2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【食費の節約】塩こうじで柔らかお肉とエビサラダ献立

ケチケチしない節約主婦、あきの今日の夕飯~。

あき家は、「肉・魚・果物なし」の安上がり食卓には否定的。

安いことよりも、限られた予算の中で
肉も魚も野菜も果物もしっかり食べる!を目標に、こんな食事を作っています☆彡


DSC_0091




【献立内容】

・ご飯
・味噌汁(大根、豆腐、わかめ)朝ご飯の残り
・とんトロ塩こうじいため
・エビブロッコリーゆで卵サラダ
・豆苗ニンニク炒め
・蒸しカボチャ(前日の残り)

【食費節約レシピ1日1人500円以下:お買い物リスト】

※端数は適当に繰り上げています。

・とんトロ・・500円
・冷凍エビ・・400円
・豆苗・・100円

前日買ったものから流用したもの

・ブロッコリー・・100円
・卵・・・200円
・カボチャ・・200円
・豆腐・・100円

計600円を3日で使ったので、1日200円

余り野菜
・大根・・200円
・ワカメ・・200円
・ニンニク・・100円

計500円を7分の1使ったので、1日70円


5人分でだいたい1食1270円

1人1食260円くらいです。(米代、調味料代は除きます)

この日は、味噌汁と、蒸しカボチャは残り物なので、
塩こうじ炒めとエビブロッコリーサラダと豆苗炒めを作りました。

調理時間は35分くらいでした^^;

あき家の場合は、調理後に一度お部屋の片づけをして、それからご飯になるので、片づけをして配膳まで入れると、調理開始から1時間は経ちますが、片づけないと散らかりようがすごいので、今はやむをえません・・・^^;(特に3女が散らかすので)

あき家の食卓を定期的に見てみたい~というリクエストをいただきましたので、今後も時々気まぐれにアップします^^

料理上手でしょ!おいしそうでしょ!と言いたいわけではなく(センスないのは分かってます!笑)
安上がりでしょ!といいたいわけでもなく、
これくらいの予算があれば、これくらい肉も魚も野菜も食べられるということをお伝え出来たらと思っています♡

(写真は、私の夕飯1人前です)

いくら節約中と言っても、「安いだけで、肉も魚もほとんどない栄養なしのメニュー」にならないように、気をつけていきたいものですね!

↓あき家の食卓についてもう少し見てみたい方はこちらからどうぞ~☆彡
・あき家の1日1人500円で安くない食卓(一覧)


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット