2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月収30万円台の家計簿公開!キャッシングを完済したものの赤字です

ブログに寄せられた日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

以前にも相談させて頂いたことがある者です。

以前と現在で支出や収入面で結構変わってきた部分がありますのて再度ご相談させて頂きました。

旦那(25)、妻(25)、子(4)、子(2)

予算
・食費¥30000〜¥35000
・日用品¥15000

収入
・旦那手取り20〜25万(ボーナス年2回)昇給の可能性あり。

・妻手取り10〜15万
・太陽光売電収入毎月約¥4000

支出
・住宅ローン約¥70000
・車ローン(2台分)¥53000
・保育料¥35000
・車保険(2台分)¥16000
・太陽光ローン¥18000
・銀行カードローン毎月¥15000
・通信費¥25000
・光熱費約¥20000
・ウォーターサーバー水代¥4500
・旦那小遣い¥30000(ガソリン代込み)

合計28.6万円

今まで国保+年金で毎月およそ¥70000近くの支払いが旦那と私が社会保険に入ったことによりなくなりました。

そして私自身のクレジットカードのキャッシング数件、総額110万程は全て完済しました。これもかなり家計に響いていたので無くなりほっとしました。

固定費、その他の支出合わせても20万は毎月超えてしまうので食費や日用品などなるべく抑えてやりくりしたいのですが難しいです。

家は旦那が毎日お弁当を持参です。
なので食料品などは1週間分¥8000程度で週に1回まとめ買いします。

毎月赤字続きで中々貯金も出来ず困っております。アドバイスお願いします。

「家計診断」についてですね。

質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。
全体的な感想について

まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます!
年間収支は?

収入???万円
支出???万円

収支は年間約???万円の予定ということですね。

ボーナスの金額など、記入していないところがあるので年間収入が分かりません。

少なくともご夫婦の月収30万円~40万円と児童手当30万円をあわせて390万円~510万円の年間収入はありそうです。

平均して年間収入450万円ほどとして以下考えていきます。

家計のやりくりはどうする?

質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです!
1.月の家計を見てみよう!

質問者様の月の家計の支出としては以下の支出があります。

支出
・住宅ローン約¥70000
・車ローン(2台分)¥53000
・保育料¥35000
・車保険(2台分)¥16000
・太陽光ローン¥18000
・銀行カードローン毎月¥15000
・通信費¥25000
・光熱費約¥20000
・ウォーターサーバー水代¥4500
・旦那小遣い¥30000(ガソリン代込み)

合計28.6万円

加えて

・食費¥30000〜¥35000
・日用品¥15000

とありますので、33.6万円が基本的な月の家計としてお考えの支出なのかなと思います。

ただ、娯楽費がありませんので、この支出だけで済むとは思えません。

だいたい月に2万円くらいはあるものとしてかんがえると、だいたい月の家計としては月36万円ほどが必要な家計になっているようです。

2.年間で収支を見てみよう


質問者様の場合は月の家計の基本的な支出が月36万円ほどです。

年間で考えると432万円の支出になります。

加えて、特別費がありますから、年間収入が450万円と考えると児童手当をいれてもギリギリとなります。

現状では貯金を大きく増やすというところまでは難しい状況になっている家計と言えます。

ただ、ボーナスの金額が書いてありませんので、ボーナスを入れて考えると貯金ができない状況にはなっていないのではないかと考えられます。ボーナスの金額によって考えてみて下さい。

3.支出を見直してみよう


質問者様の家計は、

・住宅ローン約¥70000
・車ローン(2台分)¥53000
・太陽光ローン¥18000
・銀行カードローン毎月¥15000

と、月15.6万円がローンの支払いに消えており、ローンの比率が非常に高いという特徴があります。

ただ、社会保険に加入されたり、キャッシングローンを全額返済されたりと現在までですでにすごく頑張ってきていらっしゃることが分かります。

ですから、上記のローンが収入に対して重すぎるというのはすでにご自分でもよくお分かりかと思います。

今はとにかく食費や日用品にかかる支出をもっと減らさなくては…と考えていらっしゃるようですが、これをなんとかするというよりはまずはローンを少しでも返し終えることから考えた方がよいでしょう。

上記のローンのうち、車のローン、太陽光ローン、カードローンのどれかひとつでもなくなれば家計はグッとラクになります。

それぞれの支払いが終わる時期をしっかり確認しておきましょう。

・保育料¥35000

加えて保育料が幼児教育無償化によりもう少し減額される可能性があります。

こちらの支払いが減るなどした時にできた余裕を取りこぼさずに貯金にしていくような準備をしておくといいでしょう。

加えて見直したいのは以下の支出です。

・車保険(2台分)¥16000
・通信費¥25000
・光熱費約¥20000
・ウォーターサーバー水代¥4500
・旦那小遣い¥30000(ガソリン代込み)

前回も指摘させていただいたかもしれませんが、

車の保険も2台で年間19.2万円は高い印象です。

また、通信費もお二人分と考えるとあと月5千円は最低でも削りたいところです。

光熱費も高いですし(地域の事情であれば仕方がありません)、現状ギリギリの生活をしながらウォーターサーバーがどうしても必要なのかも分かりません。

ご主人のお小遣いもお弁当を持って行っているということなので、このうちいくらがガソリン代なのかによってはやや多いようにも思います。

以上の点を見直しながら全体で月にあと1、2万円削れないかを検討してみた方がいいでしょう。

食費、日用品はこれ以上削ることを考える必要はないと思います。

月に必要なお金が現状月36万円ですが、だいたい33万円くらいになるように計画できると大分家計が変わってきます。

家計は上向いてきている


質問者様の家計は、現状では毎月赤字が続いているということですが、児童手当やボーナスまで含めて考えればおそらくトントンまたは多少の黒字くらいまでには持っていくことができていると考えられる家計です。

もしかしたら大きく貯金を増やすところまでは行っていない可能性がありますが、現在までに保険料の支払いを減らしたりキャッシングを完済したりと着々と家計改善に取り組まれてきているのですから、家計は徐々に上向いてきていると考えられます。

車の保険や通信費やウォーターサーバーなど、ここはどうしても削りたくない、削れないと思っている支出かもしれませんが、思い切って何とかできないか考えてみるともう少し更にラクになるでしょう。

幼児教育の無償化なども逃さず貯金力に変えていけるように頑張りましょう。

家計をここまで改善することができるようになったのですから、やりくり力は大きく上がってきています!

質問者様ならより未来の明るい家計を作っていくことが必ずできると信じています!

きっと大丈夫!もうすでに充分頑張っています!今までの頑張りに心から拍手を送りたい気持ちです。

関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓月収をベースにして考える、みんなの家計簿はこちらから
みんなの家計簿公開のまとめ


このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問にブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、いつでもお待ちしています!
お知らせ
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています!
家計のことで困ったことやちょっとした質問疑問などお気軽にどうぞ!
ご相談希望の方はこちらから⇒家計相談・家計診断のお問い合わせ

■はじめての方はこちらからどうぞ!
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
■無料で家計に関するご質問やご相談にお答えしています。
・お問い合わせ

この記事を書いた人

あき:家計簿&家計管理アドバイザー。家計研究家。1000件以上の家計相談に回答。マネーライフプランナー資格所有。
家計簿、家計管理、節約術、貯金術などお金に関する執筆多数。NHK,フジテレビなどのテレビにも出演。掲載雑誌なども多数。
東京都在住。子ども3人5人家族の主婦。

おもな著書は以下の3冊。
「1日1行! 2年で350万貯めた あきのズボラ家計簿」
「年1回見直すだけ! ラクして貯まる! あきのズボラ家計管理」
「1日1行書くだけでお金が貯まる! 「ズボラ家計簿」練習帖 (講談社の実用BOOK)」

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット