2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

お父さん貯金簿アプリを実際に使ってみた感想口コミ

こんにちは!

家計簿&家計管理アドバイザーで、あらゆる家計簿アプリを実際に試して使っているあき(@aki_kakeibo)です。

みなさんは、お父さん貯金簿アプリというアプリがあるのをご存じですか?

お父さん貯金簿アプリというのは、ソフトバンクのCMで有名な白戸家のお父さんであるわんちゃんが貯金簿を作成してくれるアプリです。

わが家でもさっそく実際に試して使ってみましたので、お父さん貯金簿アプリの使い方や活用法をレポートしますね。

お父さん貯金簿アプリ


お父さん貯金簿アプリのスクリーンショット

お父さん貯金簿アプリの提供元は、ソフトバンクです。テレビのCMでもおなじみですから皆さんソフトバンクについてはご存じですよね。

ソフトバンクでは、お父さんアプリシリーズとして、様々なアプリを提供していますが、お父さん貯金簿アプリは「お父さんアプリシリーズ」のひとつです。

公式HP:ソフトバンクお父さんアプリシリーズ

お父さん貯金簿アプリのスクリーンショット


お父さん貯金簿アプリの使い方


お父さん貯金簿アプリの使い方は以下のとおりです。

1.設定>貯金先編集から貯金簿を作成したい口座を作成


お父さん貯金簿アプリ(ソフトバンク提供)のスクリーンショット



口座名は何でもよく、「定期預金」「〇〇銀行」など分かりやすい名前を付けましょう。

2.登録>貯金先をタップして貯金額を入力


お父さん貯金簿アプリ 貯金簿アプリ


先ほど入力した貯金先をタップし、日付時点の貯金額を入力します。

例えば、先月分を入力したいなど、日付を変えたい時は、貯金額を入力する前に、日付をタップすると変えられます。

3.グラフ>貯金額の推移を確認


お父さん貯金簿グラフのスクリーンショット

先ほど入力した貯金額の推移をグラフで確認できます。

先月と比べて増えているかどうかなどを確認すると、貯金額の推移が分かります。

お父さん貯金簿アプリのメリット・デメリット


お父さん貯金簿では合計8個まで口座を登録し、推移をみることができます。

貯金簿を手軽に作成したいという時に、アプリで簡単に作成できるのは簡単で便利ですよね。

ただし、お父さん貯金簿では「口座情報の自動取得」には対応していませんので、毎月自分で手入力をしなくていはいけないというのがデメリットです。

また、管理したい口座が8個以上ある場合も入力できませんので、デメリットになります。

  • 家計で管理している口座が8個以下

  • 持っている口座がオンライン口座に対応していないため口座連携の家計簿アプリが使えない

  • 家計簿アプリに口座情報を登録するのに抵抗がある

  • 手書きで貯金簿を作成するのは面倒くさい


という方に向いています。

ダウンロード


ダウンロード先:お父さん貯金簿ダウンロード(AppStore)

貯金簿の活用法


なお、貯金簿の活用法としては以下の点に注意することをオススメします。

  • 毎月同じ日を基準日として貯金簿をつける

  • 先月からの推移など、貯蓄額の推移に気を付ける


例えば、毎月給料日前の24日を基準日と決めたら、毎月24日前後の貯金額を入力。入力は月1回にする。

このように毎月同じくらいの間隔でリズムをもってつけ続けることで貯金簿は初めて意味があるものになりますよ。

先月は月初の金額を入力したけど、今月は月末の金額を入力したり、先月は2回入力したけど、今月は1回も入力しなかった…というように貯金簿を入力するタイミングがバラバラになってしまうと、貯金簿の意味がなくなってしまいますので注意してくださいね。

わが家でも貯金簿は月に1回だけ作成するようにしています。

そもそも貯金簿とは?


そもそも貯金簿って何?という方のためには、当方でも貯金簿の書き方について詳しく紹介しています。

■参考:貯金簿の書き方とは?については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/9169989
この記事の関連記事

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/14653
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/1123
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/3903

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット