2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

旦那の小遣いの内訳が不満です!

こちらは、家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。

今回は、「旦那様の小遣いの内訳」についてのご相談です。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

参考にさせていただいてます。

夫の仕事は水仕事で手が荒れてしまい防水用バンソウコをよく買います。月に2500円家計から出しているのですが小遣いから出して欲しいです。旦那の小遣いはほぼ自分の物に使います。

色々拝見させていただいて年収の割には旦那の小遣いが人より高めだなと感じます。せめて自分の小遣いからバンソウコ代ぐらい出して欲しいのですが、言うとふてくされそうです。

その他にもゲーセン、飲み、行くなら旦那の小遣いから出して欲しいです。

もっと家計のことを考えてほしいです。

我慢してると言うのですが、結婚前は給料全部使うほど使っていたそうなので思うのだと思います。

あきさんなら旦那の小遣いの内訳をどう考えますか?


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「旦那様の小遣いの内訳」についてですね。

小遣いの内訳


旦那様に小遣いを渡ししているのに家計で旦那様の費用を負担しなくてはいけない。

そのような時に「毎月小遣いがあるのにどうして家計でさらに負担しなくてはいけないのか」と不満になることもありますよね。

ここでは家計簿&家計管理アドバイザーとして旦那の小遣いの内訳が不満な時の考え方について紹介します。

旦那の小遣いの内訳が不満な時


旦那様の小遣いの内訳が不満な時、まず考えたいのは、夫の小遣いの金額についてです。

小遣いの内訳がいくら不満といっても、月1万円の小遣いの内訳が不満ということと、月10万円の小遣いの内訳が不満というのは話が違います。

いくらの小遣いの内訳が不満なのかという点をまず考えましょう。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18263

旦那の小遣いの内訳を考えよう


次に考えるのは、旦那様の小遣いの金額に対し、いくらの金額の無駄遣いがあるかという点です。

月10万円小遣いを渡していたとしても、仕事の経費の立て替えが月9万円ある人と、仕事の経費負担はまったくなく月10万円全額自分の小遣いとして使っている人ではこちらもやはり話が違います。

小遣いの中の仕事に関する負担はいくらなのか、自分のために使える金額はいくらなのかという小遣いの内訳について考えましょう。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18284

旦那の小遣いの内訳が無駄遣いばかりの時


上記の点についてまず考え、旦那様の小遣いの内訳が無駄遣いばかりという時は、初めて旦那様の小遣いの使い方について相談が必要ということになります。

どこまでを小遣いから出してもらうのかという小遣いの範囲を含めた話し合いが必要になります。

美容院、衣服、飲み会の費用などどこまでを旦那様に負担してもらうのか、そのために必要な金額はいくらなのかということを考えながら適正な小遣いの金額を小遣いとするよう話し合いたいものです。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16610

質問者様の場合は?


質問者様の場合は、ばんそうこうの費用月2500円を家計で負担しているということですから、その2500円を旦那様が負担した場合に旦那様の小遣いとして自由に使える範囲がいくら残るのかという点を話し合いましょう。

また、それを負担してもらうことで家計にどれくらいのメリットがあるのかという点についても話してみてはいかがでしょうか。

月2500円負担を増やしてもらうと、貯金が年間3万円増える、子供がやりたいといっている習い事にいかせてやることができるというような家計の具体的な改善策が提示できれば旦那様も納得し話し合いがうまくいく可能性があります。

しかし、月2500円旦那様の支出負担は増えるが、妻の方では特に節約を行わず、妻の浪費が増えるだけで貯金も増えなければ何かその他のメリットがあるわけでもないということであれば旦那様も納得してくれないのではないでしょうか。

もしかしたら、自分で絆創膏を買いに行くのは面倒なため家計で負担してほしいと言っているだけということも考えられます。月2500円小遣いを減らすがばんそうこうは今後も家計で負担するということにすれば納得するということも考えられます。

現状の情報では旦那様の小遣いの内訳が必ずしも浪費が多い使い方とは言えませんが、上記の点などを考慮したうえで浪費があまりに多いという時には話し合いが必要と考えます。

小遣いを電子マネーに


最近では、夫の小遣いを一部電子マネーで支給するというのもひとつの手です。

月3万円電子マネーで小遣いを渡し、ご主人に月3000円程度を目標にポイントを貯めてもらえば2500円の家計負担はなくなることになります。

そのようにして負担を減らすというのも最近ではひとつの手となりますので合わせて考えてみてはいかがでしょうか。
関連記事

よろしければこちらの記事も是非ご覧下さいませ。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4387

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/11705

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット