クレジットカードと現金、どっちがお得?!節約になるのはどっち?
-
- カテゴリ:
- キャッシュレス決済
クレジットカードを使った方がいいの?それとも現金の方がいいの?
「クレジットカードを使った方がお得」という人もいれば「現金の方がいい」という人もいるのでどっちがいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
子供3人5人家族のわが家でも超がつくほどの現金派を貫き通していた時もありますし、なんでもクレジットカードで支払っていた時もあります。
ここでは「クレジットカードと現金のどちらがお得なのか」をわが家の体験談を交えて紹介していきます。

「クレジットカードと現金払い」どちらの方法にも「メリット・デメリット」があります。

何でもクレジットカードで支払うことのメリットは
といったところでしょうか。

クレジットカードをメインの支払いに使うことでの最大メリットはやはりポイントが貯まるところです。
例えば年間100万円をポイント還元率1%のクレジットカードで支払うと年間で1万円分のポイント還元があることになりますよね。
年間200万円だったら年間2万円、年間300万円だったら年間3万円です。
たかが1~3万円…と思う方もいるかもしれませんが、今は低金利で銀行にお金を預けていてもお金が増えない時代ですから、働かなくても増やせるお金があるというのはありがたいのですよね。
また、最近はポイント還元率も上手に使えば少なくとも2%、3%、多ければ10%、20%と増やすこともできる時代になっていますので、年間100万円をクレジットカードでの支払いにすると年間2万円、3万円~10万円、20万円のポイント還元があってもおかしくありません。
わが家のポイント獲得履歴は↓こちらから確認できます。
・わが家のポイント獲得履歴
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21212
クレジットカードをメインで使うようになると、財布が軽くなるというのもメリットの一つです。
クレジットカードをメインにするとまず「お釣りが出ない」ということになります。ジャラジャラと財布の中に小銭が増えていくことはなくなりますので、財布が軽くなりますね。
また、お財布の中身もほとんどクレジットカードだけになりますので、かさばるお札を何枚も入れる必要がなくなります。
100円均一ショップで購入した袋を財布代わりにしても十分事足りるようになりますよ。

また、レジでお金を支払う時にも、クレジットカードを一枚出すだけで終わりにできます。
クレジットカードをスマホに登録すればスマホをかざすだけで支払いを終わりにすることもできます。
お札を出して小銭を出してお釣りをしまって…というような一連の作業がいらなくなるというのもメリットです。

このように、クレジットカードを使うことでいくつかのメリットもありますが、反対に、何でもクレジットカードで支払うことのデメリットもあります。
わが家でもクレジットカードを支払いのメインにしていた時期がありますが「クレジットカード会社からキャンペーンのお知らせ」などが頻繁に届いたり「あと一つ買えば送料無料だから」とついもう一つ余計なものを購入してしまったり…と「クレジットカードを利用することで浪費行動が増えてしまった」経験があります。
クレジットカードでせっかくポイントが貯まっても、貯まるポイント以上に使いすぎてしまったら意味がないですよね。

何でも現金で支払うことのメリットは
といったところでしょうか。
クレジットカードだと手元にお金がなくても払えてしまいますが、現金だと払えません。
お財布から実際にお金がなくなることで「あといくら使えるお金が残っているな」とお金を使ったことを意識することができます。
お金の動きが手に取るようにわかるようになりますので、家計管理もしやすくなりますよね。

クレジットカードも現金もそれぞれにメリットデメリットがありますが、どっちがお得?と聞かれて私の個人的な体験談から言うと「クレジットカードの方がお得」と感じました。
やはりポイントがたくさん貯まるというのが魅力的です。
期間限定ポイントなどは使わなくてはいけない期限が定められているので、外食などに期間限定ポイントを充てることもできました。
ただ、わが家の場合はもともと家計管理ができていないわけではなかったから「クレジットカードの方がお得」と感じましたが、家計管理ができていない人がやみくもにクレジットカードを使うと…と考えると少し怖いですね。
私は普段は家計簿&家計管理アドバイザーとして活動しているのですが、クレジットカードの支払いが増えすぎて支払い地獄になってしまったという方からのご相談が後を絶ちません。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/6803985
上手に家計管理ができないと、クレジットカードを使うことでかえって無駄遣いが増えてしまうということですね。
クレジットカードでせっかくポイントが貯まっても、貯まるポイント以上に使いすぎてしまったり、返済能力を超えてしまって返済できなくなってしまったら意味がないですよね。
クレジットカードでの支払いと現金払いはどちらにもメリットデメリットがあります。
クレジットカードと現金は上手に使い分ける!というのがこれからの主流になっていきそうです。上手に賢く利用していきましょう。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21473
「クレジットカードを使った方がお得」という人もいれば「現金の方がいい」という人もいるのでどっちがいいのか迷ってしまう方も多いのではないでしょうか。
子供3人5人家族のわが家でも超がつくほどの現金派を貫き通していた時もありますし、なんでもクレジットカードで支払っていた時もあります。
ここでは「クレジットカードと現金のどちらがお得なのか」をわが家の体験談を交えて紹介していきます。
クレジットカードと現金のメリット・デメリット

「クレジットカードと現金払い」どちらの方法にも「メリット・デメリット」があります。
クレジットカードのメリット

何でもクレジットカードで支払うことのメリットは
- ポイントが貯まる
- 現金を使わないので財布が軽くなる
- 支払いがスピーディーになる
といったところでしょうか。
ポイントが貯まる

クレジットカードをメインの支払いに使うことでの最大メリットはやはりポイントが貯まるところです。
例えば年間100万円をポイント還元率1%のクレジットカードで支払うと年間で1万円分のポイント還元があることになりますよね。
年間100万円 | 1万円 |
---|---|
年間200万円 | 2万円 |
年間300万円 | 3万円 |
年間200万円だったら年間2万円、年間300万円だったら年間3万円です。
たかが1~3万円…と思う方もいるかもしれませんが、今は低金利で銀行にお金を預けていてもお金が増えない時代ですから、働かなくても増やせるお金があるというのはありがたいのですよね。
また、最近はポイント還元率も上手に使えば少なくとも2%、3%、多ければ10%、20%と増やすこともできる時代になっていますので、年間100万円をクレジットカードでの支払いにすると年間2万円、3万円~10万円、20万円のポイント還元があってもおかしくありません。
わが家のポイント獲得履歴は↓こちらから確認できます。
・わが家のポイント獲得履歴
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21212
財布が軽くなる
クレジットカードをメインで使うようになると、財布が軽くなるというのもメリットの一つです。
クレジットカードをメインにするとまず「お釣りが出ない」ということになります。ジャラジャラと財布の中に小銭が増えていくことはなくなりますので、財布が軽くなりますね。
また、お財布の中身もほとんどクレジットカードだけになりますので、かさばるお札を何枚も入れる必要がなくなります。
100円均一ショップで購入した袋を財布代わりにしても十分事足りるようになりますよ。
支払いがスピーディーになる

また、レジでお金を支払う時にも、クレジットカードを一枚出すだけで終わりにできます。
クレジットカードをスマホに登録すればスマホをかざすだけで支払いを終わりにすることもできます。
お札を出して小銭を出してお釣りをしまって…というような一連の作業がいらなくなるというのもメリットです。
クレジットカードのデメリット

このように、クレジットカードを使うことでいくつかのメリットもありますが、反対に、何でもクレジットカードで支払うことのデメリットもあります。
- ついつい使いすぎる
- 家計管理がうまくできない
わが家でもクレジットカードを支払いのメインにしていた時期がありますが「クレジットカード会社からキャンペーンのお知らせ」などが頻繁に届いたり「あと一つ買えば送料無料だから」とついもう一つ余計なものを購入してしまったり…と「クレジットカードを利用することで浪費行動が増えてしまった」経験があります。
クレジットカードでせっかくポイントが貯まっても、貯まるポイント以上に使いすぎてしまったら意味がないですよね。
現金のメリット・デメリット

何でも現金で支払うことのメリットは
- いくら使ったか分かりやすい
- 家計管理がしやすい
といったところでしょうか。
クレジットカードだと手元にお金がなくても払えてしまいますが、現金だと払えません。
お財布から実際にお金がなくなることで「あといくら使えるお金が残っているな」とお金を使ったことを意識することができます。
お金の動きが手に取るようにわかるようになりますので、家計管理もしやすくなりますよね。
クレジットカードと現金、どっちがお得?

クレジットカードも現金もそれぞれにメリットデメリットがありますが、どっちがお得?と聞かれて私の個人的な体験談から言うと「クレジットカードの方がお得」と感じました。
やはりポイントがたくさん貯まるというのが魅力的です。
期間限定ポイントなどは使わなくてはいけない期限が定められているので、外食などに期間限定ポイントを充てることもできました。
ただ、わが家の場合はもともと家計管理ができていないわけではなかったから「クレジットカードの方がお得」と感じましたが、家計管理ができていない人がやみくもにクレジットカードを使うと…と考えると少し怖いですね。
私は普段は家計簿&家計管理アドバイザーとして活動しているのですが、クレジットカードの支払いが増えすぎて支払い地獄になってしまったという方からのご相談が後を絶ちません。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/6803985
上手に家計管理ができないと、クレジットカードを使うことでかえって無駄遣いが増えてしまうということですね。
クレジットカードでせっかくポイントが貯まっても、貯まるポイント以上に使いすぎてしまったり、返済能力を超えてしまって返済できなくなってしまったら意味がないですよね。
クレジットカードでの支払いと現金払いはどちらにもメリットデメリットがあります。
クレジットカードと現金は上手に使い分ける!というのがこれからの主流になっていきそうです。上手に賢く利用していきましょう。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21473
キャッシュレスの関連記事
その他のキャッシュレス決済については、キャッシュレス決済のカテゴリーからご覧いただけます。
コメント