2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

【画像付き】手取り年収400万円台の家計簿公開!20代夫婦です。

こちらは、家計簿・家計管理アドバイザーが日頃の「家計管理に関する疑問や質問」にお答えするコーナーです。

※その他免責事項をお読みください。
今回のご相談内容

旦那(28)、私(27)

数年前に入籍し、賃貸アパートで生活。
翌年に結婚式と新婚旅行をし、子作りを始めたのですが、なかなか授からず(´ω`)
さらに翌年から、不妊治療を本格的に始めるべく、私はフルタイムを辞め、扶養に入りパート勤務に変えました。

予想としてはパート収入は6〜7万円くらいだとみています。
そして、マイホームの購入を考えて今治療とともに動いています。
土地と建物で2500〜3000万で考えています。

収入
旦那収入  月18万×12  年収入216万
私収入    月 7万×12  年収入84万
旦那ボーナス  年2回分  160万
2人合わせて、年の手取り収入460万

支出①
家賃                  月¥55000  年間¥660000

携帯電話          月¥21000  年間¥252000
(携帯は夫婦2人分です。
格安しむ?に興味はあるものの、やり方も難しそうだし、本当にデメリットがないか不安で毎年間の携帯代に愕然としています。)

生命保険            月¥8400    年間¥100000
(生命保険は結婚して見直しをし、三社から必要なものだけを加入し二社は毎月支払いで一社は年払いです。毎月支払いと年払いを合わせて年間10万くらいで毎月で割ると毎月8400円からいです。三社とも掛け捨てです。)

車の保険        月¥5000  年間¥60000
(ゴールドになり掛け金が安くなりました♡↑私の保険の支払いであり旦那は毎月の給料から引かれての毎月18万の収入になっています。)

奨学金            月¥8700  年間¥104400
(旦那の奨学金の返済です。確か33までの支払いだったと思います。旦那が独身時代に奨学金の返済の書類をなくしたので定かではありません。)

オリコ          月¥8300  年間¥99600
(旦那の仕事道具購入の際に手数料がないカードでのローンになります。当時20万←(´ω`)職場の人もみなさん購入するということで仕方なく。今年で支払い終了です!)

カード
旦那のカードです。仕事上の建て替えガソリンや高速代などです。会社から全額手渡しで戻ってくるのですが、会社→旦那→私にくる時とこない時とで(´ω`)
戻ってきた時は差し引いた額を家計簿に計上しています。

水道        月¥8000 年間¥96000
ガス        月¥9000 年間¥108000
電気        月¥3000 年間¥36000

光熱費はおおよそですが、地域によってなのか私の地域はこんな感じです。

性格上、コンセントは抜く、電気はつけっ放しにせずこまめに消す、水道も出しっぱなしもせず、です。ただ、お風呂に浸かりたいので冬場は毎日貯めるとガス代がこんなにします。

寒くなるまでは極力シャワーです。

支出②
支出②はだいたい毎月12万!と決めてはいます。

食費 30000円
お昼もお弁当持参です。お米、調味料、全て食費込みです。
肉か魚、サラダ、汁物、に加えて一品という形で節約!節約!はしていませんが、3万ぐらいでやっています。高いのかもっと使っていいのかどうか夫婦2人の場合どうなんでしょう。

外食 7000円
基本、休みが月に一度あうかあわないかでしたので外食は月一度、たまに仕事疲れて作れない時は外食が月1〜2でした。9月からはパート勤務になった為、今後の外食の頻度はどのようになるか想定できませんが、このくらいなら大丈夫でしょうか。

日用品4000円

でーと代 6000円
これ、でーと代。本当要らない項目だと思っています!!けれど、夫婦でちょっとコンビニ〜や、夫婦で出掛けた際の支払いです。
旅行!まではいかないから特別費にはならないちょっとしたでーと代。各自お小遣いからではなく、あくまで旦那のお小遣いは旦那の私用で夫婦でのお出掛けの際の出費はでーと代になっています。
ちりつもで悩んでいます。

ガソリン2人分 16000円
(私が退職をし、パート先は近場なので数千円はガソリン代が浮くとみています。)

お小遣い旦那 30000円
お小遣い私    20000円

衣服は各自お小遣いやボーナス月の臨時お小遣いなどで購入しています。
ちょっとした旦那の靴下や下着などは衣類で分類したり私のお小遣いに入れちゃったりとしています。

特別出費の現在の内訳はご祝儀、二次会費、交通費、やタイヤ代、旅行代、ボーナス月のお小遣い、寄付金などです。

毎月3万のリレー積立をして、ボーナスが入ったらリレー積立口座へ入金をしています。
あきさんのアドバイスで来年度の家計簿から貯金口座と特別費口座へ分けようと思います。

長々と申し訳ありません。

それぞれの項目費用が収入に対してあっているのか、そして今後パート勤務でいつまで居てよいのか、マイホームは検討を進めても大丈夫かどうかなど。不安だらけです。

あきさんからみてのアドバイス頂ければ幸いです!!

あ!あきさんのblogのおかげで、なんでもかんでもカード払いで楽天ポイント貯めよう!を辞めることができました!
これで家計簿のカードの悩みも消えて、使いすぎしてるかわからなくなることもなくなるといいです
ありがとうございました!


ご質問ありがとうございます。家計簿・家計管理アドバイザーのあきです。

「家計診断」についてですね。

今回の質問者様は、画像を送ってくださいましたので、そちらも掲載させていただきます(ご本人の了承を得ています)。

image6
image5

image4

質問者様の家計状況について、いくつか気が付いた点がありますので、以下お伝えさせていただきますね。

年間収支は?


15

具体的なご相談に入る前に、ご相談者様の年間収支を見てみましょう。

収入460万円
支出386万円(うち積み立て36万円含む)

収支は年間110万円の黒字の予定ということですね。

(いただいた画像からの予測はできますが、画像はパッと見た範囲ではご自身にしかわからない書き方というものがあり、完全には理解しきれないので、予測となります。また、おそらく現金での支出など、あと5ヶ月ほどこれからの分が未記入のようなので、月12万円として計算し、年間386万円の支出として出しました)

よく見ると、画像の中に貯金引き出しという項目もあるので、年間で110万円ほど貯金をしていても、ひきだすことがあり、結果として残るのは、年間50~80万円前後というところではないかと予測いたします。

支出内容としては


6c6f1e4ed80e5966b40527e176d69839_m


支出内容としては、全体的によく節約に励まれているという印象です。

電気代も安くおさえられています。ガス料金は高めですが、ガス料金は地域でかなりばらつきもありますので、多少仕方のないところもあるかもしれません。

また、食費なども安めですし、日用品も安くおさえられていますので、節約家という印象です。

気になるところは?


3272694_m


質問者様の家計で主に気になる点は、以下の3点です。


・特別費が上手く管理できていないような印象を受けること
・月の予算にばらつきがあるので、予算配分や管理が上手く出来ていない印象を受けること
・細かく管理しすぎて家計管理が大変なのではないかと感じること


以下、詳しく解説します。

特別費が上手く管理できていないような印象を受けること


食費や水道光熱費など、大変よく節約できています。外食や衣類などの支出も少ないので、浪費をしないよう日頃から気を付けていることが分かります。

しかし、全体的に、完全に家計を掌握するには「あと今一歩」という印象があります。

自分でも、しっかりやってるつもりだけど、あと少し訳が分からない部分があると感じているのではないでしょうか。

特に、特別費と予算管理についてはやや甘いという印象です。

おそらく当方がオススメしている家計簿のつけ方については、部分的に要素を取り入れているという程度で、まだ本格的にご利用ではないと感じますが、少し家計管理の方法を変えるだけで、随分分かりやすく管理しやすくなると推測されます。

通帳の管理方法も今後変える予定という事ですので、そちらを変えていただくだけでも随分分かりやすくなるのではないでしょうか。

■参考:通帳の分け方については以下の記事で詳しく紹介しています。


特に気をつけてほしいのは予算配分と予算管理


毎月の生活費は、月12万円くらいと決められているということですが、内訳が月によってかなりばらつきがあります。

食費ひとつにしても、月によって、22000円だったり、32000円だったりと、かなりばらつきがあります。

このようにバラつきがある支出を全体としてカバーして、月12万円にしているつもりなのだと思うのですが、その分、外食やデートといった本来とりたい予算が月によっては2000円以下になってしまうなど、かなりバラバラです。

このようにバラつきの多い家計は、今月は食費の節約を頑張った。いつもより5000円も節約できた。と単体の項目では成果を出せるのですが、でもその分今月は外食が多かったから…と、全体で見ると、せっかくの節約の努力が水の泡になってしまうということがあります。

対策としては、書籍でも紹介している通り、きちんと予算を立てることと、「娯楽費」という費目をつくることを実践すると良いでしょう。
食費 30000円
日用品5000円
娯楽費 30000円


質問者様の場合は、これぐらいの予算から始めても良いかもしれません。

細かく管理しすぎて家計管理が大変なのではないかと感じること


全体的に、家計簿の状況としては非常に細かいところまで気を配っている印象があり、楽しく家計管理に取り組まれていることが分かります。

しかし、反面細かすぎると感じる部分もあり、これだけの項目の管理を今後も長く続けていくと次第に負担になるのではないかとも感じます。

上記の通り、娯楽費という項目を作成するだけで、外食、DATE,衣類、仕事、雑費などの項目をまとめることができ、家計簿もスッキリするのではないでしょうか。

家計簿の項目としては、

食費 30000円
日用品5000円
娯楽費 30000円
小遣い夫30000円
小遣い妻20000円


の5つの項目を基本にして、必要なら灯油やHPという項目は残すだけでも、家計簿の項目を相当数減らすことができます。

上記を予算にすると、今までの生活費は12万円平均でしたが、11万5千円の予算になりますので、年間6万円ほど節約できるうえに、今までより家計簿が簡単になると思います。

■参考:娯楽費については以下の記事で詳しく紹介しています。


まとめ


質問者様の家計は、日ごろからよく節約に取り組まれているということが伝わる家計です。
また、画像もキレイにまとめて書いていらっしゃり、節約に対する意識の高さが伝わってきます。

いくつか気になる点はありますが、ひとつひとつクリアしていけば、さらに節約上級者になっていかれると思います。

今後マイホームをご検討とのことですが、お子さんがいらっしゃらず新婚さんと同様の家計の今はまさに貯め期。

貯め期のうちにしっかり貯蓄をしながら今後ゆっくりと検討されてください。

ご主人の収入だけでは現状では住宅費の価格によってはやや審査など厳しい場合もある可能性があります。

どうぞよりよい人生設計を作られて行ってくださいね。

■参考:貯め期については以下の記事で詳しく紹介しています。


関連記事

合わせてご覧いただくと、理解が深まります。

■参考:同じくらいの年収の方の家計は以下にまとめてあります。
・手取り年収400万円台以上の家計のまとめ

■参考:その他のご質問は以下の記事にまとめてあります。


このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

 コメント一覧 (2)

    • 1. なゆなゆ
    • October 14, 2017 15:27
    • 以前もコメントした者です。
      また最新情報の更新が
      されてません!
      この前コメントした後は
      そのあとすぐ反映されたようです、
      よろしくお願いします。
    • 2. あき
    • October 14, 2017 15:39
    • なゆなゆさんコメントありがとうございます!
      更新情報のチェックをしてくださりありがとうございます。
      今回は私のサボりです^^;
      毎日更新できれば・・と思いつつ、週1回くらいになってきてしまっていますが、
      なるべく更新していきます。またサボっている時にはげきを飛ばしてやってください^^
      なゆなゆさんが見て下さってると思うと、頑張る気が起きます♡♡
      ありがとうございます♡
コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット