2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【教育費】子供の費用は、教育費だけにすると貯まらない!

家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

初めまして。
あきさんの家計簿をつけ始めて4ヶ月が経ちました。

今まで1ヶ月も続かなかった私が、毎月末の年間家計簿記入を楽しみにするようになりました。
とにかくわかりやすい!

質問なのですが、我が家では毎月の家計簿の中に教育の費目を作っています。

2人の保育園児がおり、保育料は口座引き落としなので、年間の家計簿の方に記入し、その他毎月の絵本代や写真代、保護者会費など支払いがあった場合には教育費の欄に記入するようにしています。

そういった支払い以外に、例えば保育園で使用するためのおねしょシーツや肌着、学期毎にいるナイロン袋やボックスティッシュなどは、教育の費目に入れてオッケーですか?

それとも肌着なら娯楽、ティッシュなどは日用品?など、どうかなと迷っています。

お忙しいとは思いますが、お時間のある時にでもご回答頂けたら嬉しいです。

よろしくお願いします。


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「保育園の費用を何費にするか」についてですね。

保育園の費用を何費にするか


2人の保育園児がおり、保育料は口座引き落としなので、年間の家計簿の方に記入し、その他毎月の絵本代や写真代、保護者会費など支払いがあった場合には教育費の欄に記入するようにしています。


質問者様の基本的な対応は十分できていますので安心してください。

そういった支払い以外に、例えば保育園で使用するためのおねしょシーツや肌着、学期毎にいるナイロン袋やボックスティッシュなどは、教育の費目に入れてオッケーですか?
それとも肌着なら娯楽、ティッシュなどは日用品?など、どうかなと迷っています。


こちらについては、

基本的に

学校や園からいつまでに払ってくださいと言われているもの→教育費
それ以外→日用品、娯楽費、特別費


と考えてください。

おねしょシーツも、肌着も、ナイロン袋も、ボックスティッシュも、
基本は日用品、または娯楽費での対応が良いかと思います。

ですが、予算的に、これを娯楽に全部入れると厳しいということでしたら、学期ごとに毎回いるようなナイロン袋と
ボックスティッシュくらいは「教育費」にいれてもかまいません。

ただし、何でも教育費に入れる=予算が甘くなる=支出が膨らみがちになる=貯まりにくい

なるべく日用品や娯楽費で対応する=予算が甘くならない=支出が膨らまない=貯まりやすい

という図式になりますので、

甘めにしたいのであれば「教育費
厳しくしたいのであれば「日用品」「娯楽費
年に1回などまとめて購入するのであれば「特別費

で対応してみて下さい。

↓子供用品の分類の仕方は、こちらでも回答していますので、よろしければあわせてご覧くださいね。
・子供の学用品や日用品をつけるだけで貯まる家計簿にするコツは?

・子供用品は教育費?娯楽費?特別費?扱いには意外と注意が必要です。

最後になりましたが、当方の家計簿をご利用いただきありがとうございます。4ヵ月も続いているなんてスゴイですね。

これからが楽しみです!

関連記事

皆さんからのその他の家計簿のつけ方に関するご質問は家計簿のつけ方カテゴリーよりご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット