2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

クレジットカードがメインの家計管理の方法は?

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

突然のメッセージ失礼いたします。

結婚生活がはじまり、はじめての家計管理に悩んでおります。

あきさんの家計簿のつけかたを参考にさせていただこうと思っています。

現金で生活したほうが管理がしやすいのですが
ポイントがたまるのにカードを使わないのは勿体ない、とのことで夫はカードでの支払いにしていきたいようです。

そのため、食費、日用品費、ガソリン代等変動費のほとんどがカード決済になっています。

カードで使った分は現金で引き出しておき、支払日に合わせて入金する方法を提案したところ、引き落とされないことがあると困る、現金を自宅においておくのは危ないとの理由で却下されました。

カード払いがメインである場合の家計簿のつけかたや家計管理の方法などご助言頂けると幸いです。

まとまらない文章で申し訳ありません。

よろしくお願いいたします。


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「クレジットカードがメインの家計管理の方法」についてですね。

クレジットカードがメインの家計管理


928520_m

家計を管理していると、クレジットカードがメインの家計管理はどうしたらいいの?と迷うことがありますよね。

時には「現金払いなら分かりやすいのに…」と考えてしまうこともありますよね。

しかし、現代はキャッシュレス社会

クレジットカードなどキャッシュレスの支払いをしても上手に家計管理をしていく必要があります。

今回は、そのような時にできる「クレジットカードの家計管理の方法」を紹介します。

なお、本記事は自著である「キャッシュレス家計簿(スマホでできる あきの新ズボラ家計簿)」の内容に基づいて構成されています。

クレジットカードがメインの家計管理の方法


4252245_m

クレジットカードがメインの家計管理は以下のような点に気を付けて家計を管理していくことをオススメします。

1.クレジットカードの引き落とし口座を整理する


クレジットカードがメインであると、複数のクレジットカードを使い分けることもありますよね。

そのような場合でも引き落とし口座はなるべく少なくするようにしておきましょう。

利用しているクレジットカードが複数あり、引き落とし先も複数だと家計管理が混乱する原因になります。

なお、夫婦の小遣い用のクレジットカードについては引き落とし先を別にしておくと家計のお金の使い込みを防ぐことができます。


2.現金のとりわけはしない


クレジットカードの利用頻度が少なく、主に現金払いが中心の場合は「クレジットカードを利用したら現金を取り置き口座に戻す」ということをオススメします。

クレジットカードの支払いが少ないのであれば、口座に現金を戻すという作業はそれほど手間ではありません。

しかし、クレジットカードの支払いがメインである場合は、現金を都度取り分けるという作業は回数が多く面倒です。

質問者様の旦那様がおっしゃるように「多額の現金を自宅に保管しておくのは防犯上危ないのではないか」と考えてしまうこともありますよね。

そのような時は、クレジットカードの支払い分の現金は引き出さず「口座に入金したまま」にしておきましょう。

口座から引き出す現金をできるだけ少なくすることで、引き落とし時に残高不足になることを防ぐことができます。


3.キャッシュレスに対応した家計簿のつけ方をする


クレジットカードがメインである場合は家計簿のつけ方もキャッシュレスに対応した書き方に変更しましょう。

クレジットカードの支払いはお財布から現金は減らず後日引き落としになりますから、残高の管理をする必要はありません。

使った金額だけを記入し、予算が守れているかを確認しましょう。


クレジットカードがメインの家計管理の注意点


クレジットカードがメインの家計管理は「使い過ぎ」「何にいくら使ったか分からない状況にしない」という2点に気を付けることで現金払いの家計管理と同様にすることができます。

クレジットカードがメインだから家計管理が上手にできないということのないように工夫していきましょう。

引用元の書籍:スマホでできる あきの新ズボラ家計簿(秀和システム)
関連記事

皆さんからのその他のキャッシュレスに関するご質問はキャッシュレス家計簿カテゴリーよりご覧ください。
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (3)

    • 1. まるこ
    • May 07, 2023 11:56
    • 5 こんにちは。
      先月からあきさんのキャッシュレス対応家計簿をつけています。
      年間の家計簿で、「毎月の支出」として現金+キャッシュレスの合計額を記入していますが、特別費もその中に含めていますか?
      特別費を含めると、毎月の支出が凸凹するのが気になります。
      “今月費は特別費が多い月”だと認識しており、特別費の予算内に収まっていればOKという感じでしょうか?
    • 2. あき あき
    • May 08, 2023 14:30
    • まるこさんコメントありがとうございます。
      家計簿は、特別費まで含めて月の支出と考えた方が良いと私は考えています。
      月のデコボコが気になるということですが、総支出から特別費を引いた額がデコボコしていなければかまわないと思います。
      考え方としては、月の支出から特別費を引いた額が毎月同じくらいの額で収まっているか、特別費は今月の予算内に収まっているかを確認するということになります。
    • 3. まるこ
    • May 09, 2023 16:36
    • なるほど!
      わかりました。
      ありがとうございます☺️
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット