2年間で350万円貯めた!ズボラ主婦の節約家計簿管理ブログ

2年で350万円の貯蓄に成功したあきの「家計簿・節約・貯金・家計管理」の方法を公開しているブログです。ポイ活もしています。 家計簿歴10年以上なのに貯められなかった専業主婦が一転。 ケチケチ節約術を卒業し2年で350万円の貯蓄に成功しました!テレビ出演、書籍出版、掲載雑誌多数あります。

ピタパ、会社の社員食堂など天引きされる支出の家計簿のつけ方は?

pic5

日頃の家計管理のちょっとした疑問や質問などはありませんか?

当ブログに寄せられた「家計に関する」ご質問にお答えします^^

**今回のご相談内容**


あきさん、こんにちは!
いつも楽しみに拝見しております!

あきさんのブログに出会って、今まで自分の付けていた家計簿がただの記録だったという事にようやく気付くことが出来て感謝しています。

本も購入させて頂き、ブログも検索しつつ過去の投稿を参考にさせて頂きながら挑戦中です。

どう処理したらいいか分からない事が二点あり、今回質問させて頂きました。

一点目はピタパについてです。
以前の投稿よりイコカのチャージは娯楽費としていますが、ピタパの場合、現金チャージではなく翌月?遅れて纏めて口座引き落としとなります。

月の家計簿は現金管理、年の家計簿は基本銀行引き落としとあったので、この場合は年の家計簿にピタパの費目を作った方がいいのでしょうか?

月の家計簿に付けると残高が合わなくなるし、年の家計簿の費目はあまり増やさない方がいいとあったので迷っています。

ちなみに利用額は月数百円な事がほとんどですが、毎回切符を買うのが面倒に感じてピタパを使用しています。

もう一点は会社での食費等の処理です。

会社の食堂や売店を利用した時、現金ではなく翌月の給料より天引きされるシステムになっています。

また、共済などの団体保険料、財形なども天引きされています。
これらはいっそ、何もなかった事にして天引き後の金額を月収とした方がいいでしょうか?

あきさんのご意見を参考にさせて下さい。よろしくお願い致します!!



**********


(あきの答え)

ご質問ありがとうございます。あきです。

ブログへのご訪問もありがとうございます^^

「ピタパと社員食堂」についてですね。

**********

ひとつひとつご質問にお答えしますね。

1.ピタパについて

結論からお伝えすると、月数百円ていどなら、年間の家計簿にピタパという費目を作って管理でいいと思います。
現金で取り分けて保管・・が基本の方が、使いすぎは防止できます。
しかし、作業の手間とのバランスは考える必要があります。

月数百円であれば、年間でも数千円程度です。
その程度の金額に、そこまでの手間をかける必要があるか?
という点から考えると、そこまでしてピタパの支出を管理する必要はないのでは?と思いますので、年間の家計簿で管理でいいと思います。

この他にも、例えばガソリン代やETC代を毎月カード払いにしているという方も同じです。

ただ、月の金額が大きくなるなら、ガソリンやETC代は、やっぱり現金で取り分けた方がムダ遣いを視覚化することができます。
特に、遊びでつかったガソリン代やETC代がカード払いにのっかっているのに、現金で取り分けていない人は、ムダなガソリン代やETC代が家計を圧迫していることがあります。

2.社員食堂について

会社の食堂や売店を利用した時、現金ではなく翌月の給料より天引きされるシステムになっています。

また、共済などの団体保険料、財形なども天引きされています。
これらはいっそ、何もなかった事にして天引き後の金額を月収とした方がいいでしょうか?



ということですが、こちらも質問者様がおっしゃる通りの対応でいいと思います。

会社の食堂や売店の費用が、大体毎月同じくらいになるようでしたら、天引き後の金額を月収にした方が管理がラクです。

月によってのバラつきをあまり出しすぎない程度にすると、貯める効果があります。

団体保険や財形も天引き後で良いと思います。

ただ、財形など貯まっている金額は、年に1回でも確認してみるとモチベーションのアップにつながるかと思います~♡

ブログ&書籍のご利用ありがとうございます♡♡
記録帳からの脱却、楽しみですね♪♪
質問者様なら、きっとできると思います♡♡

お役に立ちましたか?

またいつでもご利用くださいませ^^☆彡

あき

**********

このように、ブログ内のメールフォームなどからいただいたご質問に
ブログでお答えいたします。

友達にもなかなか本音が聞けない家計のちょっとした質問、

いつでもお待ちしています!


※お金のプロとして責任をもって回答するものではありません。
※その他
免責事項をお読みください。

あきの家計管理ブログ(メインコンテンツ) 

1.無料で読めるあきの家計簿
  ・あきの家計簿のつけ方
2.読者様からのQ&A一覧
      ・家計に関するご質問一覧(あなたが困っているのはどんな事?) 
3.新着情報
  ・貯められないズボラ主婦の家計見直し術
4.無料の家計診断&相談お申込み
  ・お問い合わせ



このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット