子供もモバイルSuicaは使える!ただし年齢制限あり
-
- カテゴリ:
- キャッシュレス決済
こんにちは!家計簿&家計管理アドバイザーのあき(@aki_kakeibo)です!
モバイルsuicaを始めようと思ったけど「子供のSuicaはモバイルsuicaに登録できるの?」と困っている方はいませんか?
わが家は子供3人の5人家族。うちひとりは中学生なので、すでに大人料金です。
5人家族だと交通費も馬鹿にならないので、子供のSuicaがモバイルsuicaに登録できるのかどうかで貯まるポイントに大きな差が出てしまいます…。
そこで、今回は「子供のSuicaとモバイルsuica」について徹底的に調べてみたので調査結果を紹介しますね。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
結論、モバイルsuicaは子供でも使えるのか?というと、子供でも使えます!!
ただし、誰でも使えるわけではなく中学生以上からと年齢制限があります。
つまり、中学生、高校生はモバイルsuicaの利用はOK。子供料金になる小学生は対象外ということですね。
小学生は今まで通りカードタイプのSuicaを利用することになります。
中学生以上はモバイルsuicaが使えるということですが、モバイルSuicaってクレジットカードからチャージでしょ?
親のクレジットカードがチャージに使えるの?なんて疑問もわきますよね。
こちらも結論からお伝えすると、子供のモバイルsuicaに親のクレジットカードは使えません。
最近は、クレジットカードの本人確認などが厳しくなっていますから、たとえ子供の支払いであっても「子供が自分名義のクレジットカードで支払う」ことになります。
suicaといえばviewカードですが、VIEWカードの家族カードであっても対象年齢は高校生を除く18歳以上から。
公式:viewカードの家族カード
大学生になればクレジットカードが作れるのでクレジットカードで支払えますが、実質クレジットカードでは中学生、高校生の子供のsuicaの支払いは払えないということになりますね。
中学生でも作れるプリペイドカードなどもありますが、ポイント還元率や手間から考えると有効かどうかという点に疑問が残ります。
モバイルsuicaといえばVIEWカードなどのクレジットカードからチャージをするのが一般的な方法です。
でも、親のクレジットカードが利用できないとなると、子供のモバイルsuicaをどうやって利用すればいいの?と疑問になりますよね。
子供のモバイルsuicaを作成するときは、以下の手順で作成します。
「suica発行」をタップします。
suica発行をタップすると、新規作成の場合は「1000円以上のチャージが必要」と書いてあります。
大人だとクレジットカードを登録してチャージができるのですが、子供はクレジットカードが登録できないので新規作成ができません。
今持っているカードタイプのsuicaを携帯電話に取り込むために、「カードを取り込み」をタップします。
手順に従って今持っているカード型のスイカをスマホやiPhoneに取り込めばOKです!
なお、モバイルsuicaに取り込んでしまったカードタイプのsuicaは利用できなくなるので心配な方はモバイルsuica用に新しいカードタイプのsuicaを発行してから取り込むようにした方が安心だと思います。
モバイルsuicaに取り込んで今までのカードタイプのsuicaが使えなくなってしまうと、携帯電話の充電が切れてしまったときなどに困ってしまいますので。
子供がモバイルsuicaを実際に使う時は、現金でチャージをして使うことになります。
現金チャージは一部の駅に設置してあるモバイルSuica対応のチャージ機から行います。
「NEWDAYS」や「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ミニストップ」「ローソン」「イオン」等の一部店舗でもチャージができます。
現金チャージだとクレジットカード利用分のポイントが付かないので、モバイルsuica利用によるポイントのみが付与されることになります。
大人がモバイルsuicaを利用するよりはポイントが貯まらないということですね。
ちなみに、モバイルsuicaにカードタイプのsuicaを取り込んだだけではJREポイントはつきません。
必ずJREPOINTサイトで、モバイルsuicaのsuicaを登録をしてから利用しましょう!
JREPOINTサイトは子供用の専用メールアドレスさえあれば登録できます。こちらは中学生だけでなく小学生でも登録できますよ。
その他のキャッシュレス決済については、キャッシュレス決済のカテゴリーからご覧いただけます。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21172
モバイルsuicaを始めようと思ったけど「子供のSuicaはモバイルsuicaに登録できるの?」と困っている方はいませんか?
わが家は子供3人の5人家族。うちひとりは中学生なので、すでに大人料金です。
5人家族だと交通費も馬鹿にならないので、子供のSuicaがモバイルsuicaに登録できるのかどうかで貯まるポイントに大きな差が出てしまいます…。
そこで、今回は「子供のSuicaとモバイルsuica」について徹底的に調べてみたので調査結果を紹介しますね。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
モバイルSuicaは子供でも使えるの?
結論、モバイルsuicaは子供でも使えるのか?というと、子供でも使えます!!
ただし、誰でも使えるわけではなく中学生以上からと年齢制限があります。
つまり、中学生、高校生はモバイルsuicaの利用はOK。子供料金になる小学生は対象外ということですね。
小学生は今まで通りカードタイプのSuicaを利用することになります。
モバイルSuicaの支払いに親のクレジットカードは使える?
中学生以上はモバイルsuicaが使えるということですが、モバイルSuicaってクレジットカードからチャージでしょ?
親のクレジットカードがチャージに使えるの?なんて疑問もわきますよね。
こちらも結論からお伝えすると、子供のモバイルsuicaに親のクレジットカードは使えません。
最近は、クレジットカードの本人確認などが厳しくなっていますから、たとえ子供の支払いであっても「子供が自分名義のクレジットカードで支払う」ことになります。
suicaといえばviewカードですが、VIEWカードの家族カードであっても対象年齢は高校生を除く18歳以上から。
公式:viewカードの家族カード
大学生になればクレジットカードが作れるのでクレジットカードで支払えますが、実質クレジットカードでは中学生、高校生の子供のsuicaの支払いは払えないということになりますね。
中学生でも作れるプリペイドカードなどもありますが、ポイント還元率や手間から考えると有効かどうかという点に疑問が残ります。
モバイルSuicaは子供はどうやって使えばいい?
モバイルsuicaといえばVIEWカードなどのクレジットカードからチャージをするのが一般的な方法です。
でも、親のクレジットカードが利用できないとなると、子供のモバイルsuicaをどうやって利用すればいいの?と疑問になりますよね。
子供のモバイルsuicaを作成するときは、以下の手順で作成します。
「suica発行」をタップします。
suica発行をタップすると、新規作成の場合は「1000円以上のチャージが必要」と書いてあります。
大人だとクレジットカードを登録してチャージができるのですが、子供はクレジットカードが登録できないので新規作成ができません。
今持っているカードタイプのsuicaを携帯電話に取り込むために、「カードを取り込み」をタップします。
手順に従って今持っているカード型のスイカをスマホやiPhoneに取り込めばOKです!
なお、モバイルsuicaに取り込んでしまったカードタイプのsuicaは利用できなくなるので心配な方はモバイルsuica用に新しいカードタイプのsuicaを発行してから取り込むようにした方が安心だと思います。
モバイルsuicaに取り込んで今までのカードタイプのsuicaが使えなくなってしまうと、携帯電話の充電が切れてしまったときなどに困ってしまいますので。
子供がモバイルsuicaを実際に使う時は、現金でチャージをして使うことになります。
現金チャージは一部の駅に設置してあるモバイルSuica対応のチャージ機から行います。
「NEWDAYS」や「サークルK・サンクス」「セブン-イレブン」「ファミリーマート」「ミニストップ」「ローソン」「イオン」等の一部店舗でもチャージができます。
現金チャージだとクレジットカード利用分のポイントが付かないので、モバイルsuica利用によるポイントのみが付与されることになります。
大人がモバイルsuicaを利用するよりはポイントが貯まらないということですね。
ちなみに、モバイルsuicaにカードタイプのsuicaを取り込んだだけではJREポイントはつきません。
必ずJREPOINTサイトで、モバイルsuicaのsuicaを登録をしてから利用しましょう!
JREPOINTサイトは子供用の専用メールアドレスさえあれば登録できます。こちらは中学生だけでなく小学生でも登録できますよ。
キャッシュレスの関連記事
その他のキャッシュレス決済については、キャッシュレス決済のカテゴリーからご覧いただけます。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21172
コメント
コメント一覧 (4)
ありがとうございます。
一点気になったのでコメントさせていただきます。
おサイフ携帯なので対象がAndroidかガラケーかと思いますが、バッテリー切れについて、端末には保護機能があり、バッテリー切れで電源が落ちる際、実際は空ではなく何%か残っています。
その状態であればおサイフ携帯は使えます。
本来は発電コイルがあり自動改札側から電気が送られてコイルで受けて稼働します。
(そうじゃないとICカードはそもそも電源がないので使えません)
昔は電池切れ対策にコイルも内蔵されていましたが、今は端末内のコイルの機能が省かれていることが多いので、電池切れから数日放置した端末のように完全放電していない限り普通に使えます。
(コイル内蔵であれば完全放電しても使用可)
帰りに電池切れ程度であれば動きますので念のため。
何にせよバックアップ保険はあった方が良いですよね…
1つ質問なのですが……
私の家族自体、電車やバスを使う機会がとても少ないのでSuicaは家族内で誰も持っていないんですけど、来年から電車通学になるのでSuicaを作ろうと家族に相談したのですが、 18歳ではないのでクレジットカードが使えないんです。
初Suicaで、初めてモバイルSuicaに挑戦しようと思いこの記事を探したのですが、初チャージでのお金は駅やコンビニなどでの " 現金チャージ " では出来ないのでしょうか?
出来れば早めに教えて頂きたいですm(_ _)m