2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

「特別費」を先取りで貯金したいのですが

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理の質問や疑問」にお答えするコーナーです。

※その他
免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

初めまして、アキさんの家計簿の本を参考に家計簿を見直しています。

家族構成は夫、私、2歳の娘の3人です。
 
 年間特別費の先取り捻出方法について

私共の家計は医療費や衣服費が月によってかなりのばらつきがあります。

ここ2年ほど医療費は年間12万程かかります。
治療内容によって3万程かかる月もあれば数千円の時もあります。

衣服は買い物スイッチが入った時にまとめて買う傾向があります。

その為、月で計算するより特別費として年間枠で考え、あらかじめボーナス等から捻出しそれぞれ封筒管理(ex.医療費10万、娘被服代6万円)をした方が合っていると思ったのですが、夫の給与は年俸制の為、ボーナス等から先取りすることができません。

この場合は貯金から先取りして月々貯金に返済していく形にしたらよいでしょうか。


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「特別費の先取り」についてですね。

特別費の先取り

4740560_m

質問者様は「特別費を先取りで準備したい」というご希望をお持ちのようです。

この「特別費の先取り」については、様々な考え方がありますが、今回は、私がおすすめしている「特別費の先取り方法」についてご紹介いたします。

特別費の先取り方法

698604_m

特別費を先取りで準備する方法としては、「毎月決まった額を特別費として貯蓄する方法」「ボーナスや手当などまとまった収入がある場合にまとめて貯蓄する方法」の2パターンが考えられます。

このうち、今回の質問者様は「年俸制でボーナスから先取りをすることができない」ということですので、ボーナスがない、またはボーナスが少額で先取りをすることが難しい状況と推測いたします。

その場合の特別費を先取りする方法としては、先ほどの2パターンのうち1パターン目の「毎月貯蓄する方法」をおすすめいたします。

具体的には、医療費10万、被服代6万円の計16万円を月収から一度に準備するのは難しいでしょうから、二つの特別費の積立として、月1.5万円ほどずつを封筒などに入れていくという方法が考えられます。

積立を始める1年目は、積立がない状況で16万円を捻出することになりますから、質問者様がおっしゃるようにいったん16万円を一度に貯蓄から先取りし、毎月約1.5万円ずつ貯蓄に戻すという方法も考えられます。

しかし、この方法は、やや複雑になりますから、私ならいったん貯蓄から16万円をおろし封筒に入れ、毎月の給料から約1.5万円ずつ来年用に積立を始めます。

この方法だと、16万円マイナスが出るような気持ちになる可能性もありますが、来年からのやりくりは軌道に乗りますし、やりくりの方法も簡単になります。

どうしても気になるようでしたら、初めの1年目のみ来年用に約1.5万円を積み立てながら、約1.5万円を貯蓄に戻すという方法も考えられます。

どちらにしても、来年からのやりくりを考えるとこのようにしておいた方が、のちのち楽になると思います。

基本的には、「ボーナスがない家計の特別費のやりくり方法」と同じで対応可能と考えますので、よろしければ参考にしてみてくださいね。



関連記事
■合わせてご覧いただくと理解が深まります。






このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット