2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

家計簿1年。児童手当の使い込みがなくなりました!

当ブログをご利用いただいている読者様から嬉しいお便りが届きました!!
今回のご相談内容

あきさん、こんにちは!

あきの家計簿と出会って1年が経ちました。

以前働いていなかったのもあったのですが、貯金もなく、児童手当まで使わないと生活がぎりぎりの状態から、今年は児童手当分貯めることができるようになりました。

1年つけてみて来年度からは予算も立てていけそうです。ありがとうございます!


(あきの答え)

家計簿を1年続けることで児童手当の使い込みが解消され、家計の予算も立てられるようになったとのこと。

本当に素晴らしいですね!おめでとうございます。

家計簿でやりくり力を磨く


家計簿を1年ほどつけても「どこをどうしていいか分からない」ということがあります。

手書きの家計簿だけでなく、家計簿アプリなどでも同様です。

このような家計簿になってしまっているときは「家計簿が正常に機能していない証拠」になります。

しかし、「今までは貯金ができなかったのに、家計簿を1年つけることで貯金ができるようになった」という時は、家計簿を継続することでご自分のやりくり力が成長した証拠になります。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18103

家計簿をつけても意味が分からない時


家計簿をある程度継続しても、何の効果も得られている実感がない時は、家計簿のつけ方に問題がある可能性があります。

問題のある家計簿のつけ方をしているから「家計簿をつけているのに家計簿の意味が分からない」という現象が起こるのですね。

もちろん家計簿というのは1日ですべてのことができるようになるものではありませんから、ある程度の期間継続することが大切です。

しかし、1年、2年と長い期間をかけて継続しているのに家計簿の効果が見えない時は家計簿のつけ方を見直しましょう。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/18087

家計簿を継続しよう


質問者様(今回の内容はご質問ではありませんが、便宜上質問者様と呼ばせていただきます)も、1年間家計簿をつけることで「児童手当の使い込み防止」「家計の予算設計」ができるようになったとのこと。

家計簿をたった1年継続するだけでこれだけの成果を出すことができているのですから立派です。

特に家計の予算まで立てられるようになったというのは大きな前進です。

もちろんそれでもまだ「ここができていない」と気になるところはあると思いますが、一つずつクリアしていくことでさらに成長していくことができます。

今後も家計簿を継続することで、よりよい家計を作っていかれてくださいね。

■参考:当方の家計簿のつけ方については以下の記事にまとめています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/2178
関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

↓この他の読者様から寄せられたあきの家計簿のクチコミのまとめはこちらから
・あきのズボラ家計簿のクチコミ【読者様からの声】

↓今度こそ本気で家計を改善したい!という方はこちらから
・節約を「つらい」ことから「楽しい」ことに変えたズボラ専業主婦の物語

↓家計簿&家計管理アドバイザーが無料で家計の相談にお答えしております。
・お問い合わせ
当ブログの書籍発売中です!

当ブログから以下の書籍が発売されています。よろしければご覧ください★

あきのキャッシュレス家計簿

最新刊。ほぼ全額キャッシュレスという家計に対応した家計簿です。
電子マネーやクレジットカードの支払いがメインという方のための家計簿です。

定価1000円+税!でスタートできます!
家計簿をつける前の家計の整え方!

家計簿を本格的につけ始める前の練習になる一冊。
お財布や口座の使い方を整え、家計簿を始める準備を整えます。

定価500円+税!でスタートできます!
書きこみ式!あきの家計簿

実際に金額を書きこめる形式のあきの家計簿です!
年度の途中など、いつからでも始められるようになっています。

あきの家計管理(年間予算の作り方)

家計簿を始めようと思ったけど、年間予算の作り方が分からない・・・という方のためのあきの家計管理です!
家計簿をつけられない方のために、家計簿をつけなくてもできる家計管理も掲載しています。

あきの家計簿
自作家計簿ノートを作ってあきの家計簿を始める方法のまとめ本です。画像や図が多くなっています。
実際の金額は書きこめませんが、写真や図が多いので文字が苦手な方でも読みやすくなっています。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. たま
    • April 01, 2020 18:01
    • 掲載ありがとうございます〜
      こちらの記事に気づいておらず、コメントが遅くなりました(´;ω;`)
      年代的に周囲で結婚、こどもがいる友人が少なく、家計簿をつけてるほうが珍しく、結婚〜お産直後はほぼ手探りで家計は火の車でした…(ローンやキャッシングに手を出さずに過ごせたのが奇跡でした)
      親も家計管理が苦手で参考にできなかったので、あきさんの家計簿に出会えて本当に助かりました
      お金への恐怖心のようなものも次第に減ってきたので、家計簿はつけ続けていこうと思います!
      ありがとうございました
    • 2. あき
    • April 03, 2020 06:59
    • たまさんコメントありがとうございます!
      家計簿をつけている人は本当に少ないという実感、私も賛成です。
      本当に家計簿というのはつけ続けられる人が少ないのですね。
      それでも、家計簿をつけ続けられた人というのは、家計に関しての悩みが少ない傾向があります。
      たまさんも家計簿をつけることでお金の恐怖心がなくなったとのこと。素晴らしいですね!
      是非今後も家計簿を続けていってくださいね。こちらこそこの度はありがとうございました。
      またいつでもご利用くださいませ!楽しみにお待ちしております。
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット