2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

苦痛だった家計簿が初めて楽しく続くようになりました!

当ブログをご利用いただいている読者様から嬉しいお便りが届きました!!
今回のご相談内容

はじめまして!
ブログ、いつも楽しく拝見しています。

これまで色んな家計簿を試してきましたが、どれも長続きせず、年度の途中で挫折を繰り返してきました。

一昨年、あきさんの家計簿を知り、ブログや書籍を参考にダメ元でやり始めたところ、これまであんなに苦痛でしかなかった毎月のやりくりが、こんなにも長く、しかも楽しみながら続けられていることに我ながら驚いています!

本当にありがとうございます!!


(あきの答え)

当方の家計簿をご利用いただきなんと初めて続けられるようになったとのこと。

本当に素晴らしいですね!

続く家計簿、続かない家計簿


・家計簿をつけた方がいいとはわかっているけど続かない

このような悩みを持っている方も多いのではないでしょうか。

家計簿というのは、つけ続けられている方が少ないものですから「家計簿が続かない」という方が圧倒的多数と考えていただいて構いません。

そんな中、今まで様々な家計簿を利用しても続かなかったのに、当方の家計簿だけは続くようになったとのこと。

本当におめでとうございます。

なぜ質問者様(今回はご質問ではありませんが便宜上そう呼ばせていただきます)のように他の家計簿では挫折してしまう方でも当方の家計簿だと続けられるのか

というと、当方の家計簿は続けるのが簡単な仕組みを採用しているからですね。

・記入量が他の家計簿と比べて圧倒的に少ない
・計算する箇所が他の家計簿と比べて圧倒的に少ない
・続ける手間が他の家計簿と比べてかからない
・さぼっても復活できる

このように、たくさん書くのが好きという方にはやや物足りないくらい簡単にすませられるようにしています。

書く量が少なく、手間をかけないことで長く続けやすい家計簿になるのですね。

■参考:家計簿を続けるコツについては以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18103

家計簿をつける効果


上記のように、家計簿を長く続けるためには、まず続けやすい簡単な仕組みを採用することが大切です。

次に大切なのは、その家計簿を続けることで効果がある家計簿になる仕組みを採用することです。

・家計簿をつけているのに効果が見られない

このような家計簿は続ける意味がありませんし、続けていても「ただ書くだけ」になってしまいます。

ただ書いているだけでは、いくら簡単でも続けるのが苦痛ですし次第に続かなくなってしまいますよね。

このような時は

・どうして家計簿をつけているのに効果がないのか

という点をしっかりと見つめなおす必要があります。

その上でしっかりと効果のある仕組みを採用していくと家計簿をつけるのが簡単だから続くうえに効果があるから続けるのが楽しいという相乗効果を生むことができます。

■参考:貯まる家計簿の特徴については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18097

家計簿が続かない時


上記のように、当方では「簡単」かつ「効果が出やすい仕組み」を採用しています。

しかし、そのような簡単な家計簿であっても続かないという方も少なからずいらっしゃいます。

・お金を貯めなくてはと思っているのに家計簿を続けられず自分が情けない

このように、家計簿が続けられないことで自分を責めてしまう方もいらっしゃるのも事実です。

しかし、家計簿が続けられないことでご自分を責める必要はありません。

家計簿が続かないのであれば家計簿をつけなくてもできる家計管理の仕組みを採用すればよいのです。

・袋分けで家計を管理する
・口座の使い分けで家計を管理する

このような方法を採用するだけでも家計は十分に管理できます。

もちろん家計簿をつけるよりも多少効果は劣ることがありますが、家計簿が続けられず全く家計管理ができない状況よりは改善が見込めます。

家計簿が続かない時は、家計簿をつけなくても続けられる家計管理を選びましょう。

■参考:袋分け家計簿については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/7007204

■参考:口座分けについては以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/7058152

■参考:家計簿が続かない人向けの家計管理は以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/11348

まとめ


質問者様のように「他の家計簿をいろいろ試してきた」という方から「当方の家計簿に変えたことで家計簿の効果がでるようになった」という声もありがたいことにたくさん届いています。

特に、50代、60代といった「家計簿についてはベテラン」という世代の方から今までの家計簿は何だったんだろうと言っていただくことが非常に多くありがたく拝見しています。

様々な家計簿を試した方から最後に「本当に効果がある」「これなら続けられる」と選んでいただけることは大変光栄です。

質問者様も今まで続かなかった家計簿が楽しく続けられるようになったとのことで、とてもうれしく拝読いたしました。

ぜひこれからも楽しんで家計を管理されて行ってくださいね。応援しています。

■参考:当方の家計簿のつけ方については以下の記事にまとめています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2178
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓この他の読者様から寄せられたあきの家計簿のクチコミのまとめはこちらから
・あきのズボラ家計簿のクチコミ【読者様からの声】

↓今度こそ本気で家計を改善したい!という方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語

↓家計簿&家計管理アドバイザーが無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ
当ブログの書籍発売中です!

当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★

定価1000円+税!でスタートできます!
家計簿をつける前の家計の整え方!

家計簿を本格的につけ始める前の練習になる一冊。
お財布や口座の使い方を整え、家計簿を始める準備を整えます。

定価500円+税!でスタートできます!
書きこみ式!あきの家計簿

実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!
年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。

あきの家計管理(年間予算の作り方)

家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。

あきの家計簿
自作家計簿ノートを作ってあきの家計簿を始める方法のまとめ本です。画像や図が多くなっています。
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. クリリン
    • September 18, 2019 08:15
    • あきさん、ありがとうございます!
      結婚してはや20数年、子供たちも大きくなり、益々複雑化&肥大化する家計をどうにかしたくて、こちらにたどり着きました。
      それにしても、あんなに面倒くさがりで飽きっぽい私がここまで続けてこられたのは、間違いなくこの家計簿のおかげです。本当にありがとうございます!
      こうして一年間の大まかな動きを把握できただけでも、大きな成果だと思っているので、ここから新たにやりくりを頑張ってみます!またご報告がてらご相談させてくださいね。
      (前回のニックネームとアドレスを控え忘れてしまい、もしもお送りしたものと違っていたら申し訳ありません・・・)
    • 2. あき
    • September 29, 2019 09:01
    • クリリンさんコメントありがとうございます・
      結婚20年とベテランのクリリンさんに家計簿をご利用いただきとても光栄です!
      1年間の大まかな家計の流れが理解できただけでも大変大きな成果ですね!
      今後もひとつひとつ工夫されて行くことでさらに家計管理が上達していくと考えられます。
      ぜひまたいつでもご相談ください。楽しみにお待ちしております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット