から1月にかけてテレビ(NHK)でも3回紹介され、雑誌でも4誌紹介していただきました。
いずれのメディア様も有名で、ご紹介いただき大変光栄です。
いつも暖かいお声をかけて下さるみなさまありがとうございます!
みなさまの優しさに励ましていただいています♡
当ブログの書籍発売中です!
当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★
書きこみ式!あきの家計簿
実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。
あきの家計管理(年間予算の作り方)
家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。
あきの家計簿
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。
★皆様が本当に結果の出せる!ブログを目指しています。結果でお返しできるようにできる限り頑張ります(すべての方に結果を保証しているわけではありません)★
コメント