家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携できる電子マネーは?
-
- カテゴリ:
- マネーフォワード
家計簿アプリとして有名な「マネーフォワード」ですが、家計簿アプリ「マネーフォワード」と連携できる電子マネーにはどのようなものがあるのでしょうか。
家計簿アプリ「マネーフォワード」とどのような電子マネーが連携できるのか分からないと、連携できない手持ちの電子マネーができてしまいます。
ここでは家計簿&家計管理アドバイザーが「マネーフォワードと連携できる電子マネー」について紹介します。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
※本記事に記載されている内容は、記事作成日時点の情報をもとにして作成されています。最新の情報は公式HPなどでお確かめください。
家計簿アプリ「マネーフォワード」は以下の電子マネーやプリペイドカードと連携することができます。




記事作成日現在では81種類の電子マネーやプリペイドカードが連携できます。
私はこれまでたくさんの家計簿アプリを試してきたのですが、家計簿アプリ「マネーフォワード」は連携できる電子マネーやプリペイドカードの種類がだんとつに多いという印象です。
たくさんの電子マネーやプリペイドカードが連携できるということは「持っているのに連携できない電子マネーやプリペイドカードが少ない」ということになりますね。
ご自分が連携したい電子マネーやプリペイドカードを選んで登録し、連携ができると、口座の一覧に連携済みの電子マネーが表示されます。
マネーフォワードと電子マネーを連携すると、電子マネーの利用明細が以下のように自動更新されます。
電子マネーの利用履歴が家計簿アプリでも確認することができ、自動的に各項目に支出が振り分けられていきます。
マネーフォワードと電子マネーを連携させたのに、電子マネーの利用履歴がマネーフォワードに反映されないということがあります。
そのような時は「電子マネーにチャージをしているクレジットカード」と電子マネーを両方マネーフォワードと連携していないか確認してみてください。
わが家の場合は、支出が2重になりそうなクレジットカードを連携したらどうなるかな?と確信犯で電子マネーと電子マネーにチャージをしているクレジットカードの両方をマネーフォワードと連携してみましたが、クレジットカードのチャージ額は履歴に反映されますが、電子マネーの利用履歴は反映されないという結果になりました。
あくまで推測ですが、マネーフォワードでは支出が2重計上になりそうな時は、電子マネーの利用履歴よりクレジットカードの利用履歴を優先して記録するという仕様になっているようです。
電子マネーの利用履歴よりクレジットカードの履歴の方がおそらく優先されているという仕様は家計簿アプリZaimでも同様でした。
電子マネーの利用履歴を反映させたい場合は、おそらくクレジットカードの連携をはずして電子マネーの連携だけを残せば反映されるようになると思いますので試してみてください。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21733
その他の家計簿アプリに関する記事は家計簿アプリカテゴリーよりご覧ください。
家計簿アプリ「マネーフォワード」とどのような電子マネーが連携できるのか分からないと、連携できない手持ちの電子マネーができてしまいます。
ここでは家計簿&家計管理アドバイザーが「マネーフォワードと連携できる電子マネー」について紹介します。
※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
※本記事に記載されている内容は、記事作成日時点の情報をもとにして作成されています。最新の情報は公式HPなどでお確かめください。
マネーフォワードと連携できる電子マネー
家計簿アプリ「マネーフォワード」は以下の電子マネーやプリペイドカードと連携することができます。




記事作成日現在では81種類の電子マネーやプリペイドカードが連携できます。
私はこれまでたくさんの家計簿アプリを試してきたのですが、家計簿アプリ「マネーフォワード」は連携できる電子マネーやプリペイドカードの種類がだんとつに多いという印象です。
たくさんの電子マネーやプリペイドカードが連携できるということは「持っているのに連携できない電子マネーやプリペイドカードが少ない」ということになりますね。
ご自分が連携したい電子マネーやプリペイドカードを選んで登録し、連携ができると、口座の一覧に連携済みの電子マネーが表示されます。
電子マネーの利用履歴をマネーフォワードで確認する
マネーフォワードと電子マネーを連携すると、電子マネーの利用明細が以下のように自動更新されます。
電子マネーの利用履歴が家計簿アプリでも確認することができ、自動的に各項目に支出が振り分けられていきます。
マネーフォワードと電子マネーを連携させても履歴が反映されない
マネーフォワードと電子マネーを連携させたのに、電子マネーの利用履歴がマネーフォワードに反映されないということがあります。
そのような時は「電子マネーにチャージをしているクレジットカード」と電子マネーを両方マネーフォワードと連携していないか確認してみてください。
わが家の場合は、支出が2重になりそうなクレジットカードを連携したらどうなるかな?と確信犯で電子マネーと電子マネーにチャージをしているクレジットカードの両方をマネーフォワードと連携してみましたが、クレジットカードのチャージ額は履歴に反映されますが、電子マネーの利用履歴は反映されないという結果になりました。
あくまで推測ですが、マネーフォワードでは支出が2重計上になりそうな時は、電子マネーの利用履歴よりクレジットカードの利用履歴を優先して記録するという仕様になっているようです。
電子マネーの利用履歴よりクレジットカードの履歴の方がおそらく優先されているという仕様は家計簿アプリZaimでも同様でした。
電子マネーの利用履歴を反映させたい場合は、おそらくクレジットカードの連携をはずして電子マネーの連携だけを残せば反映されるようになると思いますので試してみてください。
https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21733
関連記事
その他の家計簿アプリに関する記事は家計簿アプリカテゴリーよりご覧ください。
コメント