2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【手取り年収500万円台】33万円の赤字家計からの脱出法

pic5

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?

当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^

**今回のご相談内容**



あきさん、初めまして!
長年家計簿はつけていましたが、何にいくら使ったか合計を書くだけでした。
毎月、毎年赤字で負のループから抜け出せない家計に危機感を感じていたところあきさんのブログに出会い、チャレンジ中です!
数ヶ月前からブログは拝見していましたが、自己流を加えてしまったり、カード払いがやめられなかったりで…オススメの項目でつけ始めてまだ2ヶ月です。
カードも現金取り置きの形にしてみましたが、計算の時に訳が分からなくなってしまったため、9月から最低の引き落とししか使用しないつもりです。
前置きが長くなってしまいましたが、アドバイス頂けると助かります。

家族構成 夫(37歳)単身赴任中、妻(36歳)、子(小1) 、子(4歳)
<収入 >
夫 421万円 (帰省交通費込)
ボーナス68万円
今年のみ住宅ローン控除分18万円(来年からは年末調整される)
妻パート63万円
児童手当24万円
計594万円。

<銀行支出>
住宅ローン 年間102万円(月56000)
車ローン 年60万円(2台分月4万円+月1万円)
小学校 年6万円(月5千円)
保育園 年31万8千円(月2万6千円)
↑来月から上がることが決定して年36万円になります
電気 年12万円
保険 夫 年10万8千円(月9千円)
↑団信不加入で何かの時にローン返済に充てる分の保険です
保険 子 年2万6千円(月2千百円)
学資保険 年12万1千円(月1万百円)
生協 年6万円(月5千円)
習い事 年8万1千円(月6千5百円)
夫アパートガス 5万4千円(平均月4千5百円)
夫アパート水道 2万7千円(平均月4千5百円×6)2ヶ月に1回

あき計算補足 合計 約260万円

<カード払の支出>
保険 夫、妻 年11万4千円(月9千5百円)
学資保険 年12万2千円(1万百円)
携帯2台+ネット 年19万2千円(月1万6千円)
↑数ヶ月前に前より安いところに乗り換え済
夫アパート電気 年3万6千円(平均月3千円)
夫ガソリン代 年4万3千円(月3千6百円)
夫 生活費18万円(平均月1万5千円)
↑渡した現金で足りない時にカードを使うようです
帰省交通費 年54万円(平均月4万5千円)
↑かかった分は申告して給料にプラスして返ってきてます

あき計算補足 合計 約123万円

<現金支出>
夫生活費(食費、日用品)年72万円(月6万円)
食費 年28万円
日用品 年14万円
娯楽 年29万円
ガソリン 年15万6千円(月1万2千円)

あき計算補足 合計 約158.6万円


<特別費>
車保険 夫 年4万5千円(給料から天引) 妻 年4万2千円(あと3年は他社に変えられません)
浄化槽(点検、検査、くみ取り)年4万6千円
自動車税 年4万7千円
火災保険 年3万8千円
固定資産税 年9万円
浄水器フィルター 年2万2千円
バレンタイン、ホワイトデー 1万6千円(10人以上からもらうため)
お歳暮、お年賀、お年玉 3万3千円
車検用積立 年12万円(車2台分)
スーツ購入費 年7万円
美容院 年2万8千円
子供会行事 年1万5千円
夫、子供×2誕生日 3万円
Xmas代 2万円
祖父母誕生日、お礼、手土産 年2万4千円
コストコ年会費 4千8百円
チャレンジ 教材 年3万4千円
婦人検診、インフル予防接種 7千6百円
春、夏、冬休みレジャー費 12万円

あき計算補足 合計 約85.2万円

<他>
貯金 年24万円 〔予定〕(月2万円)
↑主人に言われて先に抜いてますが、実際は他が赤字です。また今年1月から始めたため現在貯金額は14万円子供貯金 年2万4千円(月千円×2人)

主人が単身赴任中のため、手当は出ていますが生活費が手当分以上にかかっています(泣)
本人は節約してるつもりらしく、お金の話になるととたんに機嫌が悪くなります。
月2万円の貯金も渡す分を減らしていいから貯めて。と言われ…結局他が回らないけれど形上貯めています。
そして主人も渡した分が足りないとカード払いをするという悪循環。
特別費がかなり多いのですが…実際にはこれ以上に掛かったりしてる気もします。
友達のお祝いや七五三の写真、病院、免許の更新など毎年ではないけれど、何かと支払いがある気がします。
ボーナスが多くなく、ローンもボーナス払いがあるためまとまった金額が用意できないので、今までは車の保険や税金、車検など決まったものについては計算して毎月貯めていました。
が、カードの支払いで現金はなくなり、あっちこっちのお金をやりくりしても貯められないことが続き、ボーナスの余った分で補填してという感じで貯まるどころではありませんでした。
現在もカード払いを失くすことを第一にして貯めていませんが、実際に支払いが来た時に払えないような気がして不安です。
また家電が壊れたり家の設備が壊れた場合に対応できる貯金もありません。
毎月ほぼ給料は一定で、残業代で増えるなどはありません。

特別費が多すぎて月にいくら使えるのか、分からなくなっています。
どのくらい使って大丈夫なんでしょうか?(自分の家計なのにすみません)

子供手当はなるべく使わないようにして、全額ではありませんが貯めていました。
なので子供手当、子供貯金、お年玉、合わせて2人分で95万ほどあります。
それも何年もかけてなのでやっとの金額です。

あまり使いたくはないのですが。長々とまとまりがなく申し訳ないのですが、家計的に無理があるのでしょうか?
食費や日用品は意識して締めているつもりです。
でもお米を実家からもらっていると考えると高いのでしょうか。
振り返ってみると娯楽費もそれなりに出てるのですが、ケチケチして充実して使えている気がしません。毎月赤字から脱却したいです。
お忙しいところ恐縮ですが、あきさんからアドバイス頂きたいです!
よろしくお願いします。

**********


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「家計診断」についてですね。

**********

質問者様の家計状況について、
いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。

1.全体的な感想について

まずは、これだけの書き出し、お疲れさまでした!!
しっかり書き出しをしていただき、ありがとうございます♡
書き出しができたということだけでも自信を持ってくださいね^^

2.年間収支は

収入594万円
支出626.8万円

収支は年間33万円の赤字となります。
貯金を年間24万円している・・ということですが、実際はできていないという感じかな?と推測いたします。
学資保険 年12万1千円(月1万百円)
学資保険 年12万2千円(1万百円)

こちらが現在の貯金分かと思われます。

差し引きしても、年間で9万円ほどの赤字です。

カード払いでも学資保険があり、引き落としにも学資保険がのっているので、もしかしたら記入間違いで2つではなく1つ??なのかもしれません。その辺がよく理解できておりません。

3.ローンと保険が多め

住宅ローン 年間102万円(月56000)
車ローン 年60万円(2台分月4万円+月1万円)
保険 夫 年10万8千円(月9千円)
↑団信不加入で何かの時にローン返済に充てる分の保険です
保険 子 年2万6千円(月2千百円)
学資保険 年12万1千円(月1万百円)

保険 夫、妻 年11万4千円(月9千5百円)
学資保険 年12万2千円(1万百円)
車保険 夫 年4万5千円(給料から天引) 妻 年4万2千円(あと3年は他社に変えられません)
自動車税 年4万7千円
火災保険 年3万8千円
固定資産税 年9万円

約238万円

と、月20万円ちかくがローン、税金、保険で持っていかれているという状況です。

まずは、車のローンなどを次回からは極力減らすなど、特に車のローンを圧縮することができると、かなりラクになると思います。


4.自宅と夫の生活費をまずは分けて考える

ご主人が単身赴任中で、2重生活ということで、訳が分からなくなっている・・という印象を受けます。

まずは、自宅の支出とご主人の支出を分けてみてくださいね^^。


<ご主人の支出>
夫アパートガス 5万4千円(平均月4千5百円)
夫アパート水道 2万7千円(平均月4千5百円×6)2ヶ月に1回
夫アパート電気 年3万6千円(平均月3千円)
夫ガソリン代 年4万3千円(月3千6百円)
帰省交通費 年54万円(平均月4万5千円)
夫生活費(食費、日用品)年72万円(月6万円)
夫 生活費18万円(平均月1万5千円)

合計 160万円(月13万3千円)

<ご自宅の支出>
住宅ローン 年間102万円(月56000)
車ローン 年60万円(2台分月4万円+月1万円)
小学校 年6万円(月5千円)
保育園 年31万8千円(月2万6千円)
↑来月から上がることが決定して年36万円になります
電気 年12万円
保険 夫 年10万8千円(月9千円)
↑団信不加入で何かの時にローン返済に充てる分の保険です
保険 子 年2万6千円(月2千百円)
学資保険 年12万1千円(月1万百円)
生協 年6万円(月5千円)
習い事 年8万1千円(月6千5百円)
保険 夫、妻 年11万4千円(月9千5百円)
学資保険 年12万2千円(1万百円)
携帯2台+ネット 年19万2千円(月1万6千円)
↑数ヶ月前に前より安いところに乗り換え済

食費 年28万円
日用品 年14万円
娯楽 年29万円
ガソリン 年15万6千円(月1万2千円)

<特別費>
車保険 夫 年4万5千円(給料から天引) 妻 年4万2千円(あと3年は他社に変えられません)
浄化槽(点検、検査、くみ取り)年4万6千円
自動車税 年4万7千円
火災保険 年3万8千円
固定資産税 年9万円
浄水器フィルター 年2万2千円
バレンタイン、ホワイトデー 1万6千円(10人以上からもらうため)
お歳暮、お年賀、お年玉 3万3千円
車検用積立 年12万円(車2台分)
スーツ購入費 年7万円
美容院 年2万8千円
子供会行事 年1万5千円
夫、子供×2誕生日 3万円
Xmas代 2万円
祖父母誕生日、お礼、手土産 年2万4千円
コストコ年会費 4千8百円
チャレンジ 教材 年3万4千円
婦人検診、インフル予防接種 7千6百円
春、夏、冬休みレジャー費 12万円

合計約467万円



5.現状赤字をまず改善する



ここは削りたくない、削れないというところもあると思いますが、赤字である以上は、ばっさりと一度切り捨てるところは切り捨てるということから始める必要があります。
あれもこれも全部必要だから削れないという視点のままだと、何も変えることができません。

まずは、ご主人の方から。

<ご主人の支出>
夫アパートガス 5万4千円(平均月4千5百円)
夫アパート水道 2万7千円(平均月4千5百円×6)2ヶ月に1回
夫アパート電気 年3万6千円(平均月3千円)
夫ガソリン代 年36千円(月3千円)
帰省交通費 年54万円(平均月4万5千円)
夫生活費(食費、日用品)年84万円(月7万円)

合計 153.3万円(月12万7千円)

ご主人にもカード払いは一切やめてもらう方がいいと思います。
その代わりに生活費を1万円アップしました。
ガソリン代も、月3000円を月に1回いれるだけで間に合わせるようにしてもらうとよいと思います。

次にご自宅の支出は、

<ご自宅の支出>
住宅ローン 年間102万円(月56000)
車ローン 年60万円(2台分月4万円+月1万円)
小学校 年6万円(月5千円)
保育園 年31万8千円(月2万6千円)
電気 年12万円
保険 夫 年10万8千円(月9千円)
保険 夫、妻 年11万4千円(月9千5百円)
携帯2台+ネット 年19万2千円(月1万6千円)

合計 253万2千円

食費 年325千円(生協込み)
日用品 年10万円
→オムツ児のいない世帯構成だと思いますので、日用品はかなり節約できると思います。
娯楽 年24万円
ガソリン 年12万円(月1万円)
→月1万円以上にならないように徒歩や自転車を使って工夫してください。
習い事 年8万1千円(月6千5百円)

ここまでで合計 86万6千円


<特別費>
車保険 夫 年4万5千円(給料から天引) 妻 年4万2千円(あと3年は他社に変えられません)
浄化槽(点検、検査、くみ取り)年4万6千円
自動車税 年4万7千円
火災保険 年3万8千円
固定資産税 年9万円
浄水器フィルター 年2万2千円
バレンタイン、ホワイトデー 1万6千円(10人以上からもらうため)
お歳暮、お年賀、お年玉 3万3千円
美容院 年2万8千円
子供会行事 年1万5千円
夫、子供×2誕生日、クリスマス 4万円
→誕生日とクリスマスで4万円になるように少しずつ削ってみてください。
祖父母誕生日、お礼、手土産 年2万4千円
婦人検診、インフル予防接種 7千6百円
春、夏、冬休みレジャー費 12万円
車検用積立 年12万円(車2台分)

合計約73万4千円

ここまで413万2千円(ご主人と合わせて566.5万円)


学資保険 年12万2千円(1万百円)
学資保険 年12万1千円(月1万百円)
貯金3万5千円

という感じで、少しずつ支出を小さくして、なんとか赤字30万円から、黒字3万5千円までにもっていければ上々です。

保険 子 年2万6千円(月2千百円)
スーツ購入費 年7万円
チャレンジ 教材 年3万4千円
コストコ年会費 4千8百円

こちらの支出の分だけ赤字になってしまうので、こちらの支出は解約などを検討した方がいい支出です。(お子さんの保険など入りたいとは思うのですが、赤字にしてまで入るべきか?はご自分でよく考えて選択してください。解約をすすめているわけではありません)

ただし、学資保険がありますので、年間で27万5千円ほどの貯金はできると考えられます。

欲を言えば、自動車保険も一回り小さくして、年間1万円ほどけずりたいですし、手土産なども少しでも削れるなら削りたいですし、ご主人の生活費もあと月5千円、年間6万円は削りたいです。それでなんとか冠婚葬祭・医療費の積み立てを月2000円くらいからはじめ、さらに年間で現金で年間10万円は残したいところです。


学資保険も質問者様の家計の場合は、本来なら入らないで、現金で貯めていった方が、現金が車の購入時にもつかえるので、車のローン減らすことができて使い勝手がいいなどありますが、解約すると元割れしますので、言及いたしません。また、保険などに関しては、プロの方に相談する方がいいと思いますし、私自身は私なりの意見は述べますが、保険やローンについては無資格ですので、勧誘や判断などは一切いたしておりません。

さきほど削った支出(こども保険、コストコ、スーツなど)もやめたくない、現金の貯金ももう少し殖やしたいということでしたら、奥様の収入を月に2万円ほど増やせると、だいぶラクになると思います。

6.月にいくら使えるか?

質問者様の家計の場合は、

理想でいうと、

ご主人は月の生活費は、ガソリン代込みで月7万円くらい、欲を言えば6万5千円にしてもらうと理想的です。そうしてもらうだけで、赤字33万円から脱出し、さらに学資保険の他に年間に24万円の現金での貯金が現実味を帯びてきます。

ご自宅の生活費は、食費、日用品、娯楽費、ガソリン、習い事で月7万2千円で生活できると理想的です。(本当はもう少し食費をかけたいところですが)

赤字33万円の家計を黒字24万円に持っていければ、年間で57万円の家計改善ができたことになります。

ただし、ご主人への切り出し方は考えてくださいね。

あなたがもっと節約すれば貯められるのよ!ではなく(笑)、
学資保険こみで、年間48万円の貯金を実現したいと思っている。
私はそのために、これだけ費用を削って頑張ろうと思っている。
あなたもこれだけにしてくれたら、確実に実現できる。
だから協力してもらえないか?

という路線で話したら、もしかしたら協力してくれるかもしれません。

あなたが1万円カードを使ったら、年間24万円現金で貯める計画は、年間12万円になる。
でもあなたがカードを使わずに毎月これだけのお金でやってくれたら、私も他を引き締めていくから、二人の協力で、私は必ず年間24万円貯めるから!というように絶対に貯めるという約束をしてもいいと思います。


7.まとめ

質問者様の家計は、ローン、保険、税の負担が大きい家計と言えます。

すでに支払いがパンパンという印象ですから、すこしでもちょっとした甘い部分をつぶしていく・・ということが必要です。

甘いところは今回だいぶ指摘させていただきましたが、春、夏、冬休みレジャー費 と家族のメインのお楽しみになるであろう費用は、削っていません。
絞るところは絞るけれど、お楽しみは残すという方向で検討いたしました。

ただ、ご主人が少し生活費を削り、奥様が月2万円ほど収入を増やせれば、今よりかなりラクになることができる可能性がある家計です。

お子さんがこれから大きくなるとさらにお金がかかるようになりますから、今が頑張り時です!今の時期にいいサイクルに入っておかないと、あとが大変です。
次回は車のローンを少しでも減らして組み、お子さんの教育費に回せるように計画していけるといいですね^^


※当ブログの家計診断は、「簡易家計診断」です。パッと見た範囲、細かな詳細については調査しない方法での診断となります。詳細な家計診断をご希望の方は、プロの方の有料家計診断をご利用いただくことをオススメいたします。

お役に立ちましたか?



またいつでもご利用くださいませ^^☆彡



あき

**********



このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に
ブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、

いつでもお待ちしています!

※お金のプロとして責任もって回答するということはできません。
あくまでも、私 だったらどう考えるか、という視点でお答えさせていただいております^^



↓その他のみなさんの家計に関するご質問はこちらから
・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?)

↓無料で読めるあきの家計簿のつけ方はこちらから
・あきの家計簿のつけ方



↓わが家がどうやってお金を貯められるようになったのか?はこちらから
・貯められないズボラ主婦の家計見直し術

無料の家計診断&相談は
↓こちらのメールフォームよりお申込みください。
・お問い合わせ

このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット