日影茶屋の葉山かすてーららんとう栗の口コミ・感想!
-
- カテゴリ:
- その他のコラム
こんにちは!
家計簿&家計管理アドバイザーのあき(@aki_kakeibo)です。
今日は、家計簿でも家計管理でもないお話になりますが、
日影茶屋 らんとう カステラをいただきましたので、レビューをさせていただきます♡
日影茶屋の葉山かすてーららんとう栗は、さいか屋というお店の商品です。
と商品の説明書きにもあるように、なんとあの夏目漱石さんも食したというカステラのようです。
当時はカステラではなく、「卵糖(らんとう)」と言ったようですね。
原材料にもあるように、栗が入っています。
カラメルと栗のお味が絶妙にマッチしていて、しつこくない上品な甘さで、甘すぎるものが苦手な私でもおいしくいただけました。
若い方にはちょっと渋すぎるかもしれませんが、ちょっと年配の方にはよろこばれるかもしれません。
私もちょっと出かけた際の手土産としていただいたものです。
これだけ上品なお味なのでさぞお高いだろうと思ったのですが、一本1400円+税と手ごろなお値段でした。
季節ものは一本1500円+税のようですが、春:桜、秋:栗、夏冬:抹茶とお味が変わるようです。
ちょっとした手土産の備忘録として、残しておきます。
さいか屋

日影茶屋 らんとう 1本/お土産 神奈川 鎌倉 和菓子 カステラ
家計簿&家計管理アドバイザーのあき(@aki_kakeibo)です。
今日は、家計簿でも家計管理でもないお話になりますが、
日影茶屋 らんとう カステラをいただきましたので、レビューをさせていただきます♡
日影茶屋の葉山かすてーららんとう栗
日影茶屋の葉山かすてーららんとう栗は、さいか屋というお店の商品です。
明治後期、夏目漱石を「卵糖」というカステーラでおもてなしいたしました。
当時の味をそのままに。
引用:さいか屋HPより
と商品の説明書きにもあるように、なんとあの夏目漱石さんも食したというカステラのようです。
当時はカステラではなく、「卵糖(らんとう)」と言ったようですね。
原材料にもあるように、栗が入っています。
カラメルと栗のお味が絶妙にマッチしていて、しつこくない上品な甘さで、甘すぎるものが苦手な私でもおいしくいただけました。
若い方にはちょっと渋すぎるかもしれませんが、ちょっと年配の方にはよろこばれるかもしれません。
私もちょっと出かけた際の手土産としていただいたものです。
これだけ上品なお味なのでさぞお高いだろうと思ったのですが、一本1400円+税と手ごろなお値段でした。
季節ものは一本1500円+税のようですが、春:桜、秋:栗、夏冬:抹茶とお味が変わるようです。
ちょっとした手土産の備忘録として、残しておきます。
さいか屋

日影茶屋 らんとう 1本/お土産 神奈川 鎌倉 和菓子 カステラ
コメント