2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

歩合制で収入が不安定です。家計管理の方法を教えてください。

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理の質問や疑問」にお答えするコーナーです。
※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

歩合制の場合の年間計画について
月の給料が固定給+歩合給の合算なので、収入にばらつきがあります。

特にこの2年は収入はじわりじわりと減少傾向により前年度の年収が参考にならず特別費や年間計画も立てづらい状況です。

あきさんならどのように管理されますか? 何か案があれば是非とも教えていただきたいです。
長々と読みづらい文章で大変申し訳ございません。

お返事いただると嬉しく思います。よろしくお願いします。

ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「歩合制で収入が不安定な家計」についてですね。

歩合制で収入が不安定

4740560_m

給料が安定している人は、毎月の給料に合わせて家計の計画も立てやすいものです。

しかし、歩合制などで給料にばらつきがある場合、「いつの収入を基準に家計の計画を立てればよいか分からない」という人もいるのではないでしょうか。

収入が不安定な時の家計のやりくり

698604_m

収入が不安定で、家計のやりくりを計画しにくいという人は、「これぐらいの収入はあるだろう」という一定の基準を設け、その収入を基準に家計のやりくりを考えると簡単です。

例えば、月収が20万円の月もあれば30万円の月もあるという人は、月収20万円と低い方の収入を基準にして基本的な家計の計画を立てるという方法です。

収入が多い月は、余剰のうち、半分は貯蓄に、半分は追加でレジャーの計画になど、余剰金の割り振りをあらかじめ考えておくとさらに簡単です。

基本的な家計は低い収入を基準にして立てた計画で賄うことができるはずですので、計画の立て直しは余剰の部分のみで済ませることができます。

収入の差が大きすぎる時の対処法

4252245_m


月ごとの収入の差が大きく、低い方の収入を基準に家計の計画を立てるのは難しいという場合は、ある程度ならした額を基準の収入としても良いでしょう。

例えば、月20万円の月もあれば50万円の月もあり、月20万円を基準に計画を立てるのが難しい場合は、月30万円を基準にするなど、多少のアレンジは家庭の事情によって検討しましょう。

ただし、年間を通してほとんどが月20万円で、月50万円になるのは年1,2回程度の場合は、やはり月20万円を基準にして計画を立てておいた方が良いでしょう。

質問者さんの場合は、固定給+歩合給ということですから、基本的には固定給の部分のみで計画を立て、歩合給の部分は貯蓄と追加の予算で見ておくという方法で家計の計画を立てることができるとやりくりも簡単ですよ。

固定給のみでのやりくりをすることがどうしても難しい場合は、これぐらいは最低限あるだろうと自信が持てる歩合給の額を固定給に追加して予算を組むといったことも取り入れてみてもよいのではないでしょうか。

このようなやりくりは、収入が不安定な自営業の方のやりくりや、年金などで収入が二カ月に一度の方のやりくりとも似ていますので、合わせて参考にされるとよろしいかと思います。

関連記事
■合わせてご覧いただくと理解が深まります。





■無料で家計簿・家計管理アドバイザーに相談できます。

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット