お金に無頓着だった自分が変わりました!
-
- カテゴリ:
- クチコミ【読者様の声】
当ブログをご利用いただいている読者様から嬉しいお便りが届きました!!
あきさん初めまして。
いつもブログを楽しく拝見しております。
夫と海外生活を送り、子供が生まれたのを機に日本に帰国しました。
DINKSだったので、家計管理とは無縁で、旅行三昧の日々(!)を過ごしていたのでですが、
子供の将来と自分たちの老後も見据えて家計管理に本気で取り組みたいと思っています。
帰国後、家計簿をつけていたのですが、特別費の管理が上手くできず苦戦していたところに
あきさんの家計簿に出会いました。(書籍も2冊購入、家計簿も今年から使わせていただいています!)
きちんと予算管理を行い、貯蓄を崩さずに確保する見通しが立ってきたところです。本当にありがとうございます!
(あきの答え)
お金に無頓着だったところから家計管理に目覚められたということですね。
そして、他の家計簿をご利用になっていたにもかかわらず、特別費が上手に管理できなかったところからあきの家計簿へのご変更。
すると、貯蓄を崩さず家計が管理できる計画が立てられるようになった。
本当に素晴らしいですね!
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2178
家計のことは何とかしなくてはと思いながらなかなか重い腰が上がらないという方も多いです。
特にお子さんが小さいうちに共働きの世帯の方などは、収入もあるのでどんぶり勘定でも比較的何とかなってしまうことが多いです。
しかし、お子さんが大きくなるにつれて支出がどんどんと増えてしまう。
当然家計のやりくりもどんぶりでは通用しなくなってくる。
いよいよ家計がピンチ、どうにかしなくては!となってからご相談に見えるという方が非常に多いです。
上記のように家計が本当に苦しくなってからご相談に見える方も多いのですが、本当に苦しくなってからのご相談では遅い場合もあります。
もう少し早くからご相談に見えられれば何とかなったかもしれないのに…と思う方もたくさんいらっしゃいます。
そのような家計にならないように、本当のピンチが来る前に家計を見直せると安心です。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/12692
質問者様はまさに本当のピンチが来る前に無事脱出されたようでなによりです。
ご報告ありがとうございました!またいつでもご利用くださいね。
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓この他の読者様から寄せられたあきの家計簿のクチコミのまとめはこちらから
あきのズボラ家計簿のクチコミ【読者様からの声】
↓今度こそ本気で家計を改善したい!という方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
↓無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ
当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★
定価1000円+税!でスタートできます!
家計簿をつける前の家計の整え方!


定価500円+税!でスタートできます!
書きこみ式!あきの家計簿


実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。
あきの家計管理(年間予算の作り方)


家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。
あきの家計簿


自作家計簿ノートを作ってあきの家計簿を始める方法のまとめ本です。画像や図が多くなっています。
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。
★皆様が本当に結果の出せる!ブログを目指しています。結果でお返しできるようにできる限り頑張ります(すべての方に結果を保証しているわけではありません)★
今回のご相談内容
あきさん初めまして。
いつもブログを楽しく拝見しております。
夫と海外生活を送り、子供が生まれたのを機に日本に帰国しました。
DINKSだったので、家計管理とは無縁で、旅行三昧の日々(!)を過ごしていたのでですが、
子供の将来と自分たちの老後も見据えて家計管理に本気で取り組みたいと思っています。
帰国後、家計簿をつけていたのですが、特別費の管理が上手くできず苦戦していたところに
あきさんの家計簿に出会いました。(書籍も2冊購入、家計簿も今年から使わせていただいています!)
きちんと予算管理を行い、貯蓄を崩さずに確保する見通しが立ってきたところです。本当にありがとうございます!
(あきの答え)
お金に無頓着だったところから家計管理に目覚められたということですね。
そして、他の家計簿をご利用になっていたにもかかわらず、特別費が上手に管理できなかったところからあきの家計簿へのご変更。
すると、貯蓄を崩さず家計が管理できる計画が立てられるようになった。
本当に素晴らしいですね!
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2178
お金のピンチはいつやってくる?
家計のことは何とかしなくてはと思いながらなかなか重い腰が上がらないという方も多いです。
特にお子さんが小さいうちに共働きの世帯の方などは、収入もあるのでどんぶり勘定でも比較的何とかなってしまうことが多いです。
しかし、お子さんが大きくなるにつれて支出がどんどんと増えてしまう。
当然家計のやりくりもどんぶりでは通用しなくなってくる。
いよいよ家計がピンチ、どうにかしなくては!となってからご相談に見えるという方が非常に多いです。
ピンチになってからでは遅いこともある
上記のように家計が本当に苦しくなってからご相談に見える方も多いのですが、本当に苦しくなってからのご相談では遅い場合もあります。
もう少し早くからご相談に見えられれば何とかなったかもしれないのに…と思う方もたくさんいらっしゃいます。
そのような家計にならないように、本当のピンチが来る前に家計を見直せると安心です。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/12692
質問者様はまさに本当のピンチが来る前に無事脱出されたようでなによりです。
ご報告ありがとうございました!またいつでもご利用くださいね。
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
↓この他の読者様から寄せられたあきの家計簿のクチコミのまとめはこちらから
あきのズボラ家計簿のクチコミ【読者様からの声】
↓今度こそ本気で家計を改善したい!という方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語
↓無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ
当ブログの書籍発売中です!
当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★
家計簿をつける前の家計の整え方!
書きこみ式!あきの家計簿
実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。
あきの家計管理(年間予算の作り方)
家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。
あきの家計簿
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。
★皆様が本当に結果の出せる!ブログを目指しています。結果でお返しできるようにできる限り頑張ります(すべての方に結果を保証しているわけではありません)★
コメント
コメント一覧 (2)
ご紹介&解説をありがとうございました。
憧れのあきさんに回答をいただき、感動しております!
ピンチが迫る前に脱出できたのはあきさんのおかげです。
本当にありがとうございました。
某主婦雑誌の節約特集を読んでもピンとこなかった家計管理が、
あきさんの家計簿を使うことで簡単に解決できました。
ブログの文章にもあきさんの優しいお人柄が感じられ、読むのが毎日の楽しみになっています。(すっかりファンです・笑)
これからもブログの更新、楽しみにしています。
家計のピンチを迎える前に無事脱出できたとのこと、本当におめでとうございます!
家計管理は雑誌などにもよく掲載されていますが、なかなか自分の家計に当てはめて応用できないものが多いですよね(もちろん素晴らしい記事もたくさんあります)。
そのような中、実際にご利用いただき成果を出されているのは何よりです!
ブログも毎日ご覧いただき本当にありがとうございます!
優しいお言葉をかけてくださる質問者様のやさしさに感謝しています。
またいつでもご利用くださいませ。