2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月収10万4千円の家計簿公開!50代。90歳父の年金から月15万円の援助で生活しています。

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「日頃の家計管理に関する疑問や質問にお答えするコーナー」です。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

初めてメールさせていただきます。

実家に父と二人暮らしです。

父の年金で光熱費などを支払い、私の収入は自分が使う携帯などの支払いをしてます。

父からは月15万円もらい生活費にしています。

父90才 私56才

収入
父年金 369000
私給与 104000(交通費込み)

支出
電気   19000+4000(給湯器リース)
ガス    2000
水道    6000 2か月分
新聞代   3500
ベルコ   2000
宅配食  12000
明治   13000
固定電話  7000
合計   68500

明治以外は私の給与銀行から支払いしてます

携帯・インターネット 19800
保険   61000
定期券  10000
合計   90800

3月は現金が4万円残ったので、固定資産税にあてようと思います。

私は毎月赤字なので、家計を父と一緒にすると父からもらってばかりになるのでは思っています。

新年度になったらあきさんの家計簿をつけてみようと思います。

アドバイスお願いします。


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「家計簿相談」についてですね。

家計のやりくりはどうする?


6c6f1e4ed80e5966b40527e176d69839_m

質問者様の家計はご本人様とお父様のお二人暮らし。

質問者様の月収は104,000円、お父様の年金から150,000円を生活費としてもらうことで家計をやりくりしているということですね。

お父様の年金は369,000円となっていますが、通常年金は2ヵ月に一度ですので、2ヵ月分でこちらの金額として考えさせていただきます。

月の家計を見てみよう!


まず質問者様の月の家計について見てみましょう。

電気   19000+4000(給湯器リース)
ガス    2000
水道    6000 2か月分
新聞代   3500
ベルコ   2000
宅配食  12000
明治   13000
固定電話  7000
合計   68500
携帯・インターネット 19800
保険   61000
定期券  10000
合計   90800

合計 約16万円

質問者様の月収は月10万円ですので、お父様の年金から月6万円ほど最低限補填し、さらに特別費やその他の支出の記載がありませんので、そちらの支出にもお金がかかっている状況ではないかと推測されます。

ただご本人の収入10万4000円とお父様の収入15万円と足すと現在では月25万4000円の収入があるということになります。

月に4万円現金が余ることもあると考えると、全体的な月の支出は約21万円前後と推測できます。

家計を見直そう!


質問者様の家計はまず家計の全体が今回の内容からは見えないということが言えます。

しかし、だいたいの予測で予算を作成することは可能ですので、以下節約できるところを見直しながら家計のやりくりについて再度検討してみましょう。

■水道光熱費

電気   19000+4000(給湯器リース)
ガス    2000
水道    6000 2か月分


ガス、水道は非常によく節約できているのに対し、お二人暮らしにしては電気代が非常に高いと言えます。

事情があって安くできないなら仕方がありませんが、そうでなければ基本的な電気代の節約を検討しましょう。

■参考:電気代の節約術については以下の記事で詳しく紹介しています。



■通信費

固定電話  7000
携帯・インターネット 19800


お二人暮らしで通信費に月26800円の支払いは非常に高いと言えます。

全体的に見直し少なくとも月20000円以下の支払いにできないか検討してみましょう。

■保険

保険   61000


お子さんがいらっしゃらない家計で月61000円の保険の支払いも非常に高いと言えます。

もしかしたらお父様の保険の支払いなのかもしれませんが、質問者様ご本人の保険と考えると高すぎますので、その場合は見直しを検討しましょう。

貯蓄性のある保険であれば、支払いがいつまでなのかいくら受け取れるプランなのかについて調べておきましょう。

■老後の資金について

質問者様は年金定期便を確認したことがあるでしょうか?ご自分が年金暮らしになった際にどれくらいの年金が出るのか確認しておきましょう。

老後に向けての準備がないと現在の収支の状況ですとお父様の年金が途絶えた時の家計がとても心配です。

■参考:老後の資金にいくら必要?については以下の記事で詳しく紹介しています。


予算を作り直してみよう


質問者様の場合はいずれおひとり分の収入でやりくりを考えなくてはいけない状況になった時に、やりくりが可能な状況にしておく必要があります。

上記の点を踏まえてもう一度家計を見直してみましょう。

上記の支出の中からお一人暮らしになった場合で予算を考えてみます。

電気   5000+4000(給湯器リース)
ガス    2000
水道    3000 1か月分
宅配食  12000
通信費  15000
保険   5000
定期券  10000
その他  30000
合計   86000

お父様とお二人暮らしである間はお父様のお好みの支出もあると思いますので削れない支出もあるでしょうが、お一人暮らしになった際にはこれくらいの支出を基準に考え、その他は固定資産税などの特別費と貯蓄にふり分けてみてはいかがでしょうか。

通信費と保険についてはもう少し見直そうと思えば見直せますので、余力があればより厳しく見直しましょう。

現状では月21万円前後の支出状況と考えられますので、お二人暮らしのうちはできれば月20万円程度を毎月の生活費とし、残りを特別費と貯蓄に振り分けるようにしておくと、固定資産税などの支払いにも備えられ、老後に向けての準備もできる家計設計ができます。

家計簿相談(まとめ)


15

質問者様の家計は、収入面では決して多いとは言えませんが、お父様と同居されており、今後も住居費についてはかからないことが想定される点は非常に大きなメリットです。

住居費がかからないため、たとえお一人暮らしになったとしても少ない支出で生活できる可能性があります。

ただ、問題は老後への備えができているかという点です。

老後への備えがなく、年金もなく、収入もなくなると大変に苦しい生活になると考えられますので、今のうちから老後に向けて準備をすすめておくことをオススメします。

家計簿のご利用のご検討までありがとうございます。今のうちにしっかりとお金に準備をしておくことでこれからかかるお金にもしっかり対応できると思いますので、今のうちからしっかり貯蓄をしておきましょう!
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■月収をベースに考える!みんなの家計簿はこちらから
・みんなの家計簿公開のまとめ

■その他のご質問のまとめはこちらから



■年収、月収別の皆さんの家計簿を公開しています

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. ちいちゃん
    • June 21, 2019 07:21
    • 相談に答えていただきありがとうございます。
      電気代はエアコンを使っていない時は1万未満
      ですので、これからのエアコンの使用方法を考えてみようと思います。
      また、相談お願いします。
    • 2. あき
    • June 26, 2019 14:43
    • ちいちゃんさんコメントありがとうございます。
      エアコンの利用方法はご高齢のお父様がいらっしゃいますからあまり無理をせず、できる範囲で節約されてみてくださいね。
      是非体調を第一に節約されてください。
      またいつでもご相談ください。いつもでもお待ちしております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット