リボ払いが辛い。リボ払いの借金150万円、借り換えした方が得なのか教えてください。
-
- カテゴリ:
- 借金・ローンのある家計
こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。
※その他免責事項をお読みください。
初めまして。 いつもブログを拝見させていただいています。
ひとつご相談があります。
リボ払いのローンが150万円ほどあり、手元にあまり現金が残らず、カード払いを繰り返してしまっています。
いろいろ調べていると、リボ払いは金利が高いので、それより金利が低いカードローンなどでまとめて返済した方がいいという情報を見つけました。
ただ、月々の返済額が今より低くなると結果的に今残っている総額よりも最終的な支払い総額が高くなってしまうとも書いてありました。
リボ払いから脱したいですが、上記のような方法は本当に大丈夫なのかと踏み出せずにいます。
お力を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。
「リボ払い」についてですね。
リボ払いは毎月の返済額を一定額に抑えられるため、大きな買い物をした時などに便利です。
しかし、一見便利に見えるリボ払いも、「手数料が高い」「いくら使ったか分からない」などの理由から「なかなか残高が減らない」などの悩みにつながりやすい傾向があります。
また、一度リボ払いを始めると、なかなか支払いが終わらなくなることから、延々とリボ払いを続ける事にもつながりやすく、「リボ払いが辛い」という悩みを抱える人も多く見られます。
リボ払いは、上手に利用することができれば「便利」であることもありますが、上手に利用することができないと「辛い」ものになってしまいます。
「リボ払いが辛い」と感じる時には、以下のような対策が考えられます。
支払いサイクルの都合で、クレジットカードを使うしかないという方もいらっしゃいますが、その場合もリボ払いではなくクレジットカードの「一括払い」を選択するようにすると安心です。
リボ払いの支払いが終わったら、次回からはリボ払いは選択せず、クレジットカードの一括払い以外は使わないといった利用ルールを作ると、リボ払いの支払いで困ることがなくなっていきます。
月々の返済額を増額したり、繰り上げで返済したりすると、リボ払いの残高が減っていくことが確認できるでしょう。
リボ払いの金利よりも低金利のローンでお金を借りて全額返済し、他のローンで支払いを続けるという方法です。
こちらの方法に危険な点がないかということを気にされているご様子ですが、おっしゃるように「金利」や「返済回数」などに気を付けないと、最終的な支払額が増えてしまう危険性もあります。
また、他のローンなどの状況によっては、低金利のローンは利用できないと新たなローンを断られることもあります。
他のローンに支払いをまとめられる場合でも、月々の支払額を軽くすることを目的にするだけでなく、早く完済するということを念頭に、適切な支払額で返済を計画する必要があります。 こちらの返済方法については、心配なら他のローンの窓口の方か、専門家に相談しながら計画すると安心です。
これまで何度も実際にリボ払いの支払い地獄に陥った方のご相談をお引き受けしてまいりましたが、リボ払いに向いていない人は、リボ払いを利用しなくても支払いができるようにすることが最終的な目標になります。
目の前の支払いを減らすことだけでなく、買い物の回数や支払い能力など、全体的な家計状況を良く見極めた上で、表面上の対策にならないように、ぜひ気を付けていただきたいと思います。
■こんな時はどうする?借金やローンに関するご質問はこちらから
・借金やローンに関するご質問まとめ
■その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)
※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容
初めまして。 いつもブログを拝見させていただいています。
ひとつご相談があります。
リボ払いのローンが150万円ほどあり、手元にあまり現金が残らず、カード払いを繰り返してしまっています。
いろいろ調べていると、リボ払いは金利が高いので、それより金利が低いカードローンなどでまとめて返済した方がいいという情報を見つけました。
ただ、月々の返済額が今より低くなると結果的に今残っている総額よりも最終的な支払い総額が高くなってしまうとも書いてありました。
リボ払いから脱したいですが、上記のような方法は本当に大丈夫なのかと踏み出せずにいます。
お力を貸していただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
「リボ払い」についてですね。
リボ払い地獄
リボ払いは毎月の返済額を一定額に抑えられるため、大きな買い物をした時などに便利です。
しかし、一見便利に見えるリボ払いも、「手数料が高い」「いくら使ったか分からない」などの理由から「なかなか残高が減らない」などの悩みにつながりやすい傾向があります。
また、一度リボ払いを始めると、なかなか支払いが終わらなくなることから、延々とリボ払いを続ける事にもつながりやすく、「リボ払いが辛い」という悩みを抱える人も多く見られます。
リボ払いが辛い
リボ払いは、上手に利用することができれば「便利」であることもありますが、上手に利用することができないと「辛い」ものになってしまいます。
「リボ払いが辛い」と感じる時には、以下のような対策が考えられます。
リボ払いの利用をやめる
リボ払いの支払いが終わるまではリボ払いを利用しない、できればクレジットカードの利用も控えるとよいでしょう。支払いサイクルの都合で、クレジットカードを使うしかないという方もいらっしゃいますが、その場合もリボ払いではなくクレジットカードの「一括払い」を選択するようにすると安心です。
リボ払いの支払いが終わったら、次回からはリボ払いは選択せず、クレジットカードの一括払い以外は使わないといった利用ルールを作ると、リボ払いの支払いで困ることがなくなっていきます。
リボ払いの返済額を増やす
リボ払いの返済が進むまでは、大きな買い物などは控え、できるだけリボ払いの返済に集中しましょう。月々の返済額を増額したり、繰り上げで返済したりすると、リボ払いの残高が減っていくことが確認できるでしょう。
一括返済する
今回のご質問の回答にもつながりますが、リボ払いが辛い時には、他のローンでまとめて返済するという方法もあります。リボ払いの金利よりも低金利のローンでお金を借りて全額返済し、他のローンで支払いを続けるという方法です。
こちらの方法に危険な点がないかということを気にされているご様子ですが、おっしゃるように「金利」や「返済回数」などに気を付けないと、最終的な支払額が増えてしまう危険性もあります。
また、他のローンなどの状況によっては、低金利のローンは利用できないと新たなローンを断られることもあります。
他のローンに支払いをまとめられる場合でも、月々の支払額を軽くすることを目的にするだけでなく、早く完済するということを念頭に、適切な支払額で返済を計画する必要があります。 こちらの返済方法については、心配なら他のローンの窓口の方か、専門家に相談しながら計画すると安心です。
リボ払いが辛い時は
「リボ払いが辛い」と感じている人は、上手に利用できれば便利なリボ払いを上手に利用できていないことになりますから、リボ払いの利用には向いていない人です。これまで何度も実際にリボ払いの支払い地獄に陥った方のご相談をお引き受けしてまいりましたが、リボ払いに向いていない人は、リボ払いを利用しなくても支払いができるようにすることが最終的な目標になります。
目の前の支払いを減らすことだけでなく、買い物の回数や支払い能力など、全体的な家計状況を良く見極めた上で、表面上の対策にならないように、ぜひ気を付けていただきたいと思います。
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります。
■こんな時はどうする?借金やローンに関するご質問はこちらから
・借金やローンに関するご質問まとめ
■その他のご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)
コメント