2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

*【お金の貯まる習慣・貯まらない習慣】何もかも面倒くさいではお金は貯まらない*

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?



当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^







*今回のご相談内容*





今回旦那と自分の給料を管理することにしたんですが、まず過去1年間の収支を計算するのに必要なものが揃わないので困っています。

2人ともしばらく通帳記入をしておらず、久々に記入すると件数が多すぎてまとめられて記入されており年間の収支が計算できません。

このような場合はどのように計算などしたら良いでしょうか?



また旦那は喫煙者でタバコ代がかさみます。

タバコ代の費目は何で計算していますか?



ご協力いただけましたらうれしいです。







**********



(あきの答え)



ご質問ありがとうございます。あきです。



ブログへのご訪問もありがとうございます^^



「収支が不明の場合の家計とタバコ代」についてのご質問ですね。







ご夫婦お二人ともこれまでは通帳の記入をきちんとしてこられなかったのですね。



通帳って久々に記入するとまとめて記入されるのですね!知らなかったww



では、過去の分の収支を計算するのはあきらめて、

家計簿をつけることでこれからの収支を把握できるようにしていきましょう~^^



過去は過去、今は今ですから、今からちゃんとすればいいだけですね^^



あき流の家計簿のつけ方を実践していただくならば、



月1回は銀行の残高を家計簿に記入することになりますし、

最低でも月1回、または二ヶ月に1回は通帳記入をすることを習慣にしましょうね。



通帳記入が面倒くさくてできません、という方には

あき流の家計簿はオススメいたしません。



お金の管理をしていくと面倒くさいことが色々と出てきますね。



あき流の家計管理はその数ある面倒くさいことをかなり極限まで減らしているつもりではありますが

(家計診断は面倒くさいですがでも一度やってしまえばしばらくやらなくてもOKです)



やっぱりゼロにすることはなかなか難しいです。



「面倒くさいことは一切したくありません」でも「お金は貯めたいです」

というご要望に応えるということは本当に難しいのです。



ですから、今月からは月1回の通帳記入くらいは

面倒くさくてもちゃんとやるという意識を持っていただければ嬉しいです^^



やっぱり家計の管理は「人にやってもらう」ではなく「自分でやる」という意識を持つことが

大切です。



ちなみに、お金をおろす時はどこでおろしますか?



コンビニのATMとかでしょうか?



コンビニのATMだと近くにあるし、気軽に立ち寄れて便利なのですが、

通帳記入ができませんよね。



私も実はお金が貯められなかった時期はコンビニのATMでしょっちゅうお金をおろしていました。



でもあき流の節約術を確立することができてからは



「お金をおろす時は基本的に銀行のATMに行き、一緒に通帳記入もする」



ということが習慣になりました。



特に給料日は必ず銀行のATMで入出金をしています。



雨の時とか用事があったり時間がない時は遠くにあるATMだけは後回しにすることもありますが、

後日必ず記帳します。



小さな習慣ですが、「お金を管理するのは面倒くさい」という姿勢では

「お金」もあなたのもとをすぐに去ってしまうでしょう。



大切にしてくれない人のところにはお金だって長くいたくないのではないかな?と思います。



「お金のことは少し丁寧に扱う」習慣がつくと、

それだけでも「お金が早く貯まる」かもしれませんよ~(^^)/



ちなみに「タバコ代」ですが、

「タバコ代」は「ご主人の小遣い」から出してもらうようにしましょう。



あき家も「タバコ代」という費目はありません。



今「タバコ代」を「小遣い」とは別に渡しているなら

ちょっと「小遣い」を値上げして「タバコ代」も一緒にしてもらいましょう。



ごくごくたまに「ご褒美」的に家計で1箱だけ買ってあげるとか、

そういうことはしてもOKですが、

その場合は「日用品費」もしくは「家族娯楽費」で計上しましょう。



もしくは「小遣い費」に追加で計上してもOKです。



基本的に小遣いでやりくりしてもらい、

時々1箱程度のプレゼントなら

「日用品費」にいれても「家族娯楽費」にいれても「小遣い」にいれても

大きな差は出ないので

どれでも大丈夫です^^



お役に立ちましたか?



またいつでもご利用くださいませ^^☆彡



あき



このように、ブログ内のメールフォームからいただいたご質問に

ブログでお答えいたします。



友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、



いつでもお待ちしています!



↓その他のみなさんの家計に関するご質問はこちらから

・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)



なお、無料の家計診断&相談は

↓こちらのメールフォームよりお申込みください。

・お問い合わせ













このエントリーをはてなブックマークに追加