共働きの家計簿公開!月収45万円で子供2人。年178万円貯蓄の家計とは?
-
- カテゴリ:
- みんなの家計簿公開
読者の皆さんからの家計相談に家計簿&家計管理アドバイザーがお答えする無料家計相談&家計診断コーナー。
今回の相談者様は、30代で共働きのご夫婦。4歳と2歳のお子さんがいらっしゃいます。
共働きで月収は45万円。家計簿を始めるにあたりアドバイスが欲しいとご相談いただきました。
※その他免責事項をお読みください。
今から家計簿を始めるので、この感じでいいかアドバイス欲しいです。お願いいたします。
夫(32)妻(35)長男(4)次男(2)
収入
夫18万、妻27万
月収45万円
賃貸54000円
保険料(夫生命保険1万円、夫婦車両保険11000円、学資保険1万円)31000円
保育料31000円
携帯18000円
光熱費17000円
夫小遣い20000円
妻小遣い20000円
テレビ代800円
食費+日用品62000円
ガソリン30000円
その他(レジャー、被服、医療等)30000円
計月31万3800円
その他を貯金に回そうと思います。
ボーナスは年間で70万円くらいです。
年間の特別出費は、60万円の予想です。
そして、旅行費、家具家電予備費、ボーナスからのお小遣いで、30万円くらいと予想しています。
使い過ぎの部分などがあれば教えていただきたいです。わかりにくかったらすいません。
こんにちは。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。
ご相談者様は現在ご夫婦ともに30代。二人のお子さんはまだ小さいですが、ご夫婦共働きで頑張っていらっしゃいますね。
まず、ご相談者様の家計では、月収45万円に対して毎月の支出予定は31万円。
毎月14万円の貯金が出来る非常に優秀な家計であるという特徴があります。
児童手当二人分で30万円、ボーナス70万円を加算し、月収からの貯金が年間168万円、手当とボーナスからの貯金が100万円。
特別費の予算が90万円ということですので、そちらを引いても年間で178万円の貯金ができることになります。
年収の3割近くが貯金に回せる計算になり、非常に理想的です。
保険料(夫生命保険1万円、夫婦車両保険11000円、学資保険1万円)31000円
こちらの支出がありますので、保険商品が貯蓄性のある支出であればさらに貯蓄があることになります。
上記の通り、相談者様の家計では収入の3割を貯蓄に回せる非常に理想的な家計です。現状では特に大きく見直しが必要な点はありませんが、今後の家計についても検討したうえで以下の支出についての注意点をご提案いたします。
質問者様の家計の特徴としては、まず家賃が年収に対してとても安く済ませられているということが言えます。
現状では賃貸のようですから、今後マイホームなどを検討した際に、住居費が増えすぎないように注意しましょう。
現状では、年齢的に考えてもお子さんの習い事が少なくできる時期です。
今後は習い事費なども増えてくる可能性がありますので、増やしすぎないように気を付けましょう。
学資保険などの貯蓄型商品にも、現在のところは収入にたいして加入しすぎているという印象もありません。
しかし、収入にゆとりがあるかと保険などに加入しすぎてしまうと今後いつの間にか家計が回らなくなるという可能性も十分に考えられます。
保険商品の加入しすぎにも今後も注意しましょう。
食費、日用品についてもしっかりと予算がさけています。
やや多めではありますが、現状の収入と支出のバランスから考えると特に問題ありません。
お子さんが大きくなってきたときに増えすぎないように注意しましょう。
ご主人のお小遣いがやや少ない印象はありますが(ご主人の月収に対しては適正だと思います)、娯楽費も月3万円、特別費も年間90万円(うち旅行などに30万円)と娯楽にもしっかり予算がさけていますので、問題ありません。
質問者様の家計状況は、現在はとても理想的です。
唯一携帯電話料金がやや高めといえますが、現状では特に大きな問題ではなく、全体的に非常によくできている家計状況と言えます。
ただ、今はお子さんが小さいので、支出が少なくすませられるところもあります。
これから学費や習い事などが始まると、もう少し全体的に支出が増えることが予測されますので、今後は貯蓄額も徐々に減っていく可能性があります。
これからマイホームなど、計画次第では今は大きく貯蓄ができても、今後は赤字に転落していくという恐れもありますので、特に今後のやりくりには慎重に選択することをオススメいたします。
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
■参考:月収をベースに考える!みんなの家計簿については以下にまとめてあります。
・みんなの家計簿公開!の家計のまとめ
■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。
今回の相談者様は、30代で共働きのご夫婦。4歳と2歳のお子さんがいらっしゃいます。
共働きで月収は45万円。家計簿を始めるにあたりアドバイスが欲しいとご相談いただきました。
※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容
今から家計簿を始めるので、この感じでいいかアドバイス欲しいです。お願いいたします。
夫(32)妻(35)長男(4)次男(2)
収入
夫18万、妻27万
月収45万円
賃貸54000円
保険料(夫生命保険1万円、夫婦車両保険11000円、学資保険1万円)31000円
保育料31000円
携帯18000円
光熱費17000円
夫小遣い20000円
妻小遣い20000円
テレビ代800円
食費+日用品62000円
ガソリン30000円
その他(レジャー、被服、医療等)30000円
計月31万3800円
その他を貯金に回そうと思います。
ボーナスは年間で70万円くらいです。
年間の特別出費は、60万円の予想です。
そして、旅行費、家具家電予備費、ボーナスからのお小遣いで、30万円くらいと予想しています。
使い過ぎの部分などがあれば教えていただきたいです。わかりにくかったらすいません。
こんにちは。家計簿&家計管理アドバイザーのあきです。
ご相談者様は現在ご夫婦ともに30代。二人のお子さんはまだ小さいですが、ご夫婦共働きで頑張っていらっしゃいますね。
家計を確認
まず、ご相談者様の家計では、月収45万円に対して毎月の支出予定は31万円。
毎月14万円の貯金が出来る非常に優秀な家計であるという特徴があります。
児童手当二人分で30万円、ボーナス70万円を加算し、月収からの貯金が年間168万円、手当とボーナスからの貯金が100万円。
特別費の予算が90万円ということですので、そちらを引いても年間で178万円の貯金ができることになります。
年収の3割近くが貯金に回せる計算になり、非常に理想的です。
保険料(夫生命保険1万円、夫婦車両保険11000円、学資保険1万円)31000円
こちらの支出がありますので、保険商品が貯蓄性のある支出であればさらに貯蓄があることになります。
家計を見直そう
上記の通り、相談者様の家計では収入の3割を貯蓄に回せる非常に理想的な家計です。現状では特に大きく見直しが必要な点はありませんが、今後の家計についても検討したうえで以下の支出についての注意点をご提案いたします。
家賃
質問者様の家計の特徴としては、まず家賃が年収に対してとても安く済ませられているということが言えます。
現状では賃貸のようですから、今後マイホームなどを検討した際に、住居費が増えすぎないように注意しましょう。
習い事
現状では、年齢的に考えてもお子さんの習い事が少なくできる時期です。
今後は習い事費なども増えてくる可能性がありますので、増やしすぎないように気を付けましょう。
保険
学資保険などの貯蓄型商品にも、現在のところは収入にたいして加入しすぎているという印象もありません。
しかし、収入にゆとりがあるかと保険などに加入しすぎてしまうと今後いつの間にか家計が回らなくなるという可能性も十分に考えられます。
保険商品の加入しすぎにも今後も注意しましょう。
食費、日用品
食費、日用品についてもしっかりと予算がさけています。
やや多めではありますが、現状の収入と支出のバランスから考えると特に問題ありません。
お子さんが大きくなってきたときに増えすぎないように注意しましょう。
小遣い
ご主人のお小遣いがやや少ない印象はありますが(ご主人の月収に対しては適正だと思います)、娯楽費も月3万円、特別費も年間90万円(うち旅行などに30万円)と娯楽にもしっかり予算がさけていますので、問題ありません。
まとめ
質問者様の家計状況は、現在はとても理想的です。
唯一携帯電話料金がやや高めといえますが、現状では特に大きな問題ではなく、全体的に非常によくできている家計状況と言えます。
ただ、今はお子さんが小さいので、支出が少なくすませられるところもあります。
これから学費や習い事などが始まると、もう少し全体的に支出が増えることが予測されますので、今後は貯蓄額も徐々に減っていく可能性があります。
これからマイホームなど、計画次第では今は大きく貯蓄ができても、今後は赤字に転落していくという恐れもありますので、特に今後のやりくりには慎重に選択することをオススメいたします。
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!
■参考:月収をベースに考える!みんなの家計簿については以下にまとめてあります。
・みんなの家計簿公開!の家計のまとめ
■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。
コメント