2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

*ケチケチせずに年間100万円貯めた主婦の安くない節約レシピ(2016年5月1日)*

ケチケチしない節約主婦、あきの今日のお買い物~。



あき家の食費は



月火木金は1日1500円、水土日は1日3000円の予算です。



この日は予算3000円の日。







「肉・魚・果物なし」の安上がり食卓には否定的。



肉も魚も野菜も果物もしっかり食べる!を目標に、

こんな食事を作っています☆彡





まずは買ったもの~↓

ケチケチせずに年間100万円貯めた節約ズボラ主婦の今日の買い物(2016年5月01日)

ケチケチせずに年間100万円貯めた節約ズボラ主婦の今日のお買い物(2016年5月01日)



お刺身はタコといなだです。

あと鶏肉も買ったので「肉・魚」で計500g。



その他、明太子、うどん(乾麺)、かつおぶし、ごぼう、しいたけ、油揚げ、ねぎ、きゅうり、サラダ菜などなど、、。



合計2400円くらいでした☆彡



そして作ったものがこちら~↓

100万円貯めた節約ズボラ主婦の夕食レシピ(2016年5月01日)

100万円貯めた節約ズボラ主婦の夕食レシピ(2016年5月01日)





・鶏肉、ごぼう、大根(余り野菜)、ニンジン(余り野菜)、長ネギ、しいたけ、しめじ、油揚げ入りうどん

・いなだとタコのお刺身、明太子

・サラダ菜、キュウリ、ミニトマト(余り野菜)サラダ(レモン、油、塩でドレッシングも手作り)

・冷やっこ(かつおぶし、醤油こうじのせ)









明太子、食べてますか?



うちはパパが明太子好きなので、時々おつまみで登場します。



添加物が多いので、そんなに頻繁には買いませんけど、

たまにはね^^



ちなみに我が家の冷蔵庫にドレッシングはありません^^;

この日は家に常備してあるレモンを絞って塩と少量の油(太白ごま油)であえました~☆



醤油こうじも使っています!!



体にいいと聞くとなんでも試してみたくなるこだわり派です^^



子供達が大のお刺身好きなので、ほぼ毎日のように何かしら出ます。



パパの晩酌のおつまみにもなるしね~♪



よくある激安レシピだと、油と小麦粉で

安い食材を「無理やり揚げ物」にしてボリューム出すでしょ?



私はあれは絶対体に悪いと思う。



必要な栄養素はほとんどないのに、油分でカロリーとっちゃう感じが

ちょっと心配。



我が家は、なるべく「揚げ物」はしないようにしています。



焼くだけ、煮るだけ、生のまま、など、



なるべく余計なものを添加せずに調理、が基本です。



もちろん、子供たちが好きだからたまには揚げ物もしますよ~♪



こだわりすぎても迷宮に入っちゃうからほどほどに、ね。^^



↓あき家の食卓についてもう少し見てみたい方はこちらからどうぞ~☆彡

・あき家の1日1人500円で安くない食卓(一覧)









このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット