口座の使い分けが上手くできない。もっと楽にする方法はありますか?
-
- カテゴリ:
- 積み立て・口座・貯金
こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが「家計管理に関するご質問にお答えするコーナー」です。
※その他免責事項をお読みください。
初めまして!
約1年ほどあきさんの家計簿の書き方を参考にさせていただいているのですが、 銀行の出し入れが下手で悩んでいます…もう少しスムーズに出し入れをしたいので アドバイスをいただけたらと思いメールさせていただきました! よろしくお願いします。
夫 銀行1つ目
給料振り込み、引き落とし用 約17万円入り、生命保険、車の保険、ケータイ代で 月末に約1万6千円引き落としがあります。 (11からの転職のため、次からボーナスも入る予定です)
夫 銀行2つ目
貯金用 毎月1万円+やりくりの結果、貯金できそうな額を入れてます。
夫 銀行3つ目
積み立ての特別費が多くなった時用 積み立ての仕方を間違えていて、まだ積み立てはないですが、貯まったらココにいくつか分類して入れていこうと思っています。
妻 銀行1つ目
給料振り込み、引き落とし用 約17万円入り、家賃などの固定費と保険、カード払い 積み立ての貯金(1万円)で毎月約8万円引かれます。 ボーナスが年間60万円入り、そこから特別費に振り分けています。
妻 銀行2つ目
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
妻 銀行3つ目
貯金用 毎月1つ目の口座から引き落としで積み立て貯金が入ってます。 +貯金できそうなら、夫と半分ずつになるように追加で貯金してます。
妻 銀行4つ目
特別費の予備用 特別費が本当に足りるか不安で 貯金口座に入れずに保管しておく用に使っていましたが 特別費を追加しなくても大丈夫かも?と思えるようになってきました。 次からこちらを特別費用の口座にしようかと悩んでます。
投資も始めようとしているので あと、楽天銀行ともう一つ私の銀行口座があります(楽天銀行に紐づけるために作りましたが、いらないかもしれないです) 書いてみて気づいたのですが、口座が多すぎますか…?
生活費は毎月、私(妻)の口座の方から現金を9万円下ろして振り分けています。(食費、日用品、ガソリン、娯楽費、お小遣い、通勤代) 特別費は半年で30万円ほどの予定です。 スムーズに振り分ける方法はありますか? よろしくお願いします。
ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。
「口座の使い分け」についてですね。
当方では、貯金を効率的に行うために、「口座の使い分け」を行うことをおすすめしています。
今回の質問者様は、ご夫婦で3つ(夫)+4つ(妻)の合計7つの口座(別途、投資用の口座あり)を使い分けており、振り分けがスムーズにいっていないと感じているご様子です。
質問者様が「より簡単に口座の使い分けを行う」には、どのような対策をとったらよいのでしょう。一緒に考えてみましょう。
・口座間でのやり取りが多い
・特別費についての振り分けがやや煩雑な印象を受ける
私の考えになりますが、おそらく、この2点により、口座の管理が上手くいっていないように感じるのではと推測します。
まず、「口座間でのやり取りの回数が多い」ことに対しては、口座間でのやり取りの回数を減らす」という対策が考えられます。
夫 銀行2つ目
貯金用 毎月1万円+やりくりの結果、貯金できそうな額を入れてます。
妻 銀行3つ目
貯金用 毎月1つ目の口座から引き落としで積み立て貯金が入ってます。 +貯金できそうなら、夫と半分ずつになるように追加で貯金してます。
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
生活費は毎月、私(妻)の口座の方から現金を9万円下ろして振り分けています。
上記の内容より、毎月生活費をおろすだけでなく、特別費の口座から特別費をおろし、さらに貯金用の口座にお金を入金(定額の貯金+残った分をさらに貯金)しているように見受けられます。
こちらの回数を、基本的には毎月の生活費をおろす+貯金をするの2回にしてはいかがでしょうか。
特別費の口座には、大きな支出分のみ入金しておき、毎月数万円分程度の特別費であれば、生活費用の口座にいれっぱなしにしておくだけで出し入れの回数が減らせると考えます。
例えば、特別費のうち、固定資産税や車検など大きな支出分20万円は特別費用口座に入れておきますが、毎月数万円ずつ使うような小さな特別費10万円は生活費口座に入れておき、大きな支出がある月のみ特別費口座から引き出すといった具合です。
また、貯金については、生活費をおろす際に、毎月1万円ずつ行うことは継続しても、余った分を貯金するのは、また翌月の生活費をおろすタイミングで行うと、1回で済みます。
例えば、今月のやりくりであまったお金が5千円あれば、翌月は、1.5万円貯金するといった具合です。
■参考:貯金用口座について
積み立ての特別費が多くなった時用 積み立ての仕方を間違えていて、まだ積み立てはないですが、貯まったらココにいくつか分類して入れていこうと思っています。
妻 銀行2つ目
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
妻 銀行4つ目
特別費の予備用 特別費が本当に足りるか不安で 貯金口座に入れずに保管しておく用に使っていましたが 特別費を追加しなくても大丈夫かも?と思えるようになってきました。 次からこちらを特別費用の口座にしようかと悩んでます。
質問者様は、特別の口座として3つの口座を使い分けているようですが、こちらは夫婦間の問題がなければ、1つにしても良いと思います。こちらを1つにするだけでも口座管理がすっきりするのではと思います。特別費はただでさえやりくりがむずかしい支出ですので、口座が多いことでより混乱する可能性があると考えます。
■参考:特別費とは?
■参考:特別費口座とは?
質問者様は、口座の使い分けを行うことで、家計管理に役立てようとされている点は大変すばらしいものです。あとは、口座間のお金のやり取りの回数を減らし、特別費のための出し入れをスムーズにするとより簡単に家計管理が継続できると考えられますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
■口座の使い分けについて
■無料で家計管理アドバイザーに相談できます。
※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容
初めまして!
約1年ほどあきさんの家計簿の書き方を参考にさせていただいているのですが、 銀行の出し入れが下手で悩んでいます…もう少しスムーズに出し入れをしたいので アドバイスをいただけたらと思いメールさせていただきました! よろしくお願いします。
夫 銀行1つ目
給料振り込み、引き落とし用 約17万円入り、生命保険、車の保険、ケータイ代で 月末に約1万6千円引き落としがあります。 (11からの転職のため、次からボーナスも入る予定です)
夫 銀行2つ目
貯金用 毎月1万円+やりくりの結果、貯金できそうな額を入れてます。
夫 銀行3つ目
積み立ての特別費が多くなった時用 積み立ての仕方を間違えていて、まだ積み立てはないですが、貯まったらココにいくつか分類して入れていこうと思っています。
妻 銀行1つ目
給料振り込み、引き落とし用 約17万円入り、家賃などの固定費と保険、カード払い 積み立ての貯金(1万円)で毎月約8万円引かれます。 ボーナスが年間60万円入り、そこから特別費に振り分けています。
妻 銀行2つ目
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
妻 銀行3つ目
貯金用 毎月1つ目の口座から引き落としで積み立て貯金が入ってます。 +貯金できそうなら、夫と半分ずつになるように追加で貯金してます。
妻 銀行4つ目
特別費の予備用 特別費が本当に足りるか不安で 貯金口座に入れずに保管しておく用に使っていましたが 特別費を追加しなくても大丈夫かも?と思えるようになってきました。 次からこちらを特別費用の口座にしようかと悩んでます。
投資も始めようとしているので あと、楽天銀行ともう一つ私の銀行口座があります(楽天銀行に紐づけるために作りましたが、いらないかもしれないです) 書いてみて気づいたのですが、口座が多すぎますか…?
生活費は毎月、私(妻)の口座の方から現金を9万円下ろして振り分けています。(食費、日用品、ガソリン、娯楽費、お小遣い、通勤代) 特別費は半年で30万円ほどの予定です。 スムーズに振り分ける方法はありますか? よろしくお願いします。
「口座の使い分け」についてですね。
口座の使い分け
当方では、貯金を効率的に行うために、「口座の使い分け」を行うことをおすすめしています。
今回の質問者様は、ご夫婦で3つ(夫)+4つ(妻)の合計7つの口座(別途、投資用の口座あり)を使い分けており、振り分けがスムーズにいっていないと感じているご様子です。
質問者様が「より簡単に口座の使い分けを行う」には、どのような対策をとったらよいのでしょう。一緒に考えてみましょう。
1 口座の使い分けが大変と感じる原因
まず、今回の質問者様が「口座の使い分けがスムーズにいっていないと感じる理由」について考えてみましょう。・口座間でのやり取りが多い
・特別費についての振り分けがやや煩雑な印象を受ける
私の考えになりますが、おそらく、この2点により、口座の管理が上手くいっていないように感じるのではと推測します。
2 口座の使い方をスムーズにするには
上記2点を解消するために、具体的にどのような対策を取ると良いか考えてみましょう。まず、「口座間でのやり取りの回数が多い」ことに対しては、口座間でのやり取りの回数を減らす」という対策が考えられます。
夫 銀行2つ目
貯金用 毎月1万円+やりくりの結果、貯金できそうな額を入れてます。
妻 銀行3つ目
貯金用 毎月1つ目の口座から引き落としで積み立て貯金が入ってます。 +貯金できそうなら、夫と半分ずつになるように追加で貯金してます。
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
生活費は毎月、私(妻)の口座の方から現金を9万円下ろして振り分けています。
上記の内容より、毎月生活費をおろすだけでなく、特別費の口座から特別費をおろし、さらに貯金用の口座にお金を入金(定額の貯金+残った分をさらに貯金)しているように見受けられます。
こちらの回数を、基本的には毎月の生活費をおろす+貯金をするの2回にしてはいかがでしょうか。
特別費の口座には、大きな支出分のみ入金しておき、毎月数万円分程度の特別費であれば、生活費用の口座にいれっぱなしにしておくだけで出し入れの回数が減らせると考えます。
例えば、特別費のうち、固定資産税や車検など大きな支出分20万円は特別費用口座に入れておきますが、毎月数万円ずつ使うような小さな特別費10万円は生活費口座に入れておき、大きな支出がある月のみ特別費口座から引き出すといった具合です。
また、貯金については、生活費をおろす際に、毎月1万円ずつ行うことは継続しても、余った分を貯金するのは、また翌月の生活費をおろすタイミングで行うと、1回で済みます。
例えば、今月のやりくりであまったお金が5千円あれば、翌月は、1.5万円貯金するといった具合です。
■参考:貯金用口座について
3 特別費の口座を整える
夫 銀行3つ目積み立ての特別費が多くなった時用 積み立ての仕方を間違えていて、まだ積み立てはないですが、貯まったらココにいくつか分類して入れていこうと思っています。
妻 銀行2つ目
特別費用 特別費を計算して入れ、毎月おろしています。 仕事の行き帰りの関係で、別の口座を特別費用に変えようかと悩んでいます。
妻 銀行4つ目
特別費の予備用 特別費が本当に足りるか不安で 貯金口座に入れずに保管しておく用に使っていましたが 特別費を追加しなくても大丈夫かも?と思えるようになってきました。 次からこちらを特別費用の口座にしようかと悩んでます。
質問者様は、特別の口座として3つの口座を使い分けているようですが、こちらは夫婦間の問題がなければ、1つにしても良いと思います。こちらを1つにするだけでも口座管理がすっきりするのではと思います。特別費はただでさえやりくりがむずかしい支出ですので、口座が多いことでより混乱する可能性があると考えます。
■参考:特別費とは?
■参考:特別費口座とは?
まとめ
口座の使い分けは、やり方を間違えてしまうと、かえって煩雑になってしまうことがあります。質問者様は、口座の使い分けを行うことで、家計管理に役立てようとされている点は大変すばらしいものです。あとは、口座間のお金のやり取りの回数を減らし、特別費のための出し入れをスムーズにするとより簡単に家計管理が継続できると考えられますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
関連記事
合わせてご覧いただくと、理解が深まります。■口座の使い分けについて
■無料で家計管理アドバイザーに相談できます。
コメント
コメント一覧 (1)
ありがとうございました!!
この記事が公開されてから
何度も読み返し、納得しました。
あきさんのおかげで
自分の家計簿がすごくシンプルになってわかりやすくなりました!
本当にありがとうございました!☺️