家計簿アプリ「Zaim」と電子マネーを連携してみよう!
-
- カテゴリ:
- zaim
家計簿アプリ「Zaim」は電子マネーと連携できる家計簿アプリです。
Zaimと電子マネーを連携させると、自動的に電子マネーの利用履歴がZaimに記録されるので「電子マネーを何に使ったのか」把握しやすくなり便利です。
でも、Zaimと電子マネーは連携の仕方が間違っていると「Zaimに電子マネーの利用明細が反映されない」など、思ったような管理ができないことがあります。
ここでは家計簿&家計管理アドバイザーが「Zaimと電子マネー連携させる方法」を紹介します。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
※本記事に記載されている内容は、記事作成日時点の情報をもとにして作成されています。最新の情報は公式HPなどでお確かめください。
わが家ではメインの家計簿アプリとして「Zaim」を利用していますが、Zaimでは以下の電子マネーや交通系カードを連携することができます。

本日現在では25種類の電子マネーが連携できます(うち5種類は連携予定のため実質20種類)。
まずは、ご自分が連携したい電子マネーを選んでZaimと連携させましょう。
わが家ではLINEPayとモバイルSuicaを連携させました。PayPayは連携予約をしています。
連携できると、トップ画面に電子マネーが口座として作成されます。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/19974
Zaimと電子マネーを連携すると、以下のように電子マネーの利用明細が自動更新されます。
LINEPayとZaimを連携させると、LINEPayの利用明細だけでなく、増えた残高も記録されます。
ちなみにZaimでは、増えた残高は収入として集計されます。
モバイルSuicaとZaimを連携させると、電車を利用した時の利用明細や、チャージをした時の金額が記録されます。
なお、チャージした金額と、使った金額が両方Zaimで支出として記録されてしまっている場合は要注意です。
クレジットカードからsuicaにチャージした時は「チャージした金額」または「利用した金額」のどちらかを「常に集計に含めない」を選択しないと「支出が2重」になってしまい、正確な集計ができなくなります。
現金をsuicaなどにチャージした時はお財布から「振替」の機能を使います。
わが家はクレジットカードからの入金なので「チャージした金額」を「常に集計に含めない」を選択しています。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/20964
Zaimと電子マネーを連携させたのに、電子マネーの利用履歴がZaimに反映されないということがあります。
わが家でもモバイルsuicaを連携させましたが、利用履歴がある時から反映されなくなりました。
上のZaimの画面では668円の履歴の先が反映されていませんが、モバイルsuicaの利用明細では、668円の履歴の後にも「776円」「5000円のチャージ」と履歴が続いています。
これはなぜかというと、おそらく「モバイルsuicaと連携したクレジットカードをZaimに連携」したからです。
わが家の場合は、支出が2重になりそうなクレジットカードを連携したらどうなるかな?と確信犯なんですが(笑)
モバイルsuicaでも支出が記録され、モバイルsuicaと連携しているviewカードの支出も記録されてしまったら間違いなく支出の2重登録になってしまいます。
どうやらZaimではこのような時は電子マネーの利用履歴ではなく、viewカード(クレジットカード)の利用履歴を優先する仕様のようですね(あくまで推測です)。
電子マネーの利用履歴がZaimに反映されないという時は、電子マネーをチャージしているクレジットカードもZaimと連携していないか確認してみてください。
電子マネーの利用履歴を反映させたい場合は、おそらくクレジットカードの連携をはずして電子マネーの連携だけを残せば反映されるようになると思います。
なお、わが家の場合は初期取り込み時に「電子マネーの支出」と「クレジットカードの支出」がすべて2重登録されていましたので、どちらかを「集計に含めない」などの対応が必要になりました。
家計簿アプリ「Zaim」と電子マネーを連携した時は、必要な情報がきちんと連携できているか確認しながら利用してみてくださいね。
その他の家計簿アプリ「Zaim」の使い方については、家計簿アプリ「Zaim」の使い方からご覧いただけます。
わが家でも利用している家計簿アプリ「Zaim」の使い方は以下の記事で詳しく紹介しています。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/20889
Zaimと電子マネーを連携させると、自動的に電子マネーの利用履歴がZaimに記録されるので「電子マネーを何に使ったのか」把握しやすくなり便利です。
でも、Zaimと電子マネーは連携の仕方が間違っていると「Zaimに電子マネーの利用明細が反映されない」など、思ったような管理ができないことがあります。
ここでは家計簿&家計管理アドバイザーが「Zaimと電子マネー連携させる方法」を紹介します。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
※本記事に記載されている内容は、記事作成日時点の情報をもとにして作成されています。最新の情報は公式HPなどでお確かめください。
Zaimと電子マネーを連携させる
わが家ではメインの家計簿アプリとして「Zaim」を利用していますが、Zaimでは以下の電子マネーや交通系カードを連携することができます。

本日現在では25種類の電子マネーが連携できます(うち5種類は連携予定のため実質20種類)。
まずは、ご自分が連携したい電子マネーを選んでZaimと連携させましょう。
わが家ではLINEPayとモバイルSuicaを連携させました。PayPayは連携予約をしています。
連携できると、トップ画面に電子マネーが口座として作成されます。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/19974
電子マネーの利用履歴をZaimで確認する
Zaimと電子マネーを連携すると、以下のように電子マネーの利用明細が自動更新されます。
LINEPayとZaimを連携させたときの利用明細画面
LINEPayとZaimを連携させると、LINEPayの利用明細だけでなく、増えた残高も記録されます。
ちなみにZaimでは、増えた残高は収入として集計されます。
モバイルSuicaとZaimを連携させたときの利用明細画面
モバイルSuicaとZaimを連携させると、電車を利用した時の利用明細や、チャージをした時の金額が記録されます。
なお、チャージした金額と、使った金額が両方Zaimで支出として記録されてしまっている場合は要注意です。
クレジットカードからsuicaにチャージした時は「チャージした金額」または「利用した金額」のどちらかを「常に集計に含めない」を選択しないと「支出が2重」になってしまい、正確な集計ができなくなります。
現金をsuicaなどにチャージした時はお財布から「振替」の機能を使います。
わが家はクレジットカードからの入金なので「チャージした金額」を「常に集計に含めない」を選択しています。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/20964
Zaimと電子マネーをZaimと連携させても履歴が反映されない
Zaimと電子マネーを連携させたのに、電子マネーの利用履歴がZaimに反映されないということがあります。
わが家でもモバイルsuicaを連携させましたが、利用履歴がある時から反映されなくなりました。
上のZaimの画面では668円の履歴の先が反映されていませんが、モバイルsuicaの利用明細では、668円の履歴の後にも「776円」「5000円のチャージ」と履歴が続いています。
これはなぜかというと、おそらく「モバイルsuicaと連携したクレジットカードをZaimに連携」したからです。
わが家の場合は、支出が2重になりそうなクレジットカードを連携したらどうなるかな?と確信犯なんですが(笑)
モバイルsuicaでも支出が記録され、モバイルsuicaと連携しているviewカードの支出も記録されてしまったら間違いなく支出の2重登録になってしまいます。
どうやらZaimではこのような時は電子マネーの利用履歴ではなく、viewカード(クレジットカード)の利用履歴を優先する仕様のようですね(あくまで推測です)。
電子マネーの利用履歴がZaimに反映されないという時は、電子マネーをチャージしているクレジットカードもZaimと連携していないか確認してみてください。
電子マネーの利用履歴を反映させたい場合は、おそらくクレジットカードの連携をはずして電子マネーの連携だけを残せば反映されるようになると思います。
なお、わが家の場合は初期取り込み時に「電子マネーの支出」と「クレジットカードの支出」がすべて2重登録されていましたので、どちらかを「集計に含めない」などの対応が必要になりました。
家計簿アプリ「Zaim」と電子マネーを連携した時は、必要な情報がきちんと連携できているか確認しながら利用してみてくださいね。
関連記事
その他の家計簿アプリ「Zaim」の使い方については、家計簿アプリ「Zaim」の使い方からご覧いただけます。
わが家でも利用している家計簿アプリ「Zaim」の使い方は以下の記事で詳しく紹介しています。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/20889
コメント