2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

家計診断|5人家族、貯金残高は50万円。予算配分を相談したいです。

読者の皆さんからの家計相談に家計簿&家計管理アドバイザーがお答えする無料家計相談&家計診断コーナー

今回の相談者様は、お子さん3人の5人家族。今まで赤字続きだった家計が改善してきた矢先に借金返済が重くのしかかってきてしまい、予算に悩まれているとのご相談です。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

あきさん、こんにちは!いつもブログを参考にさせていただいております!

あきさんの書籍2冊を読ませていただき、あきの家計簿もつけ始めました。これまでは家計簿も付けず、全く家計管理ができていませんでした。

ネットショッピングやカード払いで散財、子供にあれこれ習い事をさせ、ついに貯金も底をつきそうなり、あきさんの書籍に出会いやってみよう!と、なりました。

買い物欲を抑え、外食を減らし、保険を見直し、生協やスカパーやウォーターサーバーを辞めました。
クレジットカードも数枚に絞りました。
子供の習い事も幾つかに絞り、固定資産税と学資保険を月払い年払いに変更したので、月々の固定費を減らすことができました。

夫の時間外勤務の増収の協力とボーナス増収入もあり、赤字を解消することができました!

こんな状況の中、急きょ夫の車を入れ替えるため、義母から300万円(旧車のローン清算費用+中古車購入費用)を借り、5年で返済することになりました。車にかかるお金がかなり負担になってしまいますが、貯金もなく通勤手段のため仕方ありませんでした。

下記に書き出したものは、この数カ月の実績から導いた4月スタートの予算案です。

夫の時間外勤務の増収は不安定なので予算に入れず、なるべく貯蓄したいと考えました。

今までは私と子供の小遣いを設けておらず、あいまいに買い物をしていたので別管理できるよう新たに設けました。また、節税と貯蓄を兼ねて夫婦ともイデコを始めました。

現在は、貯金が50万円未満と少なく、今後は夫婦とも車通勤のため入替のための車購入費積立てと、旅行費積立てを始めたいと思っていますが、どう配分したらいいか悩んでいます。

家計の見直しでカード払いから現金払いに移行し、家計管理が出来始めたところに、キャッシュレス化が進みクレジット払いなどを使うようになり、またまたズサンになってきてしまいました。

今後は家族でTDR旅行を目標に、どうにか現金貯蓄ができるよう管理していきたいと思います。

長くなりましたが、家計診断をお願いいたします。

●家族構成●
夫(40)、妻(40)、長女(小4)、長男(小2)、次男(年中)

1、収入(手取り)

夫 年間264万円(月22万円) ※時間外勤務のプラス分(0〜10万円)→貯蓄したい
+ボーナス年間60万円+年末調整16万円 ※住宅ローン控除は残り1年
妻 年間159.6万円(月13.3万円)+ボーナス年間40万円
児童手当 年間42万円
義父母(携帯電話代) 年間2.4万円(月0.2万円)
電柱費 年間0.3万円

合計 年間584.3万円(月の収入は35.5万円)

2、銀行支出

住宅ローン 年間87.6万円(月7.3万円)
電気代(オール電化) 年間20.4万円(月平均1.7万円)※雪国なので冬は3万円程になります。
水道代 年間7.2万円(月0.6万円)
携帯電話(夫妻義父母計4台+ひかり) 年間24万円(月2万円)
→夫妻は大手キャリアスマホ(機種分割払い代含む)、義父母は通話のみプランで計2千円。
生命保険 夫妻合算(貯蓄型)年間8.4万円(月0.7万円)※見直し済み
(掛捨型)年間13.2万円(月1.1万円)※見直し済み
妻ガソリン(カード払い) 年間7.2万(月0.6万円)
小学校学費(二人分) 年間18万円(月1.5万円)
保育園 年間6万円(月0.5万円)※給食費のみ
学童(二人分) 年間14.4万円(月1.2万円)
定期預金 年間6万円(月0.5万円)
夫イデコ 年間27.6万円(月2.3万円) ※新設
妻イデコ 年間6万円(月0.5万円) ※新設
妻つみたてNISA 年間6万円(月0.5万円)

合計 年間252万円(月21万円)

3、現金支出

食費 年間60万円(月5万円)
日用品 年間6万円(月0.5万円)
娯楽費 年間18万円(月1.5万円)※子どもの小遣い、散髪、被服費を含める
夫小遣い 年間42万円(月3万円+ボーナス6万円)※酒代、ガソリン代込み
妻小遣い 年間4.8万円(月0.4万円) ※新設、美容費込み
子ども習い事(合算) 年間13.2万円(月1.1万円) ※月3万円から削減しました
車代返済(義母) 年間60万円(月3万円+ボーナス24万円)

合計 年間204万円(月14.5万円)

4、特別費

学資保険 年間36万円 ※月払いから年払いへ変更
固定資産税 年間10.4万円 ※月払いから年払いへ変更
車税金(二台) 年間4.7万円
車保険(二台) 年間5.6万円
車検整備費用(一台) 年間15万円 ※隔年一台
火災保険 年間2.9万円
NHK/BS 年間2.5万円
子ども共済(二人) 年間0.6万円
夫医療費(定期受診薬代) 年間2万円
米代 年間6万円
イベント費(誕生日、X’mas、盆正月など) 年間8.5万円
レジャー費(GW夏冬休みなど) 年間3万円
臨時費(町内費、冠婚葬祭、集金、教材、習い事など) 年間10.5万円
車購入費積立て (仮)年間20万円 ※新設

合計 年間127.5万円


こんにちは。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。

ご相談者様はお子さんが3人いらっしゃる5人家族ということですね。しっかりと予算を書き出すことができており、家計が改善してきたご様子ですね。

せっかく家計が改善してきた矢先に借金が発生してしまったとのことですので、全体的な予算配分について今一度振り返ってみましょう。

年間収支の確認


具体的なご相談に入る前に、ご相談者様の年間収支を見てみましょう。

収入584.3万円
支出583.5万円

収支は年間約1万円の黒字の予定ということですね。

学資保険 年間36万円 ※月払いから年払いへ変更 
車購入費積立て (仮)年間20万円 ※新設 
定期預金 年間6万円(月0.5万円)
夫イデコ 年間27.6万円(月2.3万円) ※新設
妻イデコ 年間6万円(月0.5万円) ※新設
妻つみたてNISA 年間6万円(月0.5万円) 
夫妻合算(貯蓄型)年間8.4万円(月0.7万円)

予算としてはトントンとなっていますが、積立や投資もありますし、それぞれ100%以上の貯蓄率であれば約110万円の貯蓄はできていることになります。

家計を確認


まず、ご相談者様の毎月のやりくりに必要なお金を見てみましょう。

住宅ローン 年間87.6万円(月7.3万円)
電気代(オール電化) 年間20.4万円(月平均1.7万円)
水道代 年間7.2万円(月0.6万円)
携帯電話(夫妻義父母計4台+ひかり) 年間24万円(月2万円)
生命保険 夫妻合算(貯蓄型)年間8.4万円(月0.7万円)※見直し済み
(掛捨型)年間13.2万円(月1.1万円)※見直し済み
妻ガソリン(カード払い) 年間7.2万(月0.6万円)
小学校学費(二人分) 年間18万円(月1.5万円)
保育園 年間6万円(月0.5万円)※給食費のみ
学童(二人分) 年間14.4万円(月1.2万円)
定期預金 年間6万円(月0.5万円)
夫イデコ 年間27.6万円(月2.3万円) ※新設
妻イデコ 年間6万円(月0.5万円) ※新設
妻つみたてNISA 年間6万円(月0.5万円)
食費 年間60万円(月5万円)
日用品 年間6万円(月0.5万円)
娯楽費 年間18万円(月1.5万円)※子どもの小遣い、散髪、被服費を含める
夫小遣い 年間42万円(月3万円+ボーナス6万円)※酒代、ガソリン代込み
妻小遣い 年間4.8万円(月0.4万円) ※新設、美容費込み
子ども習い事(合算) 年間13.2万円(月1.1万円) ※月3万円から削減しました
車代返済(義母) 年間60万円(月3万円+ボーナス24万円)

毎月の生活に必要な基本的なお金は38万円(年間456万円)となっています。

ご相談者様の月収は35.5万円ですから、おおよそ月に2.5万円の赤字になります。

家計をしっかりを見直されたことで、新たに追加された車の借金返済分だけ赤字になってしまっているようです。

ただ、赤字ではありますが、投資や貯金など一部「貯蓄」を支出として計上しているため計算上は赤字になっているとも言えます。

また、ご主人の残業代がある月もあるということから、おそらく実際には毎月トントン、または多少黒字なのではないかと推測いたします。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/11540

特別費の予算


次に特別費の予算についても確認してみましょう。

学資保険 年間36万円 ※月払いから年払いへ変更
固定資産税 年間10.4万円 ※月払いから年払いへ変更
車税金(二台) 年間4.7万円
車保険(二台) 年間5.6万円
車検整備費用(一台) 年間15万円 ※隔年一台
火災保険 年間2.9万円
NHK/BS 年間2.5万円
子ども共済(二人) 年間0.6万円
夫医療費(定期受診薬代) 年間2万円
米代 年間6万円
イベント費(誕生日、X’mas、盆正月など) 年間8.5万円
レジャー費(GW夏冬休みなど) 年間3万円
臨時費(町内費、冠婚葬祭、集金、教材、習い事など) 年間10.5万円
車購入費積立て (仮)年間20万円 ※新設

合計 年間127.5万円

年間100万円以上を特別費にされていますが、うち36万円は学資保険、20万円は車費積立ですから貯蓄です。

貯蓄が56万円含まれていますので、特別費についても多すぎずよく節約していることが分かります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/7062239

家計の見直し


ご相談者様の家計は全体的に良く見直しができている家計と言えます。

大きく見直しをした方がよい支出というのは特にありません。

電気代が冬場は月3万円になってしまうということですが、雪国の方など事情がある方の電気代は高くなってしまってもやむを得ないものです。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18375
現在は、貯金が50万円未満と少なく、今後は夫婦とも車通勤のため入替のための車購入費積立てと、旅行費積立てを始めたいと思っていますが、どう配分したらいいか悩んでいます。

現在は現金の貯金が50万円未満と少ないということですが、確かに現金での貯金が少なめの予算配分にはなっていますが、生命保険や投資など貯蓄はできています。

貯蓄までカウントすれば、すでに年間110万円の貯蓄ができており、収入の20%近くは貯蓄に回されている状況です。

これ以上支出を減らして貯金を殖やそうと思えば、さらに生活を切り詰めなくてはなりません。

自動車の借金返済がなければ本来は年間170万円近くの貯蓄ができる家計です。

あまり貯蓄に偏りすぎず、ご主人の残業代が多かった時に全額貯金にするのではなく、旅行代の積み立てに回すなど貯金のバランスを考えるとよいのではないかと考えられます。

また、買い替えを見越して車の積み立てを始めるのは非常に良いことですが、自動車の借金返済と同時並行で行おうとすると負担が非常に大きく、その他の支出へ予算を配分するのが難しくなります。

できれば自動車は借金返済が終わった後もできるだけ長く乗り、返済終了後に自動車積み立てを多めに行うという順番でもよいのではないかと感じます。

旅行積立をしたいのであれば、現在年間20万円ある自動車の積み立てから5万円ほどを旅行積立に回すということでもよいでしょう。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/582

今後の家計はどうなる?


ご相談者様は、お子さんは3人いらっしゃいますが、まだまだ教育費が本格的にかかる時期ではありません。

今は貯め期にあたる時期です。

おそらく一番上のお子さんが中学生になる頃から家計の支出はどんどん増えていきます。

自動車の借金返済が終わる時期と教育費が増えてくる時期がちょうどうまくバランスが取れればよいですが、そうでないと貯蓄はできても現金がないという家計になりやすい家計でもあります。

できれば多少貯金があれば生命保険や学資保険の繰り上げ返済(正確には繰り上げ返済という意味ではありません。また生命保険会社によりできない場合があります)などを行い、貯蓄の配分を減らし現金を残すよう貯金の配分を変えてみてもよいでしょう。

いざとなれば使うこともできる現金での貯金の配分を増やしておかないと「上のお子さんの受験や高校入学」など大きな支出があったときに「貯蓄はできているのに現金がないため支払いが厳しい」というような事態になる可能性が否定できません。

また、残業代を現在は貯金に回しているということですが、ある程度余裕ができたら自動車の借金返済を繰り上げてしまっても良いのではないかと考えます。

いずれにしてもあと数年後からお子さんの成長とともに支出が増えることは間違いありませんので、今から数年はその時に対応できるように家計改善を続けるというのが得策と感じます。

基本的にやりくり力は非常に高い状況といえますので、今後も自信をもって家計改善に取り組まれてください。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/16674
関連記事

その他、同じくらいの年収の方の家計簿は手取り年収500万円以上の家計カテゴリーからご覧いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. しんぼ
    • January 31, 2020 17:24
    • あき様
      お忙しい中、貴重なアドバイスありがとうございました。大変参考になりました。
      今まで誰にも相談できずにいましたが、あきさんのブログや書籍を拝見しながら、我が家の家計と比較改善できるようになったので非常に助かっています。とても分かりやすく、伝わりやすく、親切なお言葉で、何度見返しても楽しめます。約1年ズボラ家計簿を続けて、次年度用に2冊目購入しました!細かなアドバイスが要所にあり、書き込みやすく、とても使いやすいので継続します。
      失敗があったからこそ今現在立て直しが出来ていて、貯め期の今、気が付けて良かったです。今後もよりあきさんのブログなどを参考に、より良い生活が送れるよう頑張ります。
      あきさんには心より感謝しています。本当にありがとうございました。
    • 2. あき
    • February 12, 2020 06:12
    • しんぼさんコメントありがとうございます!
      こちらこそご利用ありがとうございます。
      また、2冊目の家計簿のご利用まで本当にありがとうございます。
      失敗があったからこその今、とても素晴らしいですね!
      しんぼさんは基本的なやりくり力はしっかりついていますから今後の変化も楽しみです。
      私も少しでもお役に立てたら嬉しいです。
      またいつでもご利用ください。楽しみにお待ちしております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット