2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

ETCの費用は家計簿では何費?クレジットカードで支払いをした時

日頃の「家計管理に関する」ちょっとした疑問や質問にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさんこんにちは!

ところでなのですが、ETCの費用は何費に分類したらよいですか?

ガソリンに費用についての記事はみつけられたのですが、ETCについての記事が見つけられず…。

ご回答よろしくお願いします!


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「ETCの費用の家計簿の分類」についてですね。

ETCの費用は何費?


ETCの費用費は
「仕事で利用するETC」と「遊びに使うETC」を分けて家計簿につける
のが家計管理の基本です。

例えば、仕事で毎月ETCを利用する場合。

このような時は「夫」または「妻」の仕事の経費として計上しましょう。

家計簿の分類項目としては「夫」また「妻」の「小遣い」や「通勤費」や「仕事費」などで計上することをオススメします。

なぜなら、仕事で利用するETCは個人の支出であって家計の支出ではないからです。

仕事で利用するETCレジャーの一環として家族で利用するETCの費用を分けて家計簿につけることで、「遊びに使うETCの費用を増やしすぎない」という効果が見込めますので、浪費を防ぐ効果も見込めます。

また、仕事で利用したETCの費用はあとから立て替え費用の清算として戻ってくる場合もありますので、立て替え費用が戻ってきた時の家計簿のつけ方も合わせて確認することをオススメします。

なお、仕事でどうしても必要なETCの費用は予算は立てても守れないものですから、予算を立てる必要もありませんし、予算を守る必要もありません

必要な金額だけ確保しましょう。

ETCの費用だけでなく、ガソリンも通勤で必要な場合は上記の費目で分類することをオススメします。

■参考:仕事にかかる費用の家計簿のつけ方

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/17250

■参考:立て替え費用を清算した時の家計簿のつけ方

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4248

遊びに使ったETCの費用は何費?


仕事で利用したETCの費用は上記のように「小遣い」「通勤費」「仕事費」といった項目で分類することをオススメします。

しかし、遊びに使ったETCの費用については、上記の項目で管理せず「娯楽費」または「特別費」で管理することをオススメします。

例えば、実家に帰省する際にETCの費用がかかる場合は、ETCの費用も含めて「特別費」の「実家帰省費」などとして予算を立てます。

ETCの費用はクレジットカード払いになりますが、用意した現金から取り分けておくとよいでしょう。

現金とりわけができない場合は他のクレジットカードの支払いと同様にクレジットカード費に分類してもかまいません。

ただし、現金とりわけを行わない場合は使いすぎを防止することができず節約にならない可能性もあります。

■参考:娯楽費については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/10890

■参考:特別費については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/7062239

■参考:クレジットカードのETC費用の扱い方については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/3753530

■参考:クレジットカードの支払い時に現金を取り分ける方法について以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/969

ETCの費用の家計簿の分類方法(まとめ)


・ETCの費用は、仕事で使うETCの費用と、遊びに使うETCに分けて管理します。

・仕事に使うETCの費用は、小遣い、通勤費、仕事費などの項目で管理することをオススメします。


・遊びに使うETC費は、他の費用とともにレジャーの費用の一環として分類します。


上記のように分類することで、予算が立てやすく守りやすい家計簿にすることができますので、よろしければご利用ください。

なお、ETCの費用と同様に迷いやすいのがガソリンの費用の分類方法です。

あわせてガソリンの費用の分類方法についてもご覧いただくことをオススメします。

■参考:ガソリン費の分類方法については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/9104533
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります。

■参考:車費の節約や貯金法についてのご質問は以下にまとめてあります。
・車費の節約や貯金法についてのご質問まとめ

■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2105

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット