2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

生活費口座にはいくら残す?引き落としができないを防止する方法

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理に関する質問や疑問」にお答えするコーナーです。



※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

細かいことですみません。

貯金なんですが、どういう流れで貯金口座に移すのが良いのでしょうか??

毎月のあまったものをごっそり 貯蓄口座へ??

今はギリギリの生活をしているので、生活費が落ちる口座に入ってなくて足りなくなった!というのが怖いんです。

もしアドバイスがいただけたら 幸いです。


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「生活費口座にいくら残すか」についてですね。

生活費口座と貯金口座は分ける


698604_m

家計を上手に管理したいなら「生活費口座」と「貯金口座」は分けるのが基本です。

なぜなら「生活費口座」と「貯金口座」を一緒にしてしまうと「いくらが貯金」「いくらが使っていいお金」なのかが分からなくなってしまうためです。


生活費口座にはいくら残す?


15

そのうち生活費口座にはいくら残すかというと「1ヵ月生活できるだけのお金を残す」という運用方法をオススメします。

生活費口座は文字通り生活費に使う口座ですから、たくさん入っているとつい使いたくなってしまうものです。

今月分の生活費だけを入金し、あとは貯金口座に入金するという運用方法にしておくと「無意識の貯金の使い込み」を防止する効果が期待できます。

質問者様は、現在はギリギリの生活をされているということですので、それほど多くの金額を貯金口座に移す必要はないと考えられます。

まずは今月引き落とされる支出をしっかり払える金額を生活費口座に残し、毎月余剰ができるようになってきたら貯金口座に移すという順番でもよいでしょう。

貯金をしなくてはと焦るあまりに、生活費口座の引き落としが間に合わないようでは本末転倒です。

無理をしなくてもできるところから始めてみてくださいね。


関連記事

皆さんからのその他の口座の活用法に関するご質問は積み立て・口座・貯金カテゴリーよりご覧ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット