2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

電子マネーの利用明細を家計簿に書きたい時は?(ワオン、スイカ、イコカ、Payなど)

家計簿&家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えします。

※その他免責事項をお読みください。
今回相談内容
はじめまして。
家計簿はつけていたけれどもなかなか貯金ができないので、
あき様の家計簿のつけ方を知って本気で改善していこうと思っています。

質問なのですが、イオンでお買い物をするときに現金をワオンカードにチャージしてから支払いをします。

すると、何円かはワオン残高として残りますが、
家計簿をつける場合チャージ金額を記入すれば良いのか、
実際に買い物をした分の金額を記入すれば良いのか分かりません。

どのように記入すれば良いでしょうか?

(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。家計簿&家計管理アドバイザー、家計研究家のあきです。

「電子マネー利用時の家計簿のつけ方」についてですね。

電子マネー利用時の家計簿のつけ方

電子マネー利用時の家計簿のつけ方や書き方に悩まれる方は多くいらっしゃいます。

・電子マネーは、チャージした金額を家計簿に書けばいいの?
・電子マネーを利用した時は家計簿に利用明細を書いた方がいいの?
・使っていない電子マネーの残高はどうしたらよいの?

このような悩みが比較的多く寄せられます。

電子マネー利用時の家計簿のつけ方の基本は?

当方では、電子マネー利用時の家計簿のつけ方の基本として「チャージした時にチャージした金額を家計簿に書く」「実際に使ったときの利用明細は家計簿には書かない」という方法をオススメしています。

基本的な電子マネーの家計簿へのつけ方は上記の方法で処理することで複雑な家計簿になるのを防ぐ効果が見込めます。

■参考:電子マネーの家計簿のつけ方・書き方の基本は以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/6740723

電子マネーの利用明細の書き方・つけ方は?(残高に反映させない時)

基本的な電子マネーの家計簿のつけ方は上記の通りですが、上記の方法を利用すると「電子マネーを何に利用したか」という利用明細が家計簿に残りません。

一般的な考えでいえば、電子マネーの利用明細は家計簿に残しても振り返らないという方の方が多いので、上記の方法で問題ないのですが、それでもどうしても利用明細を家計簿に残したいという方も一部いらっしゃいます。

そのような場合は、以下のように明細を記すことをオススメします。

電子マネー利用時の家計簿のつけ方

1)電子マネーを10000円チャージ(上記例は食費としてチャージ)
2)実際に利用した時の明細を家計簿にメモとして残す

なお、実際に利用した金額は家計簿の残高には反映しません。あくまでメモとして残すという方法です。

■参考:電子マネーの残高を残さない理由については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/12750

電子マネーの利用明細の書き方・つけ方は?(残高にも反映させたい時)

上記のようにメモ程度で利用明細を残すだけでも十分ではありますが、上記の方法で処理をすると「残っている電子マネーの残高が管理できない」ということになります。

家計簿をつけるなら電子マネーの残高まで管理する必要は全くありませんが、それでもどうしても管理したいという場合は以下のように処理することをオススメします。

1日に残高が5万円あった。
2日に電子マネーに3万円を入金。
手元のお金は2万円になった。

ここまでの内容は家計簿には以下のように書きます。
日付 食費 日用品 ・・・ 支出計 残高
1日 ・・・ 50000円
2日 ・・・ 電子マネーチャージ 30000円 現金残高 20000円


さらに、3日に食費3000円、日用品2000円の合計5000円の買い物をした場合。

電子マネーで買い物をしたので、現金は減っていませんが、電子マネーの残金は減っています。

ここまでの内容は家計簿には以下のように書きます。

日付 食費 日用品 ・・・ 支出計 残高
1日 ・・・ 50000円
2日 ・・・ 電子マネーチャージ 30000円 現金残高 20000円
3日 3000 2000 ・・・ 5000 電子マネー残高 25000円 現金残高 20000円


電子マネーの残高と現金の残高を分けて家計簿に書きます。

このように家計簿につけることで電子マネーの残高も家計簿に反映することができます。
しかし、上記の通り非常に手間がかかり、計算も複雑になる家計簿のつけ方になります。

どうしても明細と残高を正確に把握したいという場合のみオススメします。

なお、電子マネーを複数利用しているという場合は、さらに残高管理が複雑になりますので注意が必要です。

電子マネーを複数利用している場合は、明細は追わず、各電子マネーごとに利用用途を定めると使いやすくなります。

■参考:電子マネーを複数利用している時については以下の記事で詳しく紹介しています。

https://kakeibo.kosodate-info.com/archives/4466935

関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります!

■参考:みなさんからのカード払い・電子マネーに関するご質問はこちら
・カード払い・電子マネーのご質問(まとめ)
このエントリーをはてなブックマークに追加