2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

子供2人4人家族の家計簿公開!手取り年収600万円台貯め期なのに貯金ができない?

日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさん、いつもブログを拝見させて頂いております。

あきさんの家計簿に出会ってから、早2年経ちましたが、今年やっと一年通して家計簿をつけることに成功しました!

家計診断をぜひよろしくお願い致します。

●家族構成●
夫(37) 妻(37) 子(年長) 子(年少)

1.収入
夫 約370万
妻 約170万
手当 24.5万
その他 41.9万
→約30万はマイホーム関係の 為今年のみ
合計 約606.4万

2.銀行支出
家ローン 68.4万(月5.7万)
電気代 15.1万
上下水道 4.2万
通信費(スマホ2台+ネット) 14.1万
保育園2人分 46万
交通費車 2台分 (ガソリン+ETC) 18万
習い事1人分 9万
家頭金の借金 年間20万返済
(親族へ残り9年)
保険
学資保険 約40万 2人分
夫掛け捨て (2種類 ) 3.5万
妻医療 7万 (3年ごと祝い金10万)
夫医療 3.7万貯蓄あり
妻死亡4万 貯蓄あり
カード払い 43万(うち35万は自宅外構の為、今年のみの支出)

合計 291.7万

3.現金支出
食費 60万(月5万)
日用品 10万(月0.8万)
教育費 3万
夫婦小遣い24万(月2万)1人1万
娯楽費36万(月3万)

合計 133万

4.特別費
美容院 4.8万
衣服 18.6万
イベント 15万
臨時費 11万
まとめ買い(コンタクト化粧品)7万
レジャー16万
積立旅行費 6万
家電インテリア3.6万
大型支出費 5.5万
夫仕事研修費 10万
その他 48万
(固定資産税、町内区費、2台分車税、車保険、CATV,NHK等)

合計 約146万

子供の年齢的に貯めやすい時期のはずですが、支出が多く現金がたまりません。また保険が多いですが、今解約すると損してしまうので、このままいきたいです。

現在の貯蓄190万

あきさんの家計簿に出会ってからかなり無駄が減り、家計が見えてきたと思うのですが、もう少し支出を小さくしたいです。家計診断をよろしくお願いします。


ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「家計診断」についてですね。

全体的な感想について


まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます。

年間収支は?


収入606万円
支出約571万円

収支は年間約35万円の黒字の予定ということですね。

学資保険 約40万 2人分


こちらがありますので、学資保険が貯蓄率100%だった場合は貯蓄は75万円になります。

その他の保険についても貯蓄性のあるものがありそうですので、全体的な貯蓄額はもう少し多くなりそうです。

家計のやりくりはどうする?


質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです。

月の家計を見てみよう!


まず質問者様の月の家計について見てみましょう。

家ローン 68.4万(月5.7万)
電気代 15.1万
上下水道 4.2万
通信費(スマホ2台+ネット) 14.1万
保育園2人分 46万
交通費車 2台分 (ガソリン+ETC) 18万
習い事1人分 9万
家頭金の借金 年間20万返済
(親族へ残り9年)
保険
学資保険 約40万 2人分
夫掛け捨て (2種類 ) 3.5万
妻医療 7万 (3年ごと祝い金10万)
夫医療 3.7万貯蓄あり
妻死亡4万 貯蓄あり
カード払い 43万(うち35万は自宅外構の為、今年のみの支出)

食費 60万(月5万)
日用品 10万(月0.8万)
教育費 3万
夫婦小遣い24万(月2万)1人1万
娯楽費36万(月3万)

合計 約425万円(35.4万円)

今年度のみの支出が35万円ありますので、通常であれば390万円(32.5万円)

質問者様の月収は分かりませんが、ご夫婦合わせての月収が32.5万円以上であればまずまずです。

特別費のやりくりは?


質問者様の家計の特別費にあたる支出は以下のとおりです。

美容院 4.8万
衣服 18.6万
イベント 15万
臨時費 11万
まとめ買い(コンタクト化粧品)7万
レジャー16万
積立旅行費 6万
家電インテリア3.6万
大型支出費 5.5万
夫仕事研修費 10万
その他 48万
(固定資産税、町内区費、2台分車税、車保険、CATV,NHK等)

合計 約146万

特別費については年間146万円とやや多めと言えます。固定資産税などのその他費、ご主人の研修費といった支払わなくてはいけない支出の割合が高めという印象です。

もう少し節約したいのであれば、例えば車2台分の保険などが2台分で年間10万円を超えていないかなど、特にその他費にもう少し節約できる支出が含まれていないか確認しましょう。

■参考:特別費は年間いくら以上だと高い?については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/15602

家計を見直そう!


質問者様の家計のうち以下の支出について見直しを検討してみてはいかがでしょうか。

■保育料

保育園2人分 46万

保育料については、お子さんがお二人とも「幼児教育無償化」の対象になると考えられますので、こちらの支出についてはいずれ負担がなくなる(または軽減される)と予測されます。

よってこちらの支出については今後予算を減らすことが可能であると考えられます。

■参考:幼児教育無償化については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16151

■交通費

交通費車 2台分 (ガソリン+ETC) 18万

質問者様の家計には「交通費」という費目があるようですが、当方では交通費という費目を作成することは推奨しておりません。

特に気になるのはETCの費用が交通費に含まれている点です。

このETCの費用が毎日の通勤などでどうしても必要な支出であれば現状のつけ方でも問題ありませんが、レジャーに使ったETC代も含まれている場合は「交通費」という費目があることがデメリットに作用しています。

できれば日常的に使う「ガソリン代」だけを交通費に計上し、遊びに使うガソリン代やETCの費用は「特別費のレジャー費」に分類しましょう。

■参考:交通費という項目についての考え方は以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4777

■参考:ガソリン代については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/5344312

■参考:家計簿に作ってはいけない項目については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4219

■クレジットカードの支払い

カード払い 43万(うち35万は自宅外構の為、今年のみの支出)

クレジットカードの支払いについても、うち35万円は今年のみの支出ということですが、それ以外の8万円の支出内容を確認しましょう。

ショッピングによるクレジットカードでの支払いの場合は、次回から「娯楽費」や「特別費」など本来の支出の項目にクレジットカードの支払いも記入するようにしましょう。

■参考:クレジットカードという費目はそもそも必要?については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/5612

■衣服費

衣服 18.6万

衣服費についてもやや高めという印象です。お子さんが二人いらっしゃいますが、二人ともまだ小さいのでそれほど衣服費がかかる時期ではありません。もしできるならもう少し節約することを検討してもよいでしょう。

■参考:洋服代については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/13983

■積立

積立旅行費 6万
家電インテリア3.6万
大型支出費 5.5万

おそらくこちらの支出はすべて積立ではないかと推測されます。積立は家計に余裕のある方にはぜひ取り組んでいただきたいものですが、現金での貯金がやや少ないと感じる時にはバランスを考えましょう。

ただ、旅行などの積立については、積み立てを行うことで将来の楽しみが生まれる支出です。

このような支出は少しでも残しておくと家計が潤いますし、家計管理をするモチベーションも保つことができプラスに作用します。

■参考:積立については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/10587

予算を作り直そう!


上記の支出を見直すことで、全体的に少しずつ肥大している予算を引き締める効果が生まれ月に1万円~5万円前後の節約も可能になると考えられます。

今年のみの収入もあるようですが、今年だけの支出もありそちらで相殺できると考えると、上記の支出を見直すことで年間貯蓄額もあと12万円~60万円ほど増やすことができると言えます。

ただ、お楽しみに当たる支出は減らしすぎると面白みに欠ける家計になりますので、バランスを考えながら見直しを検討されてくださいね。

家計診断まとめ


質問者様の家計は保険の負担が収入に対してやや多く「貯蓄はできるのに貯金ができない」という家計になりやすい状況ではあります。

その中でもご自分なりに節約をされているご様子がうかがえますし、基本的なやりくり力はしっかりとあると感じられる家計です。家計簿を1年間継続できている点も大変に素晴らしいですね!

ただ上記の支出について今一度見直すことでさらにもう一段階引き締めが可能な家計にすることも十分に可能と考えられます。

そこまでの引き締めを行うべきかは質問者様のご判断で決めていただいてかまいません。

今後幼児教育無償化が始まり、小学校入学となると質問者様がおっしゃるようにまさに「貯め期」の時期に突入します。

習い事費などを増やしすぎないように気を付けて家計を管理されれば、貯め期を逃さず今後も安心して家計を管理できると考えられます。

なお、貯蓄はできるのに貯金ができないタイプの方は「家計の理想を追い求めてしまうタイプ」に近いと言えます。

よろしければあわせて「お金が貯められないタイプ診断」の結果もご覧くださいね。

■参考:貯め期については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16674

■参考:理想を追い求めてしまう家計の方のタイプ別診断結果は以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2379087

■参考:チェックリストで分かる!お金が貯められないタイプ別診断は以下の記事より診断できます。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/647
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■参考:同じくらいの年収の方の家計は以下にまとめてあります。

・手取り年収600万円台以上の家計のまとめ


■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2105

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. カオ
    • July 03, 2019 12:21
    • あきさん!念願の家計診断をしてもらえてとても嬉しいです。
      今回のアドバイスをもとにまた良い報告が出来るように、またさらにステップアップできるように頑張りたいです!
      ありがとうございました。また質問させて下さい!
    • 2. あき
    • July 09, 2019 08:13
    • カオさんコメントありがとうございます!
      家計診断ができるほど支出をきちんと書き出せるようになったというのは本当に素晴らしいことです(*^^*)
      また次のご報告を楽しみにお待ちしています!
      こちらこそご利用ありがとうございました!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット