2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

月収31万円の家計簿公開!手取り年収500万円台。年間150万円以上貯蓄する家計とは?

日頃の「家計に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします!

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

こんにちは。

前回アドバイスいただき、食費、日用品費、娯楽費の一部、特別費の一部などが改善できたのですが、娯楽費の一部、特別費の一部はアドバイス通りには全然できていません。

【家族構成】
夫38歳、妻39歳、長男7歳、長女4歳

【収入】
夫の手取り年収
323.6万円+ボーナス夏冬合わせて99.2万円+年末調整13.8万円=430万円

妻の手取り年収
49.2万円(月7回のパート)

子供手当二人分26万円(→そのまま学資保険へ)

兄から返済してもらっている45万円(2019年9月まで月5万円)

お祝いなど
20万円

収入計565万円
(2020年以降は505.8万円)

【支出】
〈カード払い支出〉
家のローン70.8万円(5.9万円)
団信6万円(0.5万円)
車の保険6.7万円(5600円)
夫、終身ガン保険4.1万円(3446円)
夫、特定疾病保障保険2.3万円
夫、生命保険4.1万円(3432円)
夫、医療保険3.2万円(2706円)
夫、ガン収入保障保険
3.2万円(2706円)
妻、医療保険3.8万円(3244円)
NHK1.6万円(1300円)
電気8.9万円(7400円)
ガス6.7万円(5600円)
水道5.5万円(4600円)
テレビ、電話、ネットテレビ)7万円(5600円)
携帯電話二人分8万円(6700円)(楽天モバイル)
幼稚園代11.2万円(9400円)
小学校代6.7万円(5600円)
夫の奨学金14.4万円(12000円)
(2019年7月で完済)

〈現金支出〉
夫お小遣い30万円(2.5万円)(ランチ代、飲み会代込み)
私お小遣い12万円(1万円)
食費36万円(3.5万円)
※お米は実家から
日用品10.8万円(0.9万円、ガソリン0.6万円含む)
娯楽費
42万円(3.5万円)

特別費予算104.3万円
内訳
固定資産税10万円
新学年準備金1万円
住宅ローンボーナス払い5.6万円×2
ボーナス夫お小遣い2.5万円×2
ボーナス妻お小遣い1万円×2
美容院費3.2万円
衣服費9.3万円(冬用スーツ2~3万円含む)
臨時費10.8万円
イベント費15.5万円
レジャー費(何万円か余る予定)
・春休み旅行5万円
・ゴールデンウィーク旅行5万円
・夏休み旅行6.5万円
・冬休み旅行3万円
インテリア費4.8万円
高額家電積立6万円
海外旅行積立6万円

総支出409.3万円

【年間貯蓄額】
155.7万円(2018/1~2018/12)
※2019/9からは月5万円ダウン

【総資産額】2019年4月現在
・車用270万円(2030年購入予定)
・子供2人大学用貯蓄 (お祝いやお年玉を全て貯金)113.7万円
・子供手当2人分168万円(丸々学資保険に当てている→手元にはない)
・その他の貯金597万円
総資産1148.7万円

【娯楽費】
2月
写真代4ヶ月分5800円
アルバム×2、1500円
雑貨200円
ウォッシャー液など2000円
意見書300円
スマートキー電波遮断800円
子供漢字辞典500円
アイススケート3人3900円
駐車場500円
マクド昼3人950円
駐車場2000円
夜4人外食4500円
雑貨600円
耳かき500円
両親お礼2500円
シャンプーボトル300円
駐車場800円
ガソリン不足分1000円?2000円
雑貨200円
本1300円
誕生日ケーキ3500円
子供皮膚科500円
親皮膚科1500円
駐車場1000円
親、歯医者2500円
外食4人昼2000円

計43150円

4月
マクド昼3人900円
写真代760円?880円
スティックノリ3本570円
子供皮膚科500円?500円?500円
母皮膚科1000円
友達と子供とランチ1800円
パソコン教室1000円
レジャー8000円
アイロンビーズ500円
かっぱラーメン昼3人1300円
お花見400円
ぞうきん200円
マクド昼4人2000円
駐車場200円
子供耳鼻科500円
テニスボール500円
子供本900円
映画4人4200円
夜4人外食3700円
昼4人外食2300円
テニスコート1080円
子供小児科500円

計35380円

1)あきさんのご家庭は娯楽費が23000円とお聞きしましたが、よかったら毎週のご予定や内訳を教えていただけませんか?
私自身はそこまで散財しているつもりはないのですが、予算35000円を守れないことが多く、参考にさせていただきたく思っています。

2)保険は高いですか、安すぎますか?
ほとんどの払い込みが60歳なのですが、旦那名義の収入保障保険(3432円)が65歳払い込み、65歳保険期間、旦那名義の終身ガン保険(3446円)が終身払い、保険期間も終身です。

こちらはどのようなご意見があるのか教えてほしいです。

3)昨年は予定よりも少し多くの貯金はできているのですが、そもそも年間もう少し貯蓄するべきなのかを迷っています。
予算を緩めにしないと守れなかった時にややこしくなったり、やる気がなくなったりしないだろうかと迷っています。

お忙しいのに、長文乱文、失礼いたしました。


ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「家計診断」についてですね。

全体的な感想について


まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした。しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます。

年間収支は?


収入565万円
支出約409万円

収支は年間約156万円の黒字の予定ということですね。

家計のやりくりはどうする?


質問者様の家計へアドバイスさせていただきたい点は以下の通りです。

月の家計を見てみよう!


まず質問者様の月の家計について見てみましょう。

家のローン70.8万円(5.9万円)
団信6万円(0.5万円)
車の保険6.7万円(5600円)
夫、終身ガン保険4.1万円(3446円)
夫、特定疾病保障保険2.3万円
夫、生命保険4.1万円(3432円)
夫、医療保険3.2万円(2706円)
夫、ガン収入保障保険
3.2万円(2706円)
妻、医療保険3.8万円(3244円)
NHK1.6万円(1300円)
電気8.9万円(7400円)
ガス6.7万円(5600円)
水道5.5万円(4600円)
テレビ、電話、ネットテレビ)7万円(5600円)
携帯電話二人分8万円(6700円)(楽天モバイル)
幼稚園代11.2万円(9400円)
小学校代6.7万円(5600円)
夫の奨学金14.4万円(12000円)

合計 174.2万円

夫お小遣い30万円(2.5万円)(ランチ代、飲み会代込み)
私お小遣い12万円(1万円)
食費36万円(3.5万円)
※お米は実家から
日用品10.8万円(0.9万円、ガソリン0.6万円含む)
娯楽費
42万円(3.5万円)

合計 130.8万円

総合計 305万円(25.4万円)

質問者様の月収は約31万円。月収と支出の割合を考えると、毎月黒字が出ている非常に優秀な家計であることが分かります。

特別費のやりくりは?


質問者様の家計の特別費にあたる支出は以下のとおりです。

固定資産税10万円
新学年準備金1万円
住宅ローンボーナス払い5.6万円×2
ボーナス夫お小遣い2.5万円×2
ボーナス妻お小遣い1万円×2
美容院費3.2万円万円
衣服費9.3万円(冬用スーツ2~3万円含む)
臨時費10.8万円
イベント費15.5万円
レジャー費(何万円か余る予定)
・春休み旅行5万円
・ゴールデンウィーク旅行5万円
・夏休み旅行6.5万円
・冬休み旅行3万円
インテリア費4.8万円
高額家電積立6万円
海外旅行積立6万円

特別費予算104.3万円

特別費の内容についても、レジャー費ありイベント費あり積立ありで非常に充実した内容になっています。

唯一気になるのは車検の費用が今年はないということです。

車検がある年は貯蓄がもう少し減る可能性があります。

家計を見直そう!


質問者様の家計は、基本的にとても良くできている家計です。

全体的にみてもケチケチしすぎておらず、使うところには予算をしっかり確保しながら年間で150万円以上の貯蓄もできています。

書き出しについても詳細までしっかりできており、このような予算が作成できるのは基本的なやりくり力が非常に高い証拠といえます。

質問者様は2度目の家計診断ということで、以前よりもさらにやりくり力が増しているということが分かります。

ほぼ完ぺきなやりくりができていますので、特別にこの支出を早急に見直した方がよいという支出はありません。

■参考:質問者様の以前の家計については以下の記事で紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/12169

今後の家計はどうなる?


質問者様の家計は、上記の通り現状ではほぼ完ぺきです。大きくここを見直した方がよいという支出はありません。

しかし、今後の家計については注意が必要です。

注意点1)今が貯め期であること

質問者様の家計は、上のお子さんが小学生、下のお子さんも幼稚園と学費のかからない時期であり、習い事についてもそれほど予算が必要ない時期にあたります。この時期はまさに「貯め期」。一番お金の貯めやすい時期ですから貯蓄もしやすいと言えます。

しかし、上のお子さんが小学校中学年以降、上のお子さんだけでなく下のお子さんの習い事もと考える時期にさしかかると、年間貯蓄額の減少が始まる可能性があります。

■参考:貯め期については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16674

注意点2)収入が減る予定があること

兄から返済してもらっている45万円(2019年9月まで月5万円)
お祝いなど20万円

質問者様もすでに意識されていますが、年間65万円ほどの収入は今後なくなる可能性もある収入となります。

それに対し、今後減ることが予測される支出は以下の2点となります。

幼稚園代11.2万円(9400円)
夫の奨学金14.4万円(12000円)

幼稚園については、今後幼児教育の無償化が始まった時に、いくらの支出が減るのか把握しておくとよいでしょう。

もともとの負担額が少ないため、おそらく公立の幼稚園なのではないかと思いますが、給食費などの支出は残りますので一度試算しておきましょう。

収入が年間65万円(月5.4万円)減る可能性があるのにしたいし、ご主人の奨学金の完済により減る支出額は年間14.4万円(12000円)。

幼児教育無償化により仮に月5000円程度支出が減るとしても年間で減らせる支出は約20万円。

収入が減ることにより年間40万円ほど年間貯蓄額が減る可能性があります。

ただ、その頃には奥様ももう少し働きに出る日数を増やし収入を上げるなどの対応が取れれば収支がうまく合う可能性もありますので、今後の家計についてもより慎重に見極めていかれてることをオススメします。

■参考:幼児教育無償化については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16151

ご質問の件について


以下ご質問にお答えします。

1)あきさんのご家庭は娯楽費が23000円とお聞きしましたが、よかったら毎週のご予定や内訳を教えていただけませんか?
私自身はそこまで散財しているつもりはないのですが、予算35000円を守れないことが多く、参考にさせていただきたく思っています。


わが家の最近の娯楽費の内訳を紹介しますね。参考までになさってください。

娯楽費の内訳

子ども小遣い 3300円
外食 3104円
文具 603円
本 1512円
ランチ 1547円
下着 3359円
子供服 4082円
友人とBBQ 3561円
筆箱(子ども用) 1200円
傘 861円
100円均一(雑貨) 108円
合計 23237円

この月の過ごし方は以下のようになっています。

1週目 土曜日 学習、習い事 日曜日 予定なし(学習、外食)
2週目 土曜日 学習、習い事 日曜日 子供服など買い出し(外食)
3週目 土曜日 参観日、習い事 日曜日 BBQ
4週目 土曜日 運動会、習い事 日曜日 筆箱や傘などの買い出し、学習

わが家の場合は、大きなレジャーはほぼ特別費で予算を取っていますので、娯楽費では子供用品の購入やランチなどこまごました支出が多くなります。

また、子どもの年齢からも質問者様の家計とは違い、中学生、小学校中学年以上と子ども大きくなり、子どもとレジャーに出かけるという時期でもなくなりました。

週末は学校の参観日、部活や習い事、週末は平日取りこぼしている学習の復習時間などで過ごすことが多く(塾に行っていないため)、月のレジャー費はほぼ必要なくなっています。

そもそも子どもたちの休みが合わないのと用事が多いので、週末にレジャーに出かけるということもあまりなく、その分夏休みなど休みが合う時にレジャーをまとめて特別費で計画することが多いです。

また、現在は娯楽費に子どもの小遣いを含めています。

質問者様の家計の場合、お子さんの年齢から考えて「習い事」より「レジャー」を楽しめる時期ですし、これくらいの娯楽費はとれるなら取ったほうが家計も潤いちょうどよいと言えます。おっしゃる通り浪費も多くありません。

■参考:わが家の娯楽費の予算の立て方守り方については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/7055813

■参考:わが家の子どもの小遣いの渡し方については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/14366

2)保険は高いですか、安すぎますか?
ほとんどの払い込みが60歳なのですが、旦那名義の収入保障保険(3432円)が65歳払い込み、65歳保険期間、旦那名義の終身ガン保険(3446円)が終身払い、保険期間も終身です。

こちらはどのようなご意見があるのか教えてほしいです。

夫、終身ガン保険4.1万円(3446円)
夫、特定疾病保障保険2.3万円
夫、生命保険4.1万円(3432円)
夫、医療保険3.2万円(2706円)
夫、ガン収入保障保険3.2万円(2706円)
妻、医療保険3.8万円(3244円)
加えて学資保険24万円(2万円)

合計 44.7万円(約3.7万円)

質問者様の家計では月3.7万円が保険の支払いとやや保険の支払いは多めと感じます。

加えて、特に医療に関する保険が多いので、健康にややご不安があるのかなという印象です。

現状では毎月黒字も出ていますし、いますぐ支払いが厳しくなるということはないと考えられますので、補償内容に満足されているのであれば早急に見直しをする必要はないのではないかと感じます。

3)昨年は予定よりも少し多くの貯金はできているのですが、そもそも年間もう少し貯蓄するべきなのかを迷っています。
予算を緩めにしないと守れなかった時にややこしくなったり、やる気がなくなったりしないだろうかと迷っています。

こちらについては、現状では貯蓄は少ないわけではないので、今すぐもっと貯めなくてはと考える必要はないかと考えます。

ただ、現状が貯め期であること、将来的に収入が減る見込みがある点については今後も考慮しておいた方がよいでしょう。

現在ご主人のご年齢が38歳で総貯蓄額は1200万円近くありますので、現状の貯め期は現状維持、その後貯蓄を目減りさせることなく生活できる将来的なライフプランまで検討したうえで現状の貯蓄額を増やすべきか現状維持のままでも大丈夫かを判断したほうがよいでしょう。

この点については特に将来までのライフプランを作成したうえで判断した方が良いと考えます。

■参考:ライフプラン表の作成方法については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/8650699
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■参考:同じくらいの年収の方の家計は以下にまとめてあります。

・手取り年収500万円台の家計のまとめ


■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2105

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. めだか
    • July 09, 2019 21:15
    • お忙しい中、ご丁寧に診断してくださり、ほんとうにありがとうございます。
      お褒めの言葉をいただき、大変嬉しく思っております。
      ずっとあきさんと比べて娯楽費の予算が高く、その高い予算でも守れなくて、モヤモヤしていたのですが、あきさんの実際の娯楽費と予定を見せていただき、子供の年齢が上がると週末の過ごし方もお金の使い方も変わるのだと知れてとても参考になりました。
      ケチケチしすぎず、けど、無駄を省いてますますがんばります。
      ほんとうにありがとうございました。
    • 2. あき
    • July 15, 2019 09:19
    • めだかさんコメントありがとうございます!
      めだかさんはすでに非常によく頑張っていらっしゃると思います(*^^*)
      娯楽費はうちも本当は月3万円くらいはほしいくらいなんですが、
      やっぱり子ども3人でその他にお金がかかってしまうので、それくらいで精いっぱいになってしまいます。
      お子さんが小さいうちしかできないお楽しみをしっかり楽しまれてください!
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット