2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

dポイント獲得履歴ブログ公開!(2020年2月分)

こんにちは!家計簿&家計管理アドバイザーのあき(@aki_kakeibo)です!

ドコモユーザーでもドコモユーザーでなくても貯められるdポイント。

dポイントは様々なキャンペーンもありお得ですよね。

そんなdポイントのわが家の獲得履歴をブログで公開します!(今回は2020年2月分です)

※本記事に記載されているすべての会社名、サービス名およびロゴは、各社の商標または登録商標です。
※本記事に記載されている内容は、記事作成日時点の情報をもとにして作成されています。最新の情報は公式HPなどでお確かめください。

わが家のdポイント獲得履歴をブログで公開!


dポイント獲得履歴公開(2020年2月)

2020年2月は1ヵ月で10441ポイントが貯まりました。

今月までの期間限定のポイントがたくさん残っていたのと、バレンタインや学校休校による昼食費の補助や日用品の備蓄などで11470ポイントを使いました。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/22502

今月のdポイント獲得内訳


dポイントキャンペーン

なんといっても一番大きなポイントは12月のd曜日キャンペーンのポイント還元7166ポイント。

12月はd曜日のキャンペーン還元率が20%でしたので、おおよそ35830円を使って7166ポイントの還元があったということになります。

ただし、12月は「ふるさと納税」「子供たちのクリスマスプレゼント」「スケジュール帳」など、もともとかかる予定だった支出をd曜日キャンペーンを利用して支払ったので、もともと特別費として計上していた金額内に収まりました。

dポイントキャンペーン

それから、もうひとつコンビニ10%還元キャンペーンに参加した時のポイント還元もありました。

213ポイント還元されたので、コンビニで約2130円使ったことになりますよね。

これは、お昼ご飯を作るのをさぼって、家族5人分の昼食をコンビニで購入した時のものです。

たまに休日のお昼ご飯をつくるのをさぼってしまうこともあるのですが、こちらの費用はわが家では娯楽費として計上しています。娯楽費の予算内に収まっていれば、多少さぼってもOKとしています。

↓ふるさと納税をd曜日キャンペーンで支払った時の記事はこちら

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/21230

わが家のdポイント獲得方法


今月も、1つのポイント還元キャンペーンに参加するだけで7166ポイント。

今月のポイント還元のほとんどは1つのキャンペーンに参加したことによるものと分かります。

キャンペーンはいろいろ利用すればさらにたくさんポイントが戻ってくることになりますが、あまり参加しすぎるとポイントは貯まっても現金は減るということになってしまいます。

散財になりすぎないように、わが家はなるべく高還元率の1つ2つのキャンペーンに参加するだけにとどめています!

↓2020年1月のdポイント獲得履歴はこちらから

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/22609
関連記事

わがやのポイント獲得履歴についてはポイ活ブログ報告のカテゴリーからご覧いただけます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット